この時季、喉越しのよい冷たいものを欲っするが温かい食べ物の方が天地の気とのバランスがとれ養生につながる。 自分に合った地の気(食べ物)を選び体に入れる。いつ何を食べるのか。たくさん食べ過ぎない。生物は控える。 いまの養生が、夏秋冬に向けて身体や気血の循環をつくる。
梅雨の薬膳は、とうもろこしハトムギ小豆緑豆などでの利湿は大切だが、エネルギーのない人は特に補気しながら利湿する必要がある。 この時期は肉は少なめに穀類を多めにして脾気を養う。 いかに消化をよくして胃の中にモノが入っていない時間をとる〜お腹空いてから食べることが大切♪
中国ドラマ(現代もの)観てて、日々の養生に目がいっちゃう! 深夜のアイスは濃厚でなく、あっさりアイスししろ!(痰湿たまる)とか、歯痛やケガの時は火鍋食べるな、酒飲むな!(炎症に熱性の食べ物禁忌)とか、兄や家族が普通に指摘してる^^ こういう知恵袋みたいな養生が浸透すればいいのに〜
立夏に入り自然界の陽気もグングン立ち上がり、私たちの身体の陽気も上へ上へとあがり全開です。 いま湿気対策は大切!全開の身体に湿邪がおそってきます。梅雨に入ってからでは遅いです。 豆には、体内に溜まった余分な水分や湿を排出してくれる効果があります。今が旬の豆たち♪しっかり食べよー
食欲無い冬の朝の豆乳スープ ・むきエビ(冷凍) ・ブロッコリー(冷凍) えびとブロッコリーで脾を元気に お肌にも強い味方 具材は少量の酒と水で蒸煮←臭味飛ばして旨味ちょい足し めんつゆで味つけした豆乳を加え、温まったら出来上がり 沸騰すると膜が張るので注意
2022年の七草粥 ・スーパーで買った七草セット かぶと大根をざく切り。少量の水と酒で蒸煮して臭味を消し、たっぷりの水を加えて煮出してベースをつくる。 生米を入れて煮込み、青葉は全て食べる直前に刻んで、サッと火を通す程度 味付けは塩だけ
漬かりすぎた大根のおかゆ ・豚ひき肉 ・ぬか漬けの大根(古漬け) そのまま食べるにはしょっぱい大根のぬか漬けを、スープのお出汁食材にした。 味付けは無し。 豚ひき肉と粉末鰹出汁(食塩無添加)で旨味の引上げ 仕上げにプチトマトとたっぷりのすりおろし生姜でバランスをとる
風邪に負けたくない夜のおかゆ ・豚ひき肉 ・白菜キムチ ・ニラ 疲労回復。お腹の中から温まって、良く眠れますように キムチと豚肉でスープを作ってから米を煮込み、ニラは食べる直前にサッと火を通す程度。シャキシャキ触感が楽しい 味付けは液みそ(出汁入り)を少々
【一汁一菜】 ・ごはん ・豚バラ大根(豚コマ・大根・生姜) ・ニラとかきたまの御味噌汁 【備考】 豚バラ大根は生姜たっぷり。寒さが本格的になってきたので涼性の大根をホカホカ側に引っ張る ニラの御味噌汁に玉子をプラスしてパワーの底上げ。風邪をひきませんように
【ラーメンにひと工夫】 ・マルタイ棒ラーメン ・豚こま肉 ・たまねぎ ・焼海苔 豚肉とたまねぎの合せ技で疲労回復系に引き上げる 【備考】 乾麺をお湯でなく、スープで茹でる 豚肉とたまねぎを胡麻油でじっくり炒め、水投入。豚汁のベースを作る要領
芥川龍之介に思いをはせつつ……長芋のおかゆ ・豚ひき肉 ・長芋 胃腸が疲れてるような気がしたので、シンプルな組み立てのおかゆにした 長芋は平性。一年通して楽しめる ひき肉とサイコロ状に切った長芋を軽くごま油で焼き付けて、米と一緒にことこと 味付けは塩コショウ。海苔を添えて
【昨日の豚汁】 ・冷凍豚こま ・冷凍ほうれん草 ・にんじん ・長ねぎ少し ほうれん草とにんじんで疲労回復 脾を支えて潤す私的基底はそのままに、長かった夏の名残りをケアする感じ 豚肉は解凍時に味の素をひとふり ドリップに逃げる旨味を補う。化学調味料を一方的に悪者にしたくない
【秋の一汁一菜】 ・ごはん ・豚汁(豚コマ・大根・人参・ニラ・生姜) ・すぐき←乳酸発酵のおつけもん 【備考】 大根(涼性)が好きで多めに入れた豚汁は、ニラと生姜でホカホカ側に引っ張った。 脾・肝・肺を支え、腎にも元気を。ていうイメージ
今日の昼ごはん ・冷凍うどん ・長ねぎ ・豚こま肉 ・ほうれん草 創味のつゆでベース作ったカレーうどん。肉とほうれん草は冷凍 脾胃への労りはデフォルト。ねぎは喉、ほうれん草は大腸意識して潤いシフト。スパイスを取り入れて発汗も促す 潤し、余分な熱も発散させつつ、代謝良く!
朝おかゆ ・豚ひき肉 ・たまねぎ ・ミニトマト 脾胃を労り、心に寄り添う 【備考】 塩二つまみとカレー粉小さじ3分の1 キュウリのぬか漬けと白湯を添え、連日の滝汗ダメージをカバーしてみる
朝おかゆ ・豚ひき肉 ・たまねぎ ・ブロッコリー 脾胃を労り、心を支え、肝に寄り添う 塩少々、無塩トマトジュース、黒こしょう少々、オリーブオイル リゾットの顔してるけど食べると間違いなくおかゆ きゅうりのぬか漬けと白湯を添えた
私の朝ごはんじゃないけど…… スープ ・豚ひき肉 ・プチトマト ・しめじ ・ブロッコリー 塩、白コショウ、オリーブオイル パン、焦がしちゃった💧 夏の間に太った気がする、という人に脾胃を労るスープを作ってみた お腹に優しく潤いを
今朝のおかゆ ・豚ひき肉 ・エノキ ・チキンスープの素(顆粒) 【備考】 気を補い、潤いを求める。 水250mlに米一握り。 蒸し煮でベースを作る方法。 エノキは平性なので、いつでも思うままに使える。旨味が素晴らしい。嬉しい。 塩二つまみ
今日の昼ごはん ・冷凍うどん ・しめじ ・豚ひき肉 ・青ねぎ 液体味噌を使って濃いめの味噌スープ作って、簡易版味噌煮込みうどん 小麦でストレス溜まった脾胃をちょっと甘やかすイメージ。しめじとひき肉で潤しつつ 祖父が作ってくれた味噌ラーメンを思い出した。もやし入れたい
朝のおかゆ ・豚ひき肉 ・舞茸 ・貝柱スープの素(顆粒) 【備考】 気を補い、潤いを求める。 水250mlに米一握り。 米の具合はバッチリ。スープとの分量バランスも良い。 ひき肉から脂が出るまでサッと焼きつけ、少量の水で蒸し煮後水を投入 灰汁取りもできた! 塩二つまみ
朝のおかゆ ・豚ひき肉 ・舞茸 ・生姜(チューブのやつ) ・茗荷←薬味 【備考】 気を補い、潤いを求める。温も視野に。 水350mlに米一握り。米の具合はバッチリだけど、まだスープ多すぎな気がする。丁度いいところを見つけたい 生姜は臭み消し 茗荷の食感楽しい 塩二つまみ
朝のおかゆ ・えのき茸 ・チキンスープの素(顆粒) 【備考】 気を補い、潤いを求める。 ごま油で焼き付けてから分量外の極少水で蒸し煮。 水250mlに米一握り。 えのきのとろみが米の粘りと渾然一体。スープ感なし。雑炊似の食感。 味は良い。 塩二つまみ、黒コショウ
豚バラと夏野菜のさっと煮スープ 【備考】 とうもろこしはマスト ・水と塩でとうもろこしを20分煮る ・とうもろこし出汁で豚バラとオクラをしゃぶしゃぶする
朝のおかゆ ・豚バラ ・舞茸 【備考】 気を補い、潤いを求める方向を模索。 スープ多めで米少なめが私の好みらしい 塩二つまみ 醤油を香り付け程度
・ごはん ・豚汁(たまねぎ、長ネギ、ほうれん草) ・ぬか漬け(なす) 【備考】 冷蔵庫の在庫整理的な。 たまねぎと長ネギの合わせ技はどことなく札幌ラーメンっぽいお出汁感を味わえた
・ごはん ・インスタントの味噌汁 ・鮭の焼いたの ・ぬか漬け(きゅうり) 【備考】 最近はカレーとか牛丼とか、テイクアウトや出前の一品もので済ませてたけど、久々の一汁一菜はホッとする。 インスタントの味噌汁ってこんなに旨いんだ!どんどん頼ろう✨
・ごはん ・豚汁(たまねぎ、舞茸、ほうれん草) ・ぬか漬け(きゅうり、なす) 【備考】 食欲落ちぎみなとこに元気を
・ごはん ・納豆 ・御味噌汁(しめじ、たまねぎ) ・ぬか漬け(きゅうり) ・バナナ←朝に食べるの忘れたやつ 【備考】 御味噌汁の時は、納豆か玉子を添えてコクとボリュームアップ
不定期で私的調理実習記録、始めます いつまで続くか??? ・ごはん ・豚汁(にんじん、ゴボウ、ほうれん草、えのき) ・ぬか漬け(きゅうり、にんじん) 【備考】 貧血に負けるな! 潤いを足していきましょ。
・ごはん ・水餃子 ・ぬか漬け(きゅうり) ・ヤクルト 【備考】 誰が呼んだか「完全栄養食?」をスープ仕立てで食べる。餃子を茹でるお湯に、顆粒のホタテ貝柱エキスを溶かして味わい深く。 たまには街中華の定食気分。