言葉のね 意味より 響きを感じたい
直感を大切に 流れに任せる 瞳はキレイ 曖昧を理由に するな 芯を持て 何回も 失敗するから 工夫が出来る 知恵とは 誰かに与えた時に 知識になる 速いのは 液晶操作の 自分だろ 他者を見て 比較する暇なら 我が道を見よ
今日も 声と文字の響きあい たのしかった アート、魚釣り、楽器、 好きなことを 話すとき 時間忘れる 普段から いろいろ忘れることも忘れてる 星の子は 優しい ~(¯︶¯~) (~¯︶¯)~
國枝志帆は本名です。だから私のことを知っている人がnoteを見つけて、今も読んでくれているかもという気持ちで書いています。誰に見られてもかまわない、私の真ん中を通る本質の響きだけを書きたくて書いています。 自分の中の響きに従う http://forhsp.info/archives/85
チーン、と、鳴ったら チーン、と、鳴る 要は、鳴らすことが大事なんだよ 鳴らさないものは、 鳴らない どうせなら心地いいのがねえ