人気の記事一覧

   稲荷山古墳 ー鉄剣は語るー

7日前

竹田恒泰さんの「国史教科書」を読む シリーズ7 大和時代の幕開け                            

4日前

葛城山の一言主

1か月前

[古代] なぜ吉備下道臣前津屋は死ななければならなかったのか。

2か月前

🔶私の好きな奈良:葛城一言主神社 雄略天皇と対面 のち役行者と対立の伝承

3か月前

『万葉集』巻第1-1 ~ 雄略天皇の御製歌

一言主(ひとことぬし)の神

秋津島の由来は誠の実

|低山ハイク|沢沿い、寺谷ルート〜金剛山「転法輪寺」「雄略天皇 御狩の跡」

一言主(ひとことぬし)/詩と朗読 poetry night 第104夜

3週間前

歴史番組感想【古代史ミステリー 第2集 ヤマト王権 空白の世紀】

王朝交代隠す茶番劇乙巳の変が幕引き

1975年NHKでの平将門の大河ドラマ 「風と雲と虹と」 wind cloud rainbow w.c.r 23×3 +18 87 1987の事と思われる。 やはり俺は日本政府やNHKに計画されたのか? 主演の苗字は加藤だし… 87は8×7 56だ。また45について多い56…

2週間前

アイヌの歴史10『蝦夷とは-後編-』

伊川津貝塚 有髯土偶 63:中央構造線と丹

妄想邪馬台国「出雲に神の国あり 5」

1年前

温故知新(64)葛城襲津彦 佐味田宝塚古墳 馬見古墳群 葛城円 極楽寺ヒビキ遺跡 長屋王 春日和珥童女君 東大寺山古墳 春日大娘皇女 巣山古墳 アグアダ・フェニックス遺跡 恭仁京 聖武天皇 橘諸兄 井手寺跡 蓬莱山

元明天皇平城京遷都初の即位は聖武天皇

¥390

継体天皇が隠す真の王朝交代

曇天日没の天橋立

9か月前

【出雲口伝】『出雲王国とヤマト政権』の続編『仁徳や若タケル大君』を注文した😃 物部王朝から雄略天皇の時代まで。 出雲口伝は記紀とは異なり、説得力と整合性があり歴史観を変えてしまう影響力があるので注意が必要! ↓ https://bizconsul.net/2024/03/03/139815/

釣り人語源考 月読命 その3「雄略天皇」

田辺聖子の万葉散歩②

【3行日記】倭王武のワカタケル説について納得できない(2024/3/14)

応神王朝の政権確立が内部闘争を着火

国際政治同時進行世界史&日本史 記銘鉄剣八名❺ 2024年5月8日

9か月前

埼玉稲荷山古墳鉄剣の辛亥年と榛名山噴火

緊急:エキブロでは書けないこと〜令和が紐解かれる〜

¥400〜
割引あり

ワカタケル飯

大彦命と武渟川別命⑧稲荷山古墳

世界政治同時進行世界史&日本史7 倭の五王 修正版2 2024.1.17

1年前

万葉集!! 今こそ読もう!

万葉集の謎

¥300
1年前

稲荷山鉄剣銘文

ChatGPT・仮想空間Xで「空白の4世紀」を解明!

創作された神功皇后:日本書記は天武・持統朝を正当化

¥350

011-古墳時代ってどんな時代?倭の五王と広開土王碑

国際政治同時進行世界史&日本史 朔2 百濟記 新羅記 高句麗記 追加 2024.4.16

10か月前

角力こぼれ話

国際政治同時進行世界史&日本史 religions & Philosophy 2024.8.27

5か月前

【日本国記】 第二章 11 秦と幡多3・日本とは世界で最も特殊な国である ―古くて新しい―   土方水月 

アイヌの歴史11『古代の蝦夷-前編-』

始めます: 日の下、草の香(仮)

1年前

源氏物語ー融和抄ー黄昏に映ゆる時

国際政治同時進行世界史&日本史 継体天皇 2024.3.18

11か月前

古事記の世界<下>

【225日】長谷部の舎人

[おのごろ神社+上立神岩+伊弉諾神宮+岩上神社+大酒神社+木嶋坐天照御魂神社+大秦景教流行中国碑] 導かれた先に掴むもの

雄略天皇解説〜中華冊封体制から距離をとった帝〜

【234日目】西暦五百年の日本の人口