どかたとしみつ

人生迷走している元通訳案内士のおっさんが料理しながら、歴史の話、食と健康、現代社会のお…

どかたとしみつ

人生迷走している元通訳案内士のおっさんが料理しながら、歴史の話、食と健康、現代社会のおかしさ等を妄想するという頭のおかしいページへようこそ。 日本国のみならず、世界の行く末を憂える憂界の志士。

マガジン

  • 歴史に残る女たち料理、略して歴女料理。

    歴史に名を残す女性達を妄想しながら料理した記録。

  • 陰謀史観料理

    陰謀論っぽい歴史を妄想しながら料理した記録。

  • 明治の群像妄想料理

    「坂の上の雲」を目指して、日本のために働いた明治の日本人達を妄想しながら料理した記録。

  • 維新志士妄想料理

    明治維新を推進した志士と呼ばれる人達を妄想しながら料理した記録。

  • 剣豪妄想料理

    剣一筋に生きた剣豪たちを妄想しながら料理した記録。

最近の記事

  • 固定された記事

瑞穂サラダ

歴史を學ばなくなった民族は百年で滅びる。 日本は終戦以来、歴史を學ぶことを止めてしまった。それから間もなく八十年。あと二十年程で日本國滅亡。 そんな未來を回避するために出来ることは、先人が歩んで來た歴史を語り継ぐこと。 日本人が滅亡するもう一つの要因は食。 終戦以來、肉類、小麦粉、砂糖等を日本人は大量に食べるようになった。 食習慣の変化だけではなく添加物や農薬、化学肥料まみれの食品。 人を良くすると書いて食だった筈が、そうなっていない。 歴史と食、民族と人が存続していくた

    • マサラこふきい最上の鬼姫

      こふきいもを印度風?にアレンジしながら、鬼と呼ばれた反面、お手紙好きで情感豊かな面もあった戰國の姫を妄想した記録。 ジャガイモ  2個 インゲン   4本 玉葱     1/4 大蒜     1欠け ガラムマサラ 大匙1 塩      小匙1 黒摺り胡麻  好きなだけ 天文十七年(1547)又は翌年に出羽國(山形県)に生まれた義姫。父親は最上義守。 二歳上の兄が最上義光。義光は身の丈六尺(180㎝)と大男で、妹の義姫も大柄。氣が強かったことから鬼姫とも呼ばれた。 永禄七年

      • 日本國民への提言を暫く固定表示にします。 スキ、コメント、シェア等を頂ければ、 無上の喜び。 https://note.com/az73/n/n1c5679873bc3?from=notice いつもは半分位、ふざけていますが、上記は結構マジ。 どうぞ宜しく。

        • カレーひも河上彦斎

          群馬県名物である幅広いうどんが「ひもかわ」 ひもかわをカレー味に料理しながら、るろうに剣心のモデルになったと言われる人物の虚実を妄想した記録。 ひもかわ麺  2玉 人参     1/3 オクラ    3本 インゲン   4本 ジャガイモ  1個 南瓜     1/4 玉葱     1/4 竹輪     2本 出汁つゆ   200㎖ 水      200㎖ ターメリック 小匙1 クミン粉   小匙1 ガラムマサラ 小匙1 チリパウダー 小匙半分 醤油     小匙1 天保五

        • 固定された記事

        マガジン

        • 歴史に残る女たち料理、略して歴女料理。
          19本
        • 陰謀史観料理
          35本
        • 剣豪妄想料理
          21本
        • 維新志士妄想料理
          16本
        • 明治の群像妄想料理
          22本
        • 昭和の群像を料理する。
          39本

        記事

          秋刀オク円事件

          秋の味覚、秋刀魚がそろそろ出始めた。去り行く夏の野菜、オクラと合わせて料理しながら、昭和最大の未解決事件を妄想した記録。 秋刀魚   2尾 オクラ   4本 梅干し   1個 生姜    半欠け 醤油    大匙2 味醂    大匙2 酒     大匙1 水     300cc 黒すり胡麻 好きなだけ 昭和四十三年(1968)12月10日、日本信託銀行国分寺支店から東芝府中工場へ向かっていた現金輸送車が白バイに呼び止められた。 「おたくの支店長宅が爆破されました。この車に

          秋刀オク円事件

          蛇腹きゅ瓜生㠀

          胡瓜に等間隔に切り込みを入れる技法が蛇腹切り。 蛇腹切りにした胡瓜を漬物にしながら、日本のアトランティスとも呼ばれる幻の㠀について妄想した記録。 胡瓜   3本 生姜   半欠け 赤唐辛子 1本 醤油   大匙3 酢    大匙3 蜂蜜   大匙1 胡麻油  大匙半分 温泉の湧出量世界二位で有名な温泉地の大分県別府市。因みに一位はアメリカのイエローストーンですが、こちらは入浴出来ないので、実質的に世界一の温泉地と言っていい。 町の前には別府湾。静かな海に㠀影はなし。しかし

          蛇腹きゅ瓜生㠀

          じゃがポター柔道一直線

          大量に頂いたじゃがいもを消費するための料理をしながら、スポーツを通じて日本や世界を良くしたいと奮闘した人物を妄想した記録。 ジャガイモ 大2個 大蒜    1欠け 玉葱    1/4 バター   20g 塩麹    大匙1 豆乳    300㎖ あおさ   好きなだけ 万延元年(1860)摂津國(兵庫県)に誕生した伸之助が後の嘉納治五郎。 柔道の祖です。 実家は酒造や廻船業を営んでいたが、父親の治郎作は入り婿。 武家は男子相続が基本でしたが、商人の家では見所ある男を娘の婿

          じゃがポター柔道一直線

          利家のまつの実ソースで頂く焼き太刀魚

          太刀魚、塩焼きもいいけど他の食べ方を考えて、松の実がアクセントになったソースを掛けてみることに。 そういえば昔、『利家とまつ』という大河ドラマがあった。(一回も観てないけど) ということで戦國の世を生き抜き、無事に家を遺した女傑を妄想しながら料理した記録。 太刀魚 1尾 松の実 30g 塩   小匙半分 醤油  大匙2 酒   大匙2 蜂蜜  大匙半分 バター 20g 天文十六年(1547)織田家の家臣、篠原一計の娘として尾張に生まれたまつ。 天文十九年というから満三歳の

          利家のまつの実ソースで頂く焼き太刀魚

          カポナー田沼意次

          夏野菜をふんだんに使った料理にカポナータとラタトゥイユがある。 参考。↓ どう違うのかと調べたら、酸味ある味付けの方がカポナータ? ということでカポナータを料理しながら、負のイメージで語られることが多い政治家を妄想した記録。 トマト   2個 ピーマン  2個 茄子    2個 ズッキーニ 半分 (UFOみたいな白い物体) 玉葱    1/4 大蒜    1欠け 塩     小匙1 白ワイン  100cc 酢     50cc 蜂蜜    小匙1 オリーブ油 大匙2 徳

          カポナー田沼意次

          尼(御)鯛

          甘鯛、又の名を尼鯛。 のっぺりとした顔つきが何となく尼っぽいと感じた人がいたのか、そう呼ばれる。 尼御台或いは尼将軍と呼ばれた人物が重要な役割を果たした戦乱を妄想しながら、甘鯛を料理した記録。 甘鯛 1尾 塩  適量 源頼朝が草創した鎌倉幕府。頼朝の死後は息子達が将軍位を継承したのですが、二代目の頼家は幽閉の末に暗殺され、弟の実朝も頼家の息子つまり甥の公暁により殺される。 源氏の血統が絶えたのを好機と見て、武士から政権を取り戻せと画策したのが後鳥羽上皇。 後鳥羽は天皇と

          亀井りゅうきゅう守

          りゅうきゅう、琉球というと現在の沖縄なのですが、何故か大分の郷土料理にその名が付いたものあり。 琉球守を通称として名乗った戦国武将を妄想しながら、りゅうきゅうを料理した記録。 鰹の刺身 1柵 大葉   3枚 葱    青い所 生姜   半欠け 醤油   大匙2 味醂   大匙1 酒    大匙1 摺り胡麻 たっぷり 柚子胡椒 お好みで 弘治三年(1557)出雲の尼子家家臣、湯永綱の長男として誕生した新十郎の最初の名乗りは湯國綱。 この頃の尼子家は毛利家に圧されて退潮気味。

          亀井りゅうきゅう守

          アドルフに漬く

          本文と関係あるようなないような枕話。 ウルトラセブンに『怪しい隣人』という話。 隣に住む男の不審な行動に少年が気付き、ウルトラ警備隊が調査に乗り出すと、実は地球侵略を企む宇宙人だったという話。 宇宙人とまではいかずとも、隣に越してきた人物が思わぬ大物、しかも自分が抱えている悲しみの元凶を作った者だったとしたら、という映画を思い出して妄想を膨らませながら、夏向きな漬物を作った記録。 1960年、第二次世界大戦終結から15年。まだ関係者が多く生存していた頃、アルゼンチンで潜伏

          アドルフに漬く

          ヴィーガンマ吉川英治

          剣豪と聞くと多くの日本人が思い浮かべる人物は宮本武蔵。 歴史に興味ない人でも名前位は聞いたことがあるレベルにまで武蔵を有名にした国民作家を妄想しながら、主に植物性原料でマヨネーズっぽい物を作った記録。 白味噌  大匙5 練り胡麻 大匙5 豆乳   大匙5 酢    大匙3 蜂蜜   大匙1 明治二十五年(1892)現在の行政区分だと横濱市になる根岸に誕生した吉川英次(ひでつぐ)が後の吉川英治。 吉川家は小田原藩士でしたが、そんなに高禄の侍でもなく足軽クラス。 父親は横濱で

          ヴィーガンマ吉川英治

          地蛤御門の変

          京都御所にある蛤御門。普段は閉じられていたのですが、大火の際に開いたことから、焼けたら開く蛤になぞらえて蛤御門と呼ばれるように。 小ぶりな地蛤を料理しながら、蛤御門の変で若い命を散らした尊王攘夷志士を妄想した記録。 地蛤    8個 黒胡椒   適量 塩麹    大匙1 三つ葉   半把 白ワイン  大匙1 オリーブ油 大匙1 元治元年(1864)上京してきた長州軍と御所を守っていた幕府軍が激突した禁門の変。激戦地が蛤御門だったことから蛤御門の変とも呼ばれる。 長州の一隊

          魚肉ソーセー候

          信頼出来るスーパーにて、添加物がほぼ入っていない希少な魚肉ソーセージを発見。 ということで、魚肉ソーセージと冷蔵庫に入っていた夏野菜を合わせて料理しながら、明治維新の原動力となった藩の主でありながらあまり評価されていない君主を妄想した記録。 魚肉ソーセージ 2本 ズッキーニ   半分 チーズ     好きなだけ 黒胡椒     少々 ウスターソース 大匙1 文政二年(1819)に誕生した猶之進が後の毛利敬親。 永代家老である福原家の生まれですが、父親は毛利本家から養子に

          魚肉ソーセー候

          赤報鯛素麺

          夏になるとよく食べられる食材が素麺。 自分では買わないのですが先日、お中元の御裾分けで少々、頂いたので普通に麺つゆにつけるよりも郷土料理風に料理しながら、明治維新の暗黒面を妄想した記録。 鯛  1尾 昆布 5センチ 素麺 3束 生姜 半欠け 水  100㎖と茹でる分 酒  50㎖ 醤油 大匙2 味醂 大匙1 大政奉還が為された後、薩長は困っていました。 武力倒幕を行って、名実ともに自分達が新時代の盟主であるとアピールしたかったのが、幕府が政権を返上してしまったのでは戦を仕