人気の記事一覧

【遭難】登山できない体だけど『山岳保険』について先走って調べてみた【日常の事故も!?】

1か月前

中高年がなぜ山に登るのか?山好きが出した答えは「死」を感じるため。

雪の進軍氷を踏んで きょう 八甲田山雪中行軍遭難の日 です 1902(明治35)年でした 合掌

2023.7.9 山岳遭難ドキュメントにハマる

[無料]登山の装備をイチから揃えるなら?(登山未経験&初心者必読!)

たくさん歩く(五色園)#572

登山に関する本の話

きじの冬休み 《準備》 日記 12/22

1か月前

山で遭難は、する

3週間前

山に登るなら山岳保険を利用しよう

1か月前

[無料]登山で自分や仲間が死なないために大事な知識、「かも知れない」

良栄丸事件

1か月前

冒険気分は読書で済ませておくのが無難かも。 【キャビンの棚】

回想録・出会った患者さん(3/7)

筑波山登山旅行レポの続き。 下山時間は早めに、体力を過信しない、ひとりの登山はやっぱり危ないこと多いね。との気づきと学び多い下山となりました。一歩間違えたら、「遭難」ということは充分ありえるな、と。何があったかはブログにて。 https://ameblo.jp/fumi-kokko1103/entry-12875477989.html

夏のお仕事"山岳パトロール”救助隊

日本で一番遭難者が多い山、【高尾山】で父も遭難しかかった。

[日記]day17_ホームでも油断禁物_250204Tue.

12日前

また今度。

6か月前

140字小説【微かな疑惑】

未丈が岳 1553m

2か月前

残暑見舞い『天然かき氷はいかが?』

読書の話:その2

2か月前

妙高山・火打山 

2か月前

【長野県】ヘリの搭乗体験も予定されていた!山岳救助訓練に参加してみた結果

ホワイトアウト【短歌】(AI解説付き)

ああ見えて無茶な・・・

LAの海で遭難して攫われた話

2か月前

小ネタ 毛深いとは

2か月前

事故にかかわる私たちの考えと継続していくこと

140字小説 「パラレル」

【冒頭から暴投#010】 ホワイトアウト

2か月前

万一の遭難に備えて家族に伝えておきたいこと(対応マニュアル)

1か月前

うたたねするとヒヤヒヤする

1か月前

自然の中に生きている実感

☆2024年夏の思い出 ひとりぼっちのハイキングで遭難しました その2☆

山の話2

【登山の心得】体力だけじゃない!メンタル面の重要性と鍛え方

☆2024年夏の思い出 ひとりぼっちのハイキングで遭難しました その3☆

無人島に一つだけ持っていけるなら、何を持っていきますか? ←うるせ〜〜〜〜〜ッッッッッ!!!!

4か月前

140字小説【沈みゆく現実】

#短歌 水切りの小石のごとし雪煙を吹き上げているスノーモービル

★2024年夏のとっても痛い思い出-2★

[無料]2023年の山岳遭難概況雑感

☆2024年夏 骨折して入院しました Part 2 痛い話☆

養ってください、と言われた【三】

5日前

[無料]1月14日、遭難パーティーのリーダーでした

藤岡陽子『きのうのオレンジ』読了

4週間前