石黒抱魔

仕事で真面目な文章ばかり書かされるので、その反動でいろんな文章を書いていこうと思います。

石黒抱魔

仕事で真面目な文章ばかり書かされるので、その反動でいろんな文章を書いていこうと思います。

マガジン

  • 月ごとのビューの多かった記事の振り返り

    1月ごとにビューの多かった記事を自評で振り返っています。

  • 日常生活で役立つアイデア・ソリューション集

    私が気がついた日常生活でありがちな課題や問題に対して、解決方法を説明していこうと思います。

最近の記事

  • 固定された記事

noteはじめて3ヶ月 ビューの多かったトップ10記事を自評で振りかえってみよう

はじめに  3ヶ月目を振り返るビューなどはこんな感じ。いつも読んでいただきありがとうございます。引き続きどうぞよろしく。 3ヶ月目は、スキがとっても多かったので嬉しかったです。一度書いてしまった記事は流れていってしまうので、もう一度読んでもらいたくてまとめています。気になった記事があればぜひ。 第1位 おっぱいが負けるシチュエーションを発見した おっぱいは大抵のパターンで他のものよりも優先されるが、例外を発見した話。 第2位 「ベンチ」という言葉は、実はメチャクチャ面

    • 今川焼き・おやき・回転焼き・大判焼き・御座候などが、地域ごとに違う名前になっているというおんなじ話題で何回も盛り上がることについて

      わかったわかった、違いが有るのはもうわかった。それはもういいのだ。 はじめに 問題の所在今川焼き・おやき・回転焼き・大判焼き・御座候などと呼ばれる食べ物については、諸賢が充分にご存知の通りその名前が地域によって様々になっていることが頻繁に話題になる。 個人的にはもういい加減その話はいいだろ、という気持ちだ。 例えば中学生とか高校生の時にこのことに初めて触れたのであれば、とても新鮮な気持ちになる。それは否定はできないし、するべきではない。 また私自身がそうだったのだが、

      • 「空飛ぶ車」はすでに実装されている

        はじめに 近未来イメージとしての空飛ぶ車よく近未来のイメージの中に「空飛ぶ車」が登場する。私たちの身近な移動手段が三次元空間で動かせるというもので、未来における利便性の具体例として頻繁に挙げられる。そのイメージは、フィリップ・K・ディックの小説など連綿する国内外のSF作品がもたらしてくれたのだろうと思っている。 さて今日はこの「空飛ぶ車」について、すでに私たちは実装しているのではないかという話をしてみたい。 私の持っている車は空飛ぶ車だ私も自家用車を持っている。普段は普

        • 何人かで重いものを持つ時、自分だけ全然力入れてないのに運べちゃうこと密かにありませんか?

          はじめに 重いもの持っているのに密かに力が入っていないことがあるこんなこと匿名世界でしか書けずnoteに書いてしまうのだが、重いものを5人とか6人とかで運ぶ時、結構な割合で「あれ全然俺持ってないんですけど!?」みたくなることがある。 だからと言ってこっから力を入れると荷物を持っている位置が高くなったりなどアンバランスになりそうで、力を篭めるわけにもいかない。 それに「私全然力入ってません!」とか宣言するのもおかしな話になる。時際に運べているんだから、その宣言はなんだ? 

        • 固定された記事

        noteはじめて3ヶ月 ビューの多かったトップ10記事を自評で振りかえってみよう

        • 今川焼き・おやき・回転焼き・大判焼き・御座候などが、地域ごとに違う名前になっているというおんなじ話題で何回も盛り上がることについて

        • 「空飛ぶ車」はすでに実装されている

        • 何人かで重いものを持つ時、自分だけ全然力入れてないのに運べちゃうこと密かにありませんか?

        マガジン

        • 月ごとのビューの多かった記事の振り返り
          3本
        • 日常生活で役立つアイデア・ソリューション集
          5本

        記事

          「浅瀬」はあるのに「深瀬」はないのか?

          浅瀬という言葉がある。言葉というか、そういう場所がある。 「瀬」は水深が浅い場所や、(それ故に)流れが早い場所を指す。浅瀬はちょっとニュアンスが重複しているような気がするけれども意味はわかる。人が立てる水の深さ、みたいなニュアンスだろう。 一方で、深瀬という言葉はない。瀬という言葉の意味の出発点からして深瀬は存在しない。水の深いところは例えば淵などと言われるだろう。 ところが深瀬は名字では存在する。深瀬さんはいる。ところが逆に、浅瀬さんは極めて少ない。全国で140人くら

          「浅瀬」はあるのに「深瀬」はないのか?

          「四天王」ってたまに5人以上いることあるじゃないですか そうなる法則について、いつも考えています

          はじめに 四天王が5人以上になってしまうことについて四天王が往々にして5人以上になってしまうことがある。個人的にはギャグ漫画『魁!! クロマティ高校』でクロマティ高校の四天王が5人いることがギャグになっているのが、四天王(5人)を知った初めての経験だ。 こうしたあえてネタ的に四天王が5人になることも多いけれども、実際歴代の「〇〇四天王」が5人あるいは5人以上いることが結構多い。 というか、真面目にかっちり四天王なケースがかえって少ないくらいではないか。 実は四天王なの

          「四天王」ってたまに5人以上いることあるじゃないですか そうなる法則について、いつも考えています

          「月の影がウサギがお餅を搗いているように見える!」←ンわかるゥ! 「だから月にウサギが住んでいる!!」←いやそうはならんでしょ

          古代人〜〜〜〜〜〜ッッ!! 古代人〜〜〜〜〜ッッ!!  なんでそう思った〜〜〜〜〜ッッ!!  本稿の問題としたい事柄についてまぁタイトルの通りなのだが、月の影がウサギがお餅を搗いているように見えるってのはよくわかる。俺も実際そう見えるし、古代から人々は夜空を見上げていろいろ想像をしていたことだろう。 こうした伝承が科学技術の発達した現代にまで伝わり、今でも人々に語り継がれていることは大変喜ばしいことだ。 ところがだ。今一度冷静に考えてみて欲しい。 月の影がウサギがお餅

          「月の影がウサギがお餅を搗いているように見える!」←ンわかるゥ! 「だから月にウサギが住んでいる!!」←いやそうはならんでしょ

          「トンネルに入る回数」と「トンネルから出た回数」を同じにしないようにするためには? 4つの方法を紹介

          トンネルに入った回数とトンネルから出た回数は基本同じになる皆さんは運転などでトンネルに入ることがあるだろう。高速道路などで険しい山間地を通過するとトンネルに入って、出ることになる。鉄道でもいい。他にも歩きで通過するトンネルもあるだろう。 大抵の場合、トンネルに入ったらトンネルから出ることになる。 「トンネルに入った回数」と「トンネルから出た回数」とを比較する時、この数字はあまり長い時間をおかず、ぴったり合うことになる。多分人間は無意識にトンネルに入ったり出たりしているが

          「トンネルに入る回数」と「トンネルから出た回数」を同じにしないようにするためには? 4つの方法を紹介

          「客寄せパンダ」がネガティブな表現になっているのに若干納得がいっていないのは俺だけか?

          客寄せパンダ。俺はすごいことだと思うぞ。 はじめに 客寄せパンダのニュアンス「客寄せパンダ」という言葉がある。実力が伴わなず、容姿など他の話題で人気を得ている人や存在を揶揄するニュアンスを持つ言葉だ。 いつもぎもんなのだが、この実力が伴っていないのにカッコよかったり可愛かったりで人気を集めるという箇所は、「客寄せパンダ」の言葉としての歴史のどの段階で現れてきたのだろうか? 客寄せパンダの事例客寄せパンダの「パンダ」は、1972年に国交が正常化して中国から送られてきたパン

          「客寄せパンダ」がネガティブな表現になっているのに若干納得がいっていないのは俺だけか?

          なぜ私たち北海道民はイキってしまうのか?

          最近はイキリ道民という便利? な言葉もでてきた 序言 「イキり」の道民的構造 「イキる」とか「イキリ〇〇」みたいなものがある。 意気がって調子に乗っていることを指す言葉で、関西方面の方言から全国あるいはネットに広まった。まぁネットや現実には実際調子こいている人が結構いるから使う頻度も高いのだろう。 さて、私は北海道に住んでいる。私たち道民もまた、その本州とは異なる地域性から調子に乗って意気がってしまうことがある。最近は便利な言葉というかネット発祥の「イキリ〇〇」から派生

          なぜ私たち北海道民はイキってしまうのか?

          ハロウィンがいつなのか考えないようにしている

          私は世事を思うより以前に自分のことで精一杯で、いまだにハロウィンがいつなのかわからない。今日朝出勤途中、トラックに満載されたジャックオーランタンを見かけた。収穫されたにんじんみたいな積まれ方をしていた。これからハロウィンの本番に向かうのかもしれないとも思うし、その粗雑な積まれ方からすると、祭りの後で片付けられていくジャックオーランタンなのかもしれない。 私はハロウィンがいつなのかさっぱりわからないので、トラックに積まれたかぼちゃや、コンビニのスイーツでハロウィン特集をしてい

          ハロウィンがいつなのか考えないようにしている

          七福神5人くらいで良くないか? あるいは 七福神だれか交代しませんか?

          人口減の時代に規模の縮減を図る。 七福神多すぎない?いくら7がラッキーナンバーだからと言って七福神は多すぎる! そう思う最大の理由が、福禄寿と寿老人にある! まずは七福神それぞれのルーツを見てみよう。 恵比寿(日本神話) 大黒天(ヒンドゥ教、仏教) 毘沙門天(ヒンドゥ教、仏教) 弁財天(ヒンドゥ教) 福禄寿(道教) 寿老人(道教) 布袋(仏教(禅僧)) 結構バランスよく日本の信仰、日本にやってきた信仰の中から福神が選ばれている印象がある。時の中で洗練され

          七福神5人くらいで良くないか? あるいは 七福神だれか交代しませんか?

          100均で売っている小物入れのシリーズSIKIRIシリーズに若干納得いっていない商品がある

          山田化学株式会社のSIKIRIシリーズみなさんは100均はお好きだろうか。私はなんなら3COINSも好きだ。それくらい100均をぶらぶらするのが好きだ。この前職場の同僚がハワイの親戚を日本に招待したら、2時間100均にいて2万円分買い物して行ったそうだ。うける。我邦の100均を誇らしく思う瞬間だ。 100均にはいくつかのチェーン店がある。セリアとかダイソーとかだ。世の中よくわからんくて、どっちにも商品を卸している会社がある。 小物入れなどプラ系日用品が主力の山田化学株式

          100均で売っている小物入れのシリーズSIKIRIシリーズに若干納得いっていない商品がある

          カード決済の暗証番号入力時の店員のムーブについて

          真面目な場面であっち向いてホイ。 クレジットの暗唱番号入力時クレジットで買い物する時、暗証番号を入力する。その時、店員さんはこれを見ないようにするわけだが、その仕草が大仰で笑ってしまいそうになることがある。 そんなにあっち向いてホイ見たくしなくてもいいのに、と言う具合だ。 それに、大抵のクレジットカードを差し込む機械にはヘリというかカベみたいなのがついていて、誰かに見られないようになっている。ヘリ! 店員から全然信用されてないぞ、と言う話だ。 ちゃんとしたお店ほど店員

          カード決済の暗証番号入力時の店員のムーブについて

          音姫のうち、自動で音が流れるタイプについては廃止した方がいい

          私はこのタイプの音姫に納得がいっていない。 うんちの音を消すシステム 音姫我々人類というか日本人は、ある段階でうんちぶりぶり音を周りに聞かれない方が快い(恥ずかしい気持ちにならない)ということに気がついて、そして公衆トイレでうんちをするボックスの中に音姫という排便音を誤魔化す装置を実装させた。爽やかな水の流れる音がする。その裏ではぶりぶりとうんちをしているわけだが、それを爽やかな水の流れの音でかき消すのだ。 このこと自体は、私は何らの異論はない。うんちの音が都市部の公衆ト

          音姫のうち、自動で音が流れるタイプについては廃止した方がいい

          大変遅れてしまい大変申し訳ありません! とお詫びしたいのだが

          言葉を重ねる時の難しさについて。 お詫びのメールを書くとき私は常にいろいろな提出物が遅れる。何日までに返答しなくてはならない、的なものが間に合わない。 何とか原稿とか発表資料とかをまとめて、相手方にメールする。 その時は当然「遅れて申し訳ありません」的な文言を添えることになる。 それで、私は提出が大変遅れることがある。そしてそれに付いて大変申し訳ない気持ちになっている。いやほんとにね。 ということで「提出が大変遅れまして大変申し訳ありません」とメールを打とうとするの

          大変遅れてしまい大変申し訳ありません! とお詫びしたいのだが