【生き方のコツ💬】 言葉は放てば二度と戻せない どんな小さな一言にも しっかり責任を持たねばならない 共感を得る為? 親睦を深める為? 有意義な情報共有の為? 口を開く前に、一度 「何故それを話すのか?」を考えよう 言葉を上手く制するだけでも 立派な社会貢献
言い放った後で、補足や言い訳が必要なのなら、言わなければいいし、伝える前に、言葉を整える必要があると思う。場を和ましたり盛り上げるための勢いに任せた失言が多い。自分の心の在り方や捉え方が言葉に反映されているということを、お偉い方は年齢に関係なく、わかっていらっしゃらない。
洗い物をしていたらストーブの延長アラームが鳴った。旦那氏はストーブのすぐそばでスマホをイジっている。数分後、またアラームが鳴る。「延長ボタン押してー」と私が言い、旦那氏が延長ボタンを押す。私、グッジョブ。心の中では「延長ボタンぐらい押してよ」と思っていたから。アブナイアブナイ。
わかりやすい言葉、間違いのない言い回しに拘泥しすぎていないか。 ありふれた言葉で説明するのでなく、何をどう感じたのかを様々な角度化からとらえてみたい。 どうしてその表現を使うのかをいろいろ吟味してみたい。 言葉をどう広げていくのか、あるいは語らずに語ることへの可能性。
感情はひとつの言葉で言いきれるものだろうか。 泣き笑いというように、悲しい時は涙を流しながら笑うこともある。 濃淡や遠近、あるいは混合。 また感情は思考によってコントロールされることもある、いわば想像と想起の中にあるもの。 体験していないことを考えたり、体験を思い出したり。
挽回人生 生きているだけで表現に繋がっている それだけで充分 自分がもっと表現したいことは? 自分に質問する 前は意識せずに時間を過ごしてきた この経験を無駄にしない 目を覆いたくなる過去から何を学ぶ? 時間を丁寧に過ごそう 言葉を選ぶ 行動する 脳の栄養バランスが要になる
相手のことも考えてますか? 言葉や声を掛けるとき、自分のことばかり考えていませんか?伝えることだけ伝えれば良いと思っていませんか? 相手の気持ちや立場を想像しない人に、運は味方してくれません。もっと相手のことを考えて、言葉を選んで発するようにしましょう。
今年も半年過ぎ。 「まだあと半年ある」のか、「もう半年しかない」のか。 言葉の使い方で、思考も影響を受ける。 自分に合う言葉で。合わないと感じたら、途中で変えても問題なし🍀誰にも迷惑かからないし🥰