館山 友里

名言や他人の言葉をきっかけに思ったことを書いています。好きな曲を紹介することもあります…

館山 友里

名言や他人の言葉をきっかけに思ったことを書いています。好きな曲を紹介することもあります。今は週一ペース。40代にして新婚。スキやコメント、すぐには返せないことが多いですが、マイペースにお邪魔させていただきます。

最近の記事

「人の考えを本当に理解したいなら、彼らの言葉ではなく、行動に注意を払え」

部署が違えば、文化が異なる。 文化が異なると、自分の文化と異なる考えが出てきた時に理解できず、関係性が悪くなることがある。 相手の発言が理解できずに腹が立ち、失礼な人たちだと感じてしまうことがある。 先日、違う部署の人と急な調整が必要な事案が起こった。 突発的に起きたトラブルで、時間に余裕もない中で、何度も何度も細かい事実確認を求められた。 自分が動いて解決できるならいいけど、専門的な知識も必要で、いくつかの部署が関わっていたので、関係者に聞き回って求められる情報を

    • 「知らないのは恥でない、知ろうとしないのが恥である」

      仕事ができる優秀な人たちと飲みに行った。 優秀な人たちと話したかったから参加したわけではなく、私も含め、とある部署の経験があるという共通点がある人たちの飲み会に参加しただけだ。 ということは、私もその人たちと同じくらい「仕事ができて優秀」であってもおかしくない。 でも、残念ながら私はその人たちと同じように優秀にはなれなかった。 彼らの発言を聞いていて、彼らと私との間に差が開く決定的なポイントが分かった。 彼らは、「分からないことを分からないままにするのが気持ち悪い」

      • 「最善を尽くしたことを後悔した人は誰もいない」

        仕事でなかなか自分の力が発揮できない。 「本当は力があるのに」というわけではないけど、これまでの経験を活かせるはずのタイミングをうまくものにできなかったり、自分なりに努力した成果をアピールできない。 毎週、上の人たちが集まるミーティングがあって、そこで私のチームが担当している事業のことで報告することがあった。 上司にお願いしてもよかったけど、「私が報告してもいいですか?」と自ら手を挙げた。 ミーティングが始まって、緊張しながら自分の番を待った。 報告は上出来とは言え

        • 「確かさばかり求めてぐずぐずしている人には、大きなことは決してできない」

          大きな改革が必要な事業に関わっている。 クリーンヒットとなる改革案を出せたらいいけど、なかなかそんなアイディアは思いつかない。 その事業内容をまだ十分に詳しく把握しているわけでもないし、その事業に長年関わってきた人たちの思いやこだわりやプライドを否定してはいけないという思いもあって、自分なりの意見や感想があっても提案できずにいた。 「これは!」という確かなアイディアでないと、口にしてはいけないのではと遠慮していた。 でも、関係者との関係が少しずつ築けてきた感覚が持てた

        「人の考えを本当に理解したいなら、彼らの言葉ではなく、行動に注意を払え」

        マガジン

        • ♬好きな曲
          70本

        記事

          「好奇心は力強い知性の最も永久的な特性のひとつである」

          「この人、賢いな」と思う瞬間がたくさんある。 「賢い人は違うな」「もともとの素質が違うな」と思うに留まってしまうけど、きっと自分だってもう少しそこに近づくことはできるんだと思う。 私に足りないのは「好奇心」だ。 仕事で「すごいなぁ」と感じるのは、「いろんなことを知っていてすごいなぁ」とか「すぐに判断できてすごいなぁ」とか「即座に理解して整理して第三者に伝えられてすごいなぁ」という時。 すごさの根底にあるのは、好奇心だと思う。 特に圧倒されるのは、初めて受けた説明に対

          「好奇心は力強い知性の最も永久的な特性のひとつである」

          「整理することで一番大切なものを見つけ、それを磨き上げてデザインする」

          4月から新しい仕事をして、右も左も分からず、毎日挫折を感じていた。 3ヶ月経ってもなかなか調子が上がらず、その他の要因も重なって日に日に落ち込んでいった。 でも、訳がわからない原因をひとつ見つけた。 課題や状況が整理されていない、ということだ。 いろんな人がいろんなことを言う。 もともと課題が多くて、それが解決しないうちに時代の変化も加わり、さらに課題が複合的になって、突破口がなくなっていく。 問題が複雑だからこそ、いろんな意見を出し合うのは必要なことだ。 だけ

          「整理することで一番大切なものを見つけ、それを磨き上げてデザインする」

          「幸福は伝染するものだ。もし幸福になろうと思うなら、幸福な人々の中で生きたまえ。」

          少しずつ入籍の報告をしている。 入籍前は、あまり報告するつもりはなかった。 40歳を超えているし、報告するのは恥ずかしいなと思っていたから。 でも、たまたま去年までいた部署の飲み会をすることになっていて、そこで入籍の報告をしたら、とても喜んでもらえた。 その報告を皮切りに、個人的に親しくしていた人たちに報告していっている。 すると、意外にも「結婚もおめでたいけど、報告してもらえたのが嬉しい。」という声をたくさんもらった。 同期の若い子は、お昼休みにチャットで報告し

          「幸福は伝染するものだ。もし幸福になろうと思うなら、幸福な人々の中で生きたまえ。」

          ♬好きな曲「Baby, I Love Your Way / Big Mountain」

          ラジオで久々に聴いて、「これも好きな曲だったし、今週のnoteの記事にしよう」と思い、歌詞を調べてみた。 曲のタイトルもちゃんとは知らず、歌詞も見たことはなかったけど、よく耳にはする曲。 「baby, I love you」のところだけ聞こえていたので、てっきりそう言ってると思っていたら、「I love your way」だった。 和訳している人たちを参考にすれば、 という意味のようだ。 I love youも嬉しいけど、生き方を肯定してもらえるのって、かなり嬉しい

          ♬好きな曲「Baby, I Love Your Way / Big Mountain」

          ♬好きな曲「From This Moment On / Shania Twain」

          結婚式に憧れていた20代前半の頃、「式で使う曲は自分で選びたい!」と思っていた。 何曲か候補があったけど、不動の一位はShania Twainのこの曲。 実際には式は挙げないことになってしまったけど、来週、籍を入れるので、この歌詞の特別感にはまだ浸れる。 いわゆる「紙切れ一枚」を役所に出すだけのことだし、その日から生活が大きく変わるわけでもない。 それでもやっぱり何かが変わるんだ、きっと。 20代、30代の頃と違って、40代になってからの結婚で、相手がバツイチ子持ち

          ♬好きな曲「From This Moment On / Shania Twain」

          「深い闇の中にいるときにこそ、光を見つけることに集中しなければならない」

          どんどん闇が深くなっていく。 光がだんだん弱くなっていく。 時々消えかけていることもある。 自分の仕事のセンスのなさに苦しんでいる。 どうにかしないといけないと思って頑張ってるつもりだけど、完全に空回りだ。 能力がないなら、分かるようになるまで時間をかけて補わないといけない。 もともと仕事ができないわけじゃなくて、自分ならじっくり落ち着いて取り組めば理解はできるようになると信じていた。 でも、薄々感じてはいたけど、それは過信だ。 何をどう勉強したらいいか分から

          「深い闇の中にいるときにこそ、光を見つけることに集中しなければならない」

          ♬好きな曲「プレゼント / DEW」

          やわらかいピアノと、優しい歌声で、しっとりとした雰囲気を醸し出しているところが好きなDEWのお二人。 『花図鑑』『花図鑑I-別冊-』というアルバムが好きで、よく聴いている時期があった。 「別冊」の方はカバーアルバムで、Coccoや宇多田ヒカル、松田聖子など、いろんなアーティストの「花」にまつわる曲が収録されている。 オリジナルとは異なる雰囲気に仕上げたアレンジが私好みで癒されていました。 『プレゼント』という曲は、このアルバムには入っていないけど、特典で付いていたはず

          ♬好きな曲「プレゼント / DEW」

          「事実がわかっていなくても前進することだ。やっている間に事実もわかってくるだろう。」

          仕事では、関わる人が多ければ多いほどいろんな人の意見に触れることになる。 部署が違えばそれぞれの部署としての意見が出てくるし、立場が違えばそれぞれの視点からの意見が出てくる。 それらの意見が相乗効果をもたらすものであれば楽だけど、相反するものであれば難航する。 今、調整力が問われている仕事がある。 過去から関係がこじれているようで、人が入れ替わってもその溝は埋まる気配がないようだ。 仮に事実だとしても、捉え方によって違った見え方になる。 でも私が優先してやるべきこ

          「事実がわかっていなくても前進することだ。やっている間に事実もわかってくるだろう。」

          「まだ実績のない自分を、人間として尊敬するんだ」

          新しい仕事の全体像は見えるようになってきたけど、細かいところがまだまだ分かっていない。 部下にも頼られないし、上司や他の人たちにも「まだ分かってない人」と思われている。 「他の人なら、今の自分と同じ状況でももっと仕事の飲み込みが早いかもしれない」とか「前任者が仕事ができる人だったから、比べられてる気がしてつらい」などと思ってしまうけど、人としてダメなわけではないはずだ。 自分のことを「人間として尊敬」とまではいかなくても、これまでの積み上げを否定したり、人間性を否定した

          「まだ実績のない自分を、人間として尊敬するんだ」

          「どちらにしてもあなたが思ったことは正しい」

          「できると思えばできる」とだけ言われると、「できないと思ったらダメだ。できると思わないといけない。」と説教されているように感じてしまう。 でも、最後の「どちらにしてもあなたが思ったことは正しい」という一言に救われる。 「できることは頑張ろう。今はできないことも多いけど、もっとできることを増やしていこう。」と思える。 さらに言うと、「できないと思えばできない」というのは、とても現実味があるなと感じる。 「できない」は、自分の実力不足だけでなく、「そんなことやりたくない」

          「どちらにしてもあなたが思ったことは正しい」

          ♬好きな曲「However / GLAY」

          この週末は、GLAY30周年記念ライブが埼玉のベルーナドームで行われている。 仕事の関係で昨日だけ観に行く予定で、恋人がチケットを確保していた。 今回のライブは事前に1999年7月31日のセットリストを演奏すると言うのが発表されていたから、予習していた。 GLAY世代ではあるけど、ちゃんとは聴いてこなかったので知らない曲も多いので。 改めて好きになった曲も多いけど、今回は特に名曲『However』が聴けるのを楽しみにしていた。 この曲は普段のライブではあまり演奏され

          ♬好きな曲「However / GLAY」

          ♬好きな曲「One Direction / What Makes You Beautiful」

          もう6月になってしまいました。 6月といえばジューンブライド…というのも最近は聞かなくなったけど、やっぱり日本は梅雨だからベストシーズンではないということだろうか。 カラッと晴れた日が好きなのに、この時期は梅雨が近づいてきて、どんどん蒸し蒸ししてくるのが苦手だ。 だから、ハッピーになれる曲を選んでみた。 One Directionの『What Makes You Beautiful』 めちゃくちゃ流行ってたなぁ。 最初は、「洋楽のアイドルグループか」くらいにしか認

          ♬好きな曲「One Direction / What Makes You Beautiful」