![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89575960/rectangle_large_type_2_5ec6c95efed5cdc3b8d1964a0eb875b4.png?width=1200)
Photo by
noouchi
今は何でもハラスメントになっちゃって生きづらいよって
何か発言しようとするとき、
あ、これを今ここで言ったらいやな思いをする人がいるかもしれないな、と思って口を噤んだり
ちょっと違う言い方に変えたりします。
誰かがヘイト発言をしたとき、そういうこと言うもんじゃないですよ、と嗜めることもあります。
今は何でもハラスメントになっちゃって生きづらいよって
言い返されることもあります。
たぶん、わたしはちょっと面倒くさい人だと思われていると思います。
でも、何気ない一言で誰かが死ぬほど苦しい思いをしたり、
一つひとつは大したことなくても、蓄積することでしんどい思いをしたり、
わたしは「そんなことで」とは思いたくありません。
わたしもまた違う「そんなことで」ダメージを受ける1人だし。
言う方の生きづらさと
言われる方の生きづらさ
傷ついたことを言えない辛さと
言うことを選ぶ辛さ
わたしは、わたしがちょっと言葉を選ぶだけで誰かが窒息しなくて済むなら、進んでちょっと面倒な思いをしたい。
誰かがいやな思いをするってわかってることを、わざわざ進んでしたくない。
面倒くさい人だと思われたって構わないんです。
そもそもわたしは友だちたくさんいなくていいので
誰かに変に思われるかも、ということより、
わたしがこうありたいと思う自分でいることを優先したいと思います。