人気の記事一覧

ちょうど30年前(1994年)の古楽コンクール

6か月前

オペラでリュートを弾く!

3か月前

パガニーニの漫画15

書評:中川右介『クラシック音楽の歴史』についての走り書的覚え書

あこがれの名器で新しい挑戦!

6か月前

夏の夜の夢〜メンデルスゾーンとシェイクスピア〜②

1か月前

夏の夜の夢〜メンデルスゾーンとシェイクスピア〜①

1か月前

雑記38 特異な才人 ヨハン・セバスチャン・バッハ

4か月前

今週読みたい本リスト2024/04/20

ピタゴラス音階:古代の音律、その美と神秘

3日前

[BEST 15] クラシック作曲家Spotify再生数ランキング [音楽史 番外編]

【クラシック音楽の楽しみ方のいろいろ】作曲家を中心に聴く

5か月前

【CD・レコードコレクションの勧め】CD・レコード雑誌とカタログ

4か月前

「君が代」に刻印された「十字架」 「レ-ファ-ソ」の暗号

ポスト・モダンの音楽論

¥300
6か月前

雑誌『Early Music』創刊から半世紀!

10か月前

海を渡ったルネサンス音楽

11か月前

[書籍紹介]にほんのうた⸺音曲と楽器と芸能にまつわる邦楽通史/みの

【全文公開!】ジョアン・ボロナート・サンス(チェンバロ/オルガン奏者)へのインタビュー

11か月前

教養としての音楽 -7-:LISTEN 「The Middle Ages part2」

ヨーロッパで勉強してきた現代音楽が理解できなかった作曲家の作曲論 part2〜なぜ現代音楽はあのようになったのか

4か月前

ムジカスコラ 「みゅ〜塾」 音楽史

恩師への恩返し

¥500
10か月前

クラシックギターを爪弾きながら考えると音楽や言葉は原始的な行為であり、それは音であり、ことばです。楽譜やオーケストラ以前から存在していますし、四つ打ち。

7か月前

絵から見る教育と性差。まじめな話 - 2

11か月前

デュファイ:ミサ「私の顔が青ざめているのは」

9か月前

【‘‘満たされる音楽の祝福’’】

「成長」を拒んだわけではない、チャイコフスキー

9か月前

「西洋音楽史を聴く」を読んで

書記の読書記録#1051『西洋音楽史―「クラシック」の黄昏 (中公新書)』

西洋音楽史

1年前

歴史的背景を知るとクラシック音楽はもっと面白くなる

「演歌=日本の心」が嘘なのは十分解ったよ。でも「演歌は洋楽だ」「邦ロックを邦楽と呼ぶな」でいいの? ・・・んなわけねーだろ。

ゆく人来る人

7か月前

【西洋音楽の歴史をざっくり理解!】アトランティスからプログレまで!

¥0〜
割引あり

「西洋クラシック至上主義 vs 文化相対主義」と「ポピュラー音楽」

スイス最大のお祭り!バーゼルのファスナハト

音楽と知識とカーストと

音楽ジャンルを「商業的/芸術的」「低俗/高級」「幼稚/精巧」というレッテルで判断できるのか。

ウィリアム・バードのミサ曲が弾きたい!

【お知らせ】4月以降の記事について

クラシックやジャズが「わからない」という意見に対する「わかる/わからない論争」について

明治政府の西洋音楽導入施策(唱歌教育)におけるキーパーソン・伊澤修二を探る

フェルメールの音 音楽の彼方にあるものに

1年前

【音響講座資料】チェロの録音方法〜KM184超オフマイク

【リュートタブ譜公開!】William Byrd: Mass for Three Voices/ Intabulation for Renaissance lute by Ryosuke Sakamoto (2023)

¥1,000

面白い本・好きな本|音楽と建築の進化史[ロマネスク、ゴシック、ルネッサンス、バロック、そして現代へ]

【短編】ミニチュア西洋音楽館 ~クラシック音楽玉手箱~

2年前

【古楽の録音方法】チェンバロやリコーダーなど

¥390

【音響講座資料】チェロの録音方法〜QTC30オンマイク