新年おめでとうございます🎍 年末年始は施設にいる父を家に連れてきて簡単ながらご馳走を一緒に食べます🍱 玄関前の階段の登り降りが大変になってきて… いつまで外出出来るかなといった感じ😓 歳をとるってこういう事と 自分のこの先も考えます 動ける内にやりたい事しなくちゃ✊
毎日LINE交換をする80歳代の女性がいる。私の叔母Mさんである。55年間、毎年会ってきた。LINEしよう!のお誘いから。生存確認と季節の変化を言葉で返す。東と西で遠く離れているが心が通いあっている感じがする。たまに会いに行き、老老介護になった叔父、叔母と雑談合戦。元気がでる
実家のバリアフリー改修の現調に立ち会う。ケアマネさんともお話して特養への申し込みもすることにしました。父は自宅で介護したい様子。老老介護になる。午後は母と面会しました。老化?のせいか手の震えが見られる。先週まではなかった症状だ。兄も私も隣近所に居ないので不安が増します。
母が認知症になりました。要介護3です。私と相方を姉弟と思っていて、私には良い人連れて来いと。リハビリ担当者曰く「ベッドから起き上がれない、車椅子に乗り移れない、四足歩行器でヨボヨボ歩き5mがやっと、認知機能低下で理解不足」。父は在宅介護したい様子。週末は自宅改修の調査に立合ます。
ばぁちゃんからの最近のメッセージはただ一つ 「もうちょっとばい、待っとんなっせ」 貴重な残り少ない時間 私は母に何をしてあげられるのだろう