人気の記事一覧

40歳を前にして「何もない」と感じてしまう

¥100

節を分ける日がやってきましたね

2週間前

変化の波が押し寄せてきてますね〜。 やはり明日21日は大きな節目になる予感がしています。 なんの根拠もないですけど 笑 フツフツと内側からエネルギーが湧いてきてる人も多いはずですが、今までのパターンから脱却し、本来の自分の力を取り戻すときが来たんですから思い切っていきましょうね。

1か月前

今年も初日の出を見に行きました。そして、節目を越えるたびに、人は成長すると改めて思いました

自分の中で何かが終わるという感覚

1か月前

【結婚8周年!】結婚って、エグいけど面白い。独身の方が楽だけど、結婚してる方が楽しい

¥1,800
3か月前

【詩】永遠の編み物

1か月前

【大きくなっちゃいました!】

2週間前

今日はユリウス暦での元旦。一月末に旧正月。二月頭に節分、立春と続き、三月に春分で牡羊座の1度に太陽in。占星術ではこれもお正月。季節も少しずつゆっくり時を重ねて春へと向う。私たちも焦らずゆっくり活動力をシフトしていきましょう。今は気持ちや予定の準備から温めて、実際行動の春へと。

noteを始めて3年ぶりに自己紹介の記事を書いてみる

6日前

記念すべき大切な日に、行きたかった場所に足を運ぶ

2週間前

今年最初のトロフィー記事はこちらでした。 あらためてお読みくださり、ありがとうございます。 (年始は節目なので、アップさせていただきました)

note33ヶ月目。

7日前

節目

1か月前

新しい年になったけど、"いつもどおり"を大切にしたい

節分、立春

note32ヶ月目。

1か月前

初出版を迎えて 〜感謝と振り返り〜

2か月前

note31ヶ月目。

2か月前

【学級通信】竹。

七草粥

1か月前

🎉感謝の六千人。精神的に不安定でしたが。。。。

2か月前

1,200記事目

3か月前

子どもが成人した親のこれからの生き方とは⁉️

❄冬土用❄ 冬から春へと移る 季節の変わり目の調整をする期間 冬「水」生命の根本を支えるエネルギーから 春「木」生みだすエネルギーへ 生き物全てが息を潜め、躍動する春を持つように 心身を労り休ませ内省するとき🌿 土用が開けると、いよいよ 新しい年の始まり「立春」です✨

パフェに人生があるんか~? の話

【879球目】定年退職

大切な同期へ感謝を込めて、演奏の贈り物をした話

よりそう

1か月前

【2月】節目〜hushime〜――1年《季節と祭事の生活》Vol.01

note30ヶ月目。

3か月前

娘の成人式|ママ振袖

節目節目で人の生活って様変わりします、その時その時の気にかけってすごく大切だと思います。

節目を用意することで、子どもは伸びていく!

節目の写真

1か月前

歩んだ軌跡に自分が感動できるか

億万長者が新年を大切にする本当の意味

土壌作りと種まき。そういうのがあるからこそ、花は開けるし実もなる。

9日前

【2025.立春】終えていく、終えていく…。

竹の節目は成長の拠点であり『しなやかさ』と『強さ』の源

人生の転機を作り出す「節目のジャーナリング」

【エッセイ】冬至という小さな節目

終わりを感じるとき、人はやさしくなれる

1か月前

105.〈今月のあとがき〉#10 とうとうと届いたあれこれ R6.10

よしやるぞ!と奮起するタイミングなんて節目じゃなくてもいいんやで、っていう話

自己紹介

生き直しのタイミング

¥150

春の足音。