見出し画像

【2月】節目〜hushime〜――1年《季節と祭事の生活》Vol.01

【2月】節目〜hushime〜

もう 終わる
終わりにしよう とか 終わらせよう とか
そんな生やさしいことではなく
もう 終わる 2月

節目 turning point

さまざまな 節目を迎えた
まずは 季節の節目
2月2日は 節分
3日では無いのか〜い
地球の公転周期と 暦のズレによって
日にちが変わるらしい
ちなみに 令和8年から10年は 
3日

鬼は…やっぱり外 The demon is outside

節目にたどり着くと 過去のことを思い出す
ごちそうのでいっぱいのテーブルを
家族で囲む
まさに ハレの日
(ハレの日って? 晴れ じゃなくて
特別な日
昨今 毎日が ハレの日になってしまった)
山山椒(やまざんしょう)で作った お箸
鰯(いわし)の頭 柊(ひいらぎ)
どれもこれも 
匂いがキツかったり トゲトゲしてたり
鬼は こっそり逃げていく

恵方巻き 今年は 西南西
大阪の 
鮓(すし)商組合さんと
海苔問屋組合さんが 考案したらしい

人生の節目の日 a life milestone

年を取るって うれしくない?
1年間 大きなケガ、事故なく
過ごせた
だから 誕生日を迎えられる
誕生日も 節目だし ハレの日になるのかな
何千年も昔から 繋がってきた
ご先祖様って どんな顔してたんだろ
命を授かるってことは 奇跡に近くて
何十年も 生きていられるってことも
奇跡
今年1年 無事に過ごせますように

そして
2月は
終わる

植田権禰宜/伊賀武神社宮司


#一日一年一生を共にする #廣田神社 #神社 #人生 #日常 #暮らしの中の神道 #季節と祭事の生活