
今年も初日の出を見に行きました。そして、節目を越えるたびに、人は成長すると改めて思いました
明けましておめでとうございます。
この投稿を見ていただき、本当にありがとうございます。
毎年、近所に初日の出を見に行っています。


ここで初日の出をみるのは、気がつけば今年で6年目です。
今年最初の朝日を撮影しながら、ふと「節目」について考えました。新年というのもまた、大きな節目のひとつですよね。澄み渡る空と、朝日が地平線を染めるその一瞬は、これから始まる新たな一年への期待と決意を象徴しているように感じました。
節目って何だろう?
人生の中には、さまざまな節目がありますよね。卒業、就職、転職、結婚、引越し、そして新年――どれも新しいステージに進むタイミングです。こうした瞬間は、これまでの自分を振り返りつつ、次の一歩を考える絶好のチャンスでもあります。
例えば、「学校を卒業して社会に出るとき、それまでの経験を振り返り、これからどんな成長が待っているのかを考える」とか、「結婚を機に、パートナーとの関係を深めながら、新しい生活をスタートさせる」など、節目は自分を成長させる大切なステージです。
僕自身の節目から得た学び
僕自身、転職や起業といった節目を迎えるたびに、不安と期待が入り混じった気持ちを抱えました。例えば、起業したときには「失敗したらどうしよう」と思う自分と、「これで自分の可能性を広げたい」と願う自分がいました。
でも、新しい挑戦に飛び込むたび、自分の可能性や成長の幅が広がったと実感しています。
節目を乗り越えるコツ
多くの人が節目を迎えるとき、不安を感じることが多いと思います。
でも、そんなときこそ自分と向き合い、「これから何を学びたいのか」「どんな成長を望んでいるのか」を考える良いタイミングです。
具体的なポイントとしては
1. 目標を明確にする
自分が達成したいことや成長の方向性を具体的に考えると、行動がスムーズになります。
2. 挑戦を楽しむ
不安を感じても、その先にある成果や成長を楽しみにしてみてください。
3. 周囲のサポートを活用する
家族や友人、同僚の支えは大きな助けになります。遠慮せず頼ってみましょう。
4. 学び続ける姿勢を忘れない
新しい環境では、失敗を恐れず学び続けることが鍵です。
あなたの次の節目は?
これからどんな節目が待っているでしょうか?不安があるかもしれませんが、それは新しいスタートの合図でもあります。
ぜひ、ワクワクした気持ちでその一歩を踏み出してください。
今年最初の朝日が、皆さんにとって希望の光となりますように。
