人気の記事一覧

【展覧会レポ】こんな展示見たことない…見渡す限りの宝物 創建1200年 神護寺-空海と真言密教のはじまり-@東京国立博物館

【京都・高雄の秋】神護寺🍁西明寺🍁高山寺

3か月前

神護寺ー空海と真言密教のはじまり

5か月前

手ぶらで帰れない。神護寺展トートバッグ。使うからいいことにする。

5か月前

思い立ったが吉日@明日までの神護寺展(東博)へ

5か月前

東京国立博物館【神護寺展】に行ってきた!

諦めかけた土曜日

5か月前

神護寺展へ

2024備忘録~美術展編

2週間前

先日、上野東京国立博物館に神護寺展、見に行ってきました。 薬師如来さまのちょっとコワモテのお顔を拝んで、深呼吸。 黒地に金泥の仏様が描かれた曼荼羅。 弘法大師の繊細な筆文字の経典。 静かな時間の後はクリームぜんざいでカフェタイム スマホ忘れて写真はありません😅

5か月前

【画像アーカイブ】弘法大師・空海さんの一生を描いた絵巻物……『高野大師行状図絵』

5か月前

9/5 日記 不思議なグッズ

写仏部員の上野散歩:真夏の不忍池〜東京国立博物館神護寺展 他

6か月前

【国宝探訪】神護寺展@東京国立博物館

6か月前

9/4 日記 神護寺展をみてきた

<人間関係>仲間はずれにする人は、大きなお役目を担ってる?行くべきところは、頑張らなくても行けるから、あまりがっかりしないでね!

神護寺 空海と真言密教のはじまり:1/東京国立博物館

なんと今週末までだった。 この週末は家に引き篭もりたかったけど。どうしよう。 https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=2649

5か月前

東京国立博物館 特別展 創建1200年記念「神護寺ー空海と真言密教のはじまり」 へ

文化・歴史と出会う旅@神護寺展

トーハク『神護寺展』…2人の天才、空海さんと最澄さんが出会った場所−高雄山寺−

5か月前

神護寺展/トーハク

5か月前

【続いてる写経 1615日め】『神護寺展』再び、薬師如来様凄かった

5か月前

手鏡日録:2024年8月8日

6か月前

相貌を変える仏様──神護寺展 薬師如来立像

6か月前

『神護寺展』東京国立博物館

7月30日東京国立博物館特別展

6か月前

空海様への道③心臓を捧げよ…! 神護寺に奉納された一切経

6か月前

東京国立博物館の神護寺展に行ってきた

6か月前

トーハクの神護寺展に行ってきました

【神護寺】 空海と安倍晴明も?!高雄山の神仏習合パワー 《修験の祈祷遺跡‥修験道メッカ愛宕山‥八幡神》

5か月前

神護寺展 夏の東京 急な雨

6か月前

東京国立博物館 創建1200年記念特別展「神護寺―空海と真言密教のはじまり」

神護寺展

5か月前

【兎草子】神奈川県西部地震/神護寺展@国立博物館(24/08/09)

浮世絵/伊万里焼/焼きそば【東京国立博物館】後編

5か月前

神護寺展 於東京国立博物館

【続いてる写経 1581日め】『神護寺展』の開催中、神護寺に飾られているものとは?

6か月前

神護寺展、拝見。

6か月前

[240815]

東博 神護寺展 神護寺楼門の《二天王立像》のみ撮影OK。 国宝《高雄曼荼羅》《灌頂暦名》《伝源頼朝像》などにほおぉ〜となり、そして《十二神将立像》の影に見とれて、空海と最澄が立ち話するシーンを描いた絵巻に心惹かれた。  https://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/2024/07/19/jingoji_3/

6か月前

【神護寺】秘仏 特別ご開帳「展覧会の仏像は見られる?」…国宝 薬師如来立像の痕跡(9月下旬まで)…運動不足でも拝観

5か月前

神護寺展/日本の考古【東京国立博物館】前編

5か月前

実存と継承 -神護寺 空海と真言密教のはじまり 記録-

四天王 撮影OK 踊る二尊  持國天と 増長天と (四天王でもゴルベーザではない)

6か月前

神護寺展へ 曼荼羅の衝撃

5か月前

【続いてる写経 1573日め】『神護寺展』、貫主直伝の鑑賞ポイント

6か月前

亀甲貞宗と特別展「神護寺」を見に東京国立博物館へ行ってみた

【神護寺展】前期・後期どちら?判断ポイント… 朗報「空海展」の重要展示もある

7か月前

神護寺展見学記

6か月前