見出し画像

【兎草子】神奈川県西部地震/神護寺展@国立博物館(24/08/09)


神奈川県西部で震度5弱の地震発生

昨日の日向灘地震で南海トラフ地震臨時情報が出ているところに、今日は神奈川県西部を震源とする地震。緊急地震速報の警報音に、一瞬震え上がりました。
ちょうど東海道線の特急「湘南」で自宅に向かっていたところでしたが、スマホの警報音の中緊急停車しました。ブレーキをかけ始めた時はトンネル走行中でしたが、停車した時にはトンネルを出たところで、携帯電波も問題なし。特急に乗っているということで、座っていますし、座席に電源もついている車両。帰宅してから食べるつもりだった弁当も持っていたので、停電にさえならなければ、朝まではここにいても大丈夫かな、と妙な先走りをしていました。
幸い、一旦30分ほどで動き出し、駅のホームで再度停車。ここからは前に列車が詰まっているということで、なかなか動き出さず、結局動き出したのは、地震発生から1時間半以上経ってからでした。今回は、進行方向の先に振動5弱を記録した震源地があった状況なので、あまり無茶は言えないものの、東海道新幹線より動き出したのがだいぶ遅かったですね。JRは緊急時のオペレーションにはまだ改善の余地があるということでしょう。

東京国立博物館「神護寺」展

東海道線に乗る前は、東京国立博物館で開催中の「神護寺」展を鑑賞していました。京都の北西、高雄にある神護寺。市内から遠いこともあって、行きたいと思いつつもまだ訪れたことがありません。

今回の神護寺展では、空海によって神護寺が創建された頃からの歴史がわかる展示品、そして密教の曼荼羅をはじめとする神護寺の所蔵文化財、本尊の薬師如来を含めた多くの仏像に至るまで展示されていて、見応えがありました。ひとつひとつ丁寧に見ていたら回りきれないですし、頭がくらくらしてきそうだったので、ほどほどにしておきました。
でも、神護寺に関する予備知識はだいぶ仕入れられたので、次はぜひ現地を訪問してみたいと思います。秋の紅葉はとても有名ですが、その時期は混雑しているでしょうから、人気の少ない冬がいいかもしれないですね。

東京国立博物館は、そもそも訪れたのが20年ぶりくらいでしょうか。平成館にも今回初めて入りました。魅力的な企画展を多く開催しているので、もっと訪問したいですね。
そういえば、JR上野駅の公園口の位置が変わっていました。上野公園の各種博物館・美術館により近い位置になって便利になりましたね。今日のような日中日差しの強い日は、外を歩く距離が少しでも減るのは大歓迎です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?