見出し画像

ポンコツにおすすめのバイト6選

割引あり

ミスが多い、ぼーっとしている、接客が苦手なあなたにもおすすめのバイトと、そのバイトをするうえでの注意点をお伝えします。


ポンコツにおすすめのバイトを伝える私の経歴

わたしは、高校生のころから
・コンビニ店員
・旅館の客室係
・マクドナルド店員
・ガソリンスタンド店員(レジあり)
・ガソリンスタンド監視員
・コールセンターの事務
・単発イベントスタッフ&食器洗い 
・塗装職人
などなど多くの職種を経験しましたが、
最初のころのコンビニ店員や客室係は、仕事の内容が多岐に渡りるし、マクドナルド店員はお昼が忙しすぎるため、パニックになりながら働いていました。パニックになっていたのは、自分の特性に合わないバイトをしていたからだと思いました。
それに気付いてからは、転職をしてより働きやすいバイトを見つけられて収入も増えました。

ここでいうポンコツとは?

ここでわたしが言うポンコツとは、
・パニックになりやすい
・マイペースに働ける仕事じゃないと難しい
・どんな仕事でもこなせるタイプではない
・肉体的にも精神的にも強いほうじゃない
などの特徴を持つ人のことをさしております。

ポンコツにおすすめしないバイト

ポンコツにおすすめしないバイトは、
・スーパーのレジ打ち
・コンビニ店員 
・忙しい飲食店
・倉庫の仕分け
などです。
理由としては、
・忙しいことが多くパニックになる
・いきなり高レベルなことを求められる
・客によってはストレスがたまる 
・スーパーは寒すぎる
などの理由があります!
倉庫のバイトに関しては、コツコツできるのですが、体力的にタフなひとじゃないも忙しいので大変かもなと思いました。
それでは、ここから、ポンコツにもおすすめのバイトをお伝えしていこうと思います。

わたしの経験したバイトから6つ紹介し、それぞれの注意点のおすすめの理由を簡単にまとめました。興味のある方はご覧ください。

ここから先は

616字

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?