人気の記事一覧

「環境」と「自分の生活」との繋がりを感じてもらいたい【環境カウンセラー×社会教育士】

JICAボランティア60歳以上で活躍する人たち

地域とともに身近な自然を守り、いつくしみ、引き継いでいく ~FM戸塚 ゲスト 名瀬谷戸の会 会長 田中真次さん~

ケニアで、つい、しちゃうこと

3週間前

【16】一年かけて啓発ガイドライン、ついに完成した話

【14】ミクロネシアで過ごした2024年、大成長って話

美しい自然や文化を次世代へつなぐ【#goodな活動 NPO法人グラウンドワーク三島】

体験が、自分の自信や糧になる!キッズフェス・レポート第2弾

【15】ミクロネシア全州、出張してみたらおったまげた話

那須の未来を守るために。環境教育を通じて、次世代にバトンをつなぐ挑戦

【13】大阪の中学校でマジレス授業したら最高だった話

みすゞの詩と植物スケッチ vol.⑭~⑯

自己紹介&Noteを始めた理由 心地よい居場所;金子みすゞさん&植物イラスト

大マジメに、活動の話=ちょい長=

2週間前

JICAの環境教育と、「うつ」

【12】任国外旅行、友達100人できた話。フィリピン編

みすゞの詩と植物スケッチ vol.⑳~㉒

【環境教育】羽根小学校で「古着の資源循環」の出前授業を行いました!

草花👀イラストを描く vol.①~⑤

あなたが主役の道しるべを創る。NatureLit Japan 団体紹介

「青年海外協力隊として挑戦している🌎」中屋美里さんのNext Stepとは?

1か月前

SDGs経営革命:利益と社会貢献の両立で企業価値を最大化

¥2,100
10日前

1/8 4年生 環境教育プログラム

【2025年の抱負とこれから目指す未来】

【10】啓発活動、巻き込んだもん勝ちっていう話。

かえで君の挑戦!

2か月前

No.137 2008年6月 監修 朝日新聞環境教材『地球はいま』DVD・教育テキスト・大判写真の発行と授業

くりこま高原自然学校に行ってきました

愛知教育大学付属岡崎小学校の生徒さんが授業の一環で鈴六を訪問!

🌿里山活動にっき1/5

1か月前

みすゞの詩と植物スケッチ vol.⑪~⑬

5・6年生 校外学習(エコプロ)

ヤマガラビレッジ(旧熊本市金峰山自然の家)のCS対応について

120%の力でとことん「片付け」に向き合ってみたら魔法は起きるのか?? ②

4か月前

【9】私の人生に大影響を与えた人についての話

(株)UPay×5年生総合×キャリア教育×ゆめナビ授業⑤|出前授業

【8】半年過ごして“家族“への価値観が変わった話

「北海道地域環境学習講座eco-アカデミア」派遣トレーナーになりました/備忘エッセイ #16

3か月前

新しい清掃工場は進んでいた|京都市南部クリーンセンターの社会見学

#3「行動を起こす若者たち、子どもたち①」(テーマ:私たちは子どもの声を聞いているのか)

バリ島でのアンスクーリング(非学校教育)とホームスクーリングの選択肢

環境保全意識とポイ捨て@任国

2か月前

海外協力隊ぱんじゃ日記🇨🇴42日目『考えたいときに限って帰りは遅くなる』

草花👀イラストを描く⑮⑯           雑草と空き缶 モノクロの世界 2作品   

みすゞの詩と植物スケッチ vol.26〜28

【11】任国外旅行、大自然エグすぎた話。パラオ編

みすゞの詩と植物スケッチ vol.⑰~⑲

🌏環境教育〜地球・小さなおはなし会🍀📖

(株)堂雄×6年生総合×キャリア教育×ゆめナビ授業⑥|出前授業

草花👀イラストを描く⑬         オナモミ/アキチョウジ/シオン    /アゲハチョウの幼虫