
🌿里山活動にっき1/5
約1ヶ月ぶりの里山活動でした。
朝からスッキリ快晴。
メンバーお手製の竹で作ったスピーカーにスマホをセットし、準備体操から始めます。

今日はいつもの活動はせず、メンバー全員で里山を散策し、枯木や倒木がないか、危ない場所がないか、以前に作った竹柵や階段に劣化がないかを確認しました。
最初の活動のときに作った竹柵が、2年経つと劣化していたりしますが、きちんと除草し、管理されていることが一目瞭然のエリアでは、不法投棄のゴミが減ってきているのを肌で感じます。
継続は力なりです。

森の中を歩くと、メンバーと少しずつ作りあげてきた階段や手すりがあったり、管理が行き届いてきました。
ところどころにある竹チップの山や朽ち木は、カブトムシ幼虫たちのベッドになっています。

一回りしたら、焚き火で出来上がった焼き芋に、いつもより少しリッチなドリップコーヒーで打ち合わせタイムです。
自分の父ほどの年齢のメンバーですが、話題が結構楽しくて、この時間がいつも楽しみだったりします。
今年私が個人的にやってみたいことは、
①ホンダモビリティリゾートでのいのちの塔ミニver.をつくること(許可いただきました)
②焚き火で、竹を使ってバウムクーヘン作り
③昨年仕込んだ竹メンマが、いまだに台所で塩漬けされていますが、食べる勇気がなかなか。。一度、本格的にメンマ作られている方と一緒にやってみたい
今年も、楽しく活動していきたいと思います。