お仕事情報です。「光る君」が大詰めですが、源氏物語の魅力を紹介する「魅惑の源氏物語」展が徳川美術館で開催中。もともと源氏物語絵巻を所有していることで知られる徳川美術館。関連資料が大変豊富です。源氏物語の力と影響力は半端ないです。 https://artexhibition.jp/topics/news/20241026-AEJ2456143/
『よみがえる源氏物語絵巻』(NHK出版、2006)を読み直して。 「鈴虫一」には左上の女性が結婚時の女三宮、右上の女性が出家後の女三宮という解釈は無いのか? 画面隅に装束の端だけ描かれた光源氏の与り知らぬ所で彼女が人間的な成長を遂げていた、という表現ならさほど突飛とも思わないが。