人気の記事一覧

相手に伝える技術/読んだ本の感想

1か月前

時間を美味しく食べる方法

5か月前

寝かしつけ時間のミカタを変える

【読書記録】「このプリン、いま食べるか? ガマンするか?」

2か月前

このプリン、いま食べるか?ガマンするか?を読んで

お世話ばかりだと自分の時間がほしくなる理由、このプリン~を読んで

「このプリン、いま食べるか?ガマンするか?」

1か月前

話すことでチャンスを得た話。偶然性を必然性に転換させる心いき。

【読書記録】2024年9月15日〜9月21日

【3分要約・読書メモ】このプリン、いま食べるか? ガマンするか? 一生役立つ時間の法則

ただ、好きな本「バナナ」

7か月前

#柿内尚文 #このプリンいま食べるかガマンするか

ずっと気になっていた一冊。帯がとても印象的で、なぞなぞのような問題付きでした。(←ちなみに、わたしの解答は「作った人に聞く」でした笑)これは何度もページをめくりつつ実践しないと、とても身に付かなそう。考える時間が一層たのしくなりそうな内容でした。本日からレッツチャレンジです!

7か月前

「コミュニケーション革命!柿内尚文の伝わる法則を学ぼう」

【「バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則」読書感想文】

再生

「C:効率より幸福:このプリン、今食べるか?ガマンするか?」編集者:柿内尚文 ×プロデューサー:角田陽一郎【AtoBtoC 知のエンタメトーク018】

再生

「B:発想を企画にする方法:なぜバナナが表紙だとヒットするのか?」編集者:柿内尚文 ×プロデューサー:角田陽一郎【AtoBtoC 知のエンタメトーク018】

バナナの魅力を100文字で伝えてください

ひとり出版社創業日記⑤もはやバイブル「ひとり出版入門:つくって売るということ」「パン屋ではおにぎりを売れ」

時間とはすべて感情の選択だ【このプリン、いま食べるか?ガマンするか?】柿内尚文

9か月前

バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則

¥220

柿内尚文「パン屋ではおにぎりを売れ 想像以上の答えが見つかる思考法」

6か月前

誰でも身につく”伝え方”の法則とは?(株式会社アスコム常務取締役編集局長 柿内尚文氏、Oct.2024)

#6. 2024年 4月に読んだ本

パン屋ではおにぎりを売れ

『バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則』|柿内尚文

10か月前

今週のリフレクション【このプリン、いま食べるか?ガマンするか?(柿内尚文氏)】

「バナナの魅力を100文字で伝えてください」から学ぶ伝わる技術

11か月前

柿内尚文(著) 「バナナの魅力を100文字で伝えてください」 読了

8か月前
再生

パン屋でおにぎり!

【PR】新発想で問題解決!目からうろこの思考法とは:オーディブル「柿内尚文」

「ひとり飲み会①」〜もうひとりの自分との対話〜

広く、深く考えるチカラが、これからの世の中に必要なのかもしれない。【毎日読書日記#353】

読書メモ「パン屋ではおにぎりを売れ」

1年前

【読書記録】柿内尚文『バナナの魅力を100文字で伝えてください』【ネーミングの重要性】

1年前

バナナの魅力を100文字で伝えてください

『バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則』

1年前

パン屋ではおにぎりを売れ/柿内尚文【読書ノート】

バナナの魅力を100文字で伝えてください/柿内尚文【読書ノート】

『バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則』

7月に読みかけの本

1年前

読書メモ:『バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則』

2年前

「伝える」から「伝わる」へ。一生役立つ人生の教科書|『バナナの魅力を100文字で伝えてください』

【読了】『パン屋ではおにぎりを売れ』

自分の仕事を再定義すると、仕事の幅が広がる

柿内尚文「バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則」

伝わる人の武器は「やさしさ」

2年前

考える技術「バナナの魅力を100文字で伝えてください」から抜粋

100文字は140文字より短い【読書要約】「バナナの魅力を100文字で伝えてください」