maki

朝時間が大好きな編集者です🌞 朝時間にアウトプットの時間を持つ人に憧れて、noteを始めました✨ だけど、最近は夜の風も好きです。 「好き!」と思った言葉を、発信します! 朝渋、企画メシ2021(77番)🍙 ※Amazonアフィリエイトを使用しています。

maki

朝時間が大好きな編集者です🌞 朝時間にアウトプットの時間を持つ人に憧れて、noteを始めました✨ だけど、最近は夜の風も好きです。 「好き!」と思った言葉を、発信します! 朝渋、企画メシ2021(77番)🍙 ※Amazonアフィリエイトを使用しています。

マガジン

  • おススメしたい!「仕事」本たち

    仕事について悩んだ時、定期的に読み返したいと思う「仕事」本たちを、勝手にご紹介しています!

  • 朝のスパイス・マガジン

    • 7本

    朝のスパイスは朝活を楽しんでいるメンバーが作っている音声配信番組です。この番組ではいろんなスパイスがミックスされるように、バラエティー豊かな配信内容でお届けをしています。ここ朝のスパイス・マガジンはこの配信とつながりのあるnote記事をまとめた、声とテキストのコラボマガジンです。 <音声配信・朝のスパイス> https://stand.fm/channels/64355cb69afdfc28ca3e8ce1

  • 大切な「自分」と向き合うための本たち

    「自己理解、つらい…」というほど、自分と向き合うことが大の苦手だった私に、変わるきっかけをくれた本たちをご紹介します!

  • 日々のあれこれ

    本以外の作品(映画、美術など)のご紹介、大切な人からいただいた言葉の話など。”日々のあれこれ”を、ゆるく更新していきます🍀

  • 毎月の本棚

    毎月の振り返りを、出会った本たちと一緒にご紹介します!

最近の記事

  • 固定された記事

【2024】曖昧さと生きる

改めまして、2024年もよろしくお願いします🍀 皆さんは、今年の目標やテーマを決めましたか? 私の2024年のテーマは「曖昧さと生きる」。 今日は、テーマを決めた背景や具体的な行動について、影響を受けた本たちと一緒にご紹介します📖 そして、仕事が始まると、すぐ目の前のことしか見えなくなる"未来の私へ"贈ります。 白黒つけず、”グレー”も『ミーニング・ノート』を習慣化して、約3年が経ちました。 面倒くさがりで、手帳も日記帳も全然続いたことがなかった私が、人生初(!)

    • 「自己肯定感」より「自己効力感」を

      今日も引き続き、越川慎司さんの『世界の一流は「休日」に何をしているのか』をご紹介します📖 「他者との比較」有無自己肯定感とは、自分の能力や価値に対して、自己評価が高い状態を指します。 自己評価が高いというのは、他の人と比べて「自分の方が上」と判断すること。 そのため自然とハードルが高くなり、ストレス・レベルも高くなる考え方なのだそうです。 それに対して、自己効力感は他の人と自分を比較するのではなく、「自分ならばできる」と自分の能力や価値に自信を持つこと。 そのため、

      • 世界の一流は「休日」に何をしているのか

        今日ご紹介する本は、越川慎司さんの『世界の一流は「休日」に何をしているのか』です📖 越川さんが在籍したマイクロソフトのエリートたちは、スポーツや趣味を楽しみ、休日を満喫することで、自己再生とエネルギー・チャージという二つの目的を実現していたのだそうです。 本書では「世界の一流が休日に必ずすること、絶対しないこと」をテーマに、今日からすぐできる工夫が紹介されています。 休日に「自己効力感」を高めるグローバル企業のエグゼクティブの人たちか休日を楽しんでいる背景には、”誰から

        • 成功する人は心配性

          今日ご紹介する本は、菅原道仁さんの『成功する人は心配性』です。 脳神経外科医の著者が、心配性の人向けに不安を「行動力」に変える方法を科学的に解決するためのメソッドを紹介しています📖 私は、時折、不安にさいなまれて身動きが取れなくなる自分が、「あまり好きじゃないな」と思ってきたけど… 本書を読んで「あ、これも自分の良さだったんだ」と、思うことができました😊 特に、印象に残ったのはこちらの言葉。 今回は、「思い込み」をテーマに本書をご紹介していきます。 思い込みが現実

        • 固定された記事

        【2024】曖昧さと生きる

        マガジン

        • おススメしたい!「仕事」本たち
          62本
        • 朝のスパイス・マガジン
          7本
        • 大切な「自分」と向き合うための本たち
          152本
        • 日々のあれこれ
          59本
        • 毎月の本棚
          23本
        • お金にワクワク”きっかけ”マガジン
          6本

        記事

          苦手なことは、言葉を言い換える

          最近、好きでよく聞いているのが、EmiさんのOURHOME 暮らす働く"ちょうどいい"ラジオ📻 今日は、「苦手なことは、言葉を言い換える!」が今の自分にガッツーンときたお話をします🌻 「結局、何事も捉え方次第なんだな」と考えさせられました! 言葉を言い換えると、世界が変わるEmiさんの考え方は、本当に真似したいなと思って。 「苦手なことは、言葉を言い換える!」とは、例えば、このようなイメージです💡 分析⇒ハッピーリサーチ 料理⇒下準備をする 子育て⇒子どもと暮ら

          苦手なことは、言葉を言い換える

          ごきげんになる技術

          今日ご紹介するのは、佐久間宣行さんの『ごきげんになる技術 キャリアも人間関係も好転する、ブレないメンタルの整え方』です📖 佐久間さんのいらっしゃるエンタメ業界って、夢がある一方で過酷なことも多い場所なんだろうな、と想像しています。 そんな佐久間さんが実践されている「自分自身をごきげんにする技術」は、どれもすぐに出来るもので、読んでいてワクワクしました✨ ごきげん=メンタル安定+ブレない軸アリ皆さん、「ごきげん」ってどのようなイメージを持っていますか? 私は、「いつもニ

          ごきげんになる技術

          【10月の本棚】出会いを楽しむ

          10月、本当にお疲れさまでした! 1か月の本棚紹介をしていきます😊 【10月】わたしの本棚 読書を楽しめた実感があった、10月。 今の自分に必要な言葉と出会えると、「生きていて良かった~」と思えます。 今日は特に、お気に入りの2冊をご紹介します! ①心を守りチーム力を高める EQリーダーシップ大切したい考え方だなと思ったのは、「自分を曲げないけど、みんなとよりよくする方法を考える」というもの。 自分はつい自己犠牲に逃げがちだけど、「自分は〇〇だと思う」を殺すのは

          【10月の本棚】出会いを楽しむ

          心を守りチーム力を高める EQリーダーシップ

          今日は、近藤弥生子さんの『心を守りチーム力を高める EQリーダーシップ』をご紹介します📖 私は、近藤弥生子さんの書かれた『オードリー・タンの思考 IQよりも大切なこと』が本当に大好きです😊 この本がきっかけで近藤さんのvoicyを聞くようになり、今ではすっかり近藤さんの発信を毎日心待ちにしています📻 本書は、「自分を曲げず、それでいてみんなとより良くやっていける方法」を考えるきっかけになる1冊だと思います。 例えば、『「静かな人」の戦略書』の著者ジル・チャンさんも登場

          心を守りチーム力を高める EQリーダーシップ

          ご機嫌とは、自分次第

          最近、落ち込むことが増えました。 誰かに言われた言葉が頭から離れなかったり、逆に自分が言った言葉で相手がどう思ったか?ずっと気になったり。 「何であんなことを言ってくるんだろう」 「何であんなことを言っちゃったんだろう」 考えるだけ、時間の無駄だ。 そんなこと、頭では分かっているのに。 心が追い付かなくて。 そんな自分のネガティブ思考と直面すると、いつも悲しくなります。 同じ経験をしたことがある皆さんに、今日はこの言葉をお伝えしたいです! 「ご機嫌とは、自分次

          ご機嫌とは、自分次第

          【9月の本棚】深呼吸の必要性

          10月1日、2024年も残りの時間を数える季節になりますね。 怒涛の9月が無事に終わったので、本棚紹介をしていきます😊 【9月】わたしの本棚 9月に読んだ本棚はコチラです! 歯を食いしばるような日々だったからか、小説が多いです📖 逃げる世界があるのって、本当に大切。 マカン・マラン 二十三時の夜食カフェこの作品と出会えたから、9月は頑張れたーーーー! そう言い切れるくらい、大好きな小説です。 古内一絵さんの作品は”初めまして”で、おススメしてもらったことがきっ

          【9月の本棚】深呼吸の必要性

          ZINEフェス吉祥寺~朝のスパイスがZINEに!~

          OKEさんが企画している「朝のスパイス」📻 朝活を楽しんでいるメンバーによる音声配信番組です🌞 ※noteマガジンでは、「朝スパ新聞」を更新中! この度、OKEさんが「朝のスパイス」ZINEを作ってくれました👏 スパイスは、それぞれが違っているからこそ、ミックスした時に新しい味を生み出すのだそうです。 「朝のスパイス」でも、スパイスが混ざりあうようなイメージで、バラエティー豊かな配信内容でお届けをしています! 思わず手に取りたくなる!OKEさんのZINEトロント在

          ZINEフェス吉祥寺~朝のスパイスがZINEに!~

          一人称単数、期待しないを思考する

          村上春樹さんの短編集ほど、読書会で盛り上がる本ってないかも。 最近、そんなことを思いました📖 以前の私は一人で読んで「?」となっていたけど、誰かの話を聞くと、どんどん面白く感じる。 今日ご紹介するのは、村上春樹さんの『一人称単数』です📖 愛は「燃料」短編集の本書では、特に「品川猿の告白」が好きです。 ネタバレしないように、印象に残ったこの言葉だけご紹介します。 「愛」を燃料に例えているこのセリフに、どうしようもなく心惹かれました。 受け取るより、渡し続ける愛とは

          一人称単数、期待しないを思考する

          【8月の本棚】大好きな季節を迎える準備

          あっという間に8月最終日ですね! 大好きな秋が待ち遠しいけど、まだまだ暑いし台風も来るし… 秋が、すぐにいなくなっちゃうから愛おしいものに変わっていく気がして、少し寂しいです。 まるで、春の桜みたい。 【8月】わたしの本棚 8月に読んだ本棚はコチラです! 『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』ベストオブ村上春樹作品(勝手に)を更新しました…! まさか、村上春樹さんの作品で夜更かしする日が来るとは。 すごく嬉しかったです。 ネタバレしないように一つだけ。

          【8月の本棚】大好きな季節を迎える準備

          なぜ働いていると本が読めなくなるのか

          最近、大好きな人がこんなことを言っていました。 「何で、自分はこんなに仕事ができないんだろうって、自分で自分が嫌になる」 ああ、なんて優しい人なんだろうと改めて思って。 同時に、とても心配になってしまいました。 そんな時に思い出したのが、三宅香帆さん『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』です📖 新しい文脈を知る余裕がなくなる一人で仕事が完結することなんて、ほとんどありません。 だから、仕事が上手くいかない時には、大きく2つの考え方ができると思います。 「自分が

          なぜ働いていると本が読めなくなるのか

          回転木馬のデッド・ヒート

          自分の人生で、こんなに村上春樹さんの作品を読む日が来るとは…! 大好きな先輩に教えてもらって、この夏、足繫く通っている読書会。 やっぱり、一人で読んでも「うーーーん…(よく分からない)」ってなるけど。 皆さんの話は、何時間でも聞いていたくなるから不思議です。 今回は『回転木馬のデッド・ヒート』を📖 とにかく「はじめに」の文章が大好きすぎて、繰り返し読み直しました。 (本編の作品たちは、一人だと「?」となったけど) 今回は、「はじめに」について書くので、ネタバレが

          回転木馬のデッド・ヒート

          人間関係に悩んだら読み直す『オードリー・タンの思考』

          修復不能な所まで人間関係にヒビが入ると、なかなか、修復が難しくなりますよね。 最近、職場のチームの雰囲気が重くて、どうしたらいいんだろう…と、悩むことが増えました。 ざっくり言うと、”二大勢力”がぶつかってる状況で。 両者の間に入れないかな?とか色々やってみたけど、先日、決定的に「もう無理だな~」と思う出来事がありました。 仕事をするチームの人間関係って、本当に大切。 そう思って、近藤弥生子さんの『オードリー・タンの思考 IQよりも大切なこと』を読み返しました📖

          人間関係に悩んだら読み直す『オードリー・タンの思考』