人気の記事一覧

僕の秘密

4週間前

まぁ見ててよ

3日前

古文の授業を思い出してふふふふとニヤついております しののめにほがらほがらと光さしごみのふくろに吾のため息 元歌 しののめのほがらほがらと明けゆけばおのがきぬぎぬなるぞかなしき 

Sette P ne la fronte mi descrisse: Principe Puro, Pacato e Prezioso; Poeta Perfettissimo e Preciso. "Nostro eroe, gran Loris!" si disse.

1か月前

【パロディ】神曲_④悪魔と英雄<後編>

1か月前

不治の病の処方箋

3か月前

【詩で綴るニッポン】第2歌 センター北

20時間前

新しき年のはじめの初春に願うはひとつ幸せであれ ********************* 【本歌】お正月といえばこの歌! 新しき年のはじめの初春の今日降る雪のいや重(し)け吉事(よごと) 大伴家持 ********************* 今年もよろしくお願いいたします。

1か月前

はじめに、あるいはカルタ遊びについて

2か月前

2024.7月中旬~お盆。暑かった。(短文再掲)。

1か月前

「落としましたよ」の手に、拾われる私の心臓

3週間前

お湯のおばちゃん

¥300
2か月前

雨と霧

¥300
2か月前

弟に寄す

7か月前

規格外の短歌 カモ

3か月前

脱ぐ皮の流れは絶えずしてしかも元の己にあらず

【ソネット】もう一方の太陽のほうが

7か月前

理性の限界について

4か月前

チクッとした部分の違和感な覚えから「本歌取り」。自分なりに気付いた主な「北海道あるある」からつらつらと語りこんでみる。雪虫の印象はディスタンスの取り方でも変わる、札幌に根付いた竹文化の進化もあるし、サビオもまた。

3か月前

【イタリア日記①】2024年9月(1~10日)

6か月前

【イタリア日記②】2024年9月(11~20日)

5か月前

パチモンのプライド

4か月前

【詩】後朝(きぬぎぬ)のうた

11か月前

【歌日記】6/12

デザインの本歌取り

8か月前

(八十二)芭蕉の句を本歌取りする

9か月前

久々の美術館は楽しさ満点。

1年前

オマージュと換骨奪胎、本歌取り

映画レビュー(54)「ラン・ハイド・ファイト」

1年前

シン・短歌レッス109

この世をば わが世とぞ思ふ 十三夜 今回ばかりは 勝ったんじゃね?

1年前

アナログ派の愉しみ/本◎太宰 治 著『新釈諸国噺』

殷富門院大輔が百人一首に残した作品は?

シン・短歌レッス111

🇳🇴フィヨルドトラウトのグリル

本歌取りの世界を覗く -杉本博司[本歌取り 東下り]@松涛美術館(-11/12)

「コレクション」すること - 杉本博司

「自由」と「自分勝手」を履き違えてはならない!好きなら好きでそのジャンルに真剣に取り組め!間違えてもエピゴーネンになるな!

短歌/詩を詠む

1年前

展覧会レポ:渋谷区立松濤美術館「杉本博司 本歌取り 東下り」

1年前

権中納言定家(ごんちゅうなごんていか)の作品は?

杉本博司 本歌取り 東下り|渋谷区立松濤美術館

今日の短歌 極楽短歌凛 これやこの 行くも帰るも 別れては 知るも知らぬも 逢坂(あふさか)の関

しゃたん【瀉嘆】

1年前

(旬杯短歌)「館姫と天使」

従二位家隆が百人一首に残した作品は?

『未来戦隊タイムレンジャー』(2000)感想〜「90年代戦隊の死」を司り20世紀へ別れを告げた名作〜

今日の短歌 極楽短歌凛 秋風に たなびく雲の たえ間より もれ出づる月の かげのさやけさ

今日の短歌 極楽短歌凛 花の色は 移りにけりな いたづらに わが身世にふる ながめせしまに