人気の記事一覧

文藝賞振り返り日記

2024年公募振り返り〜物語から小説へ〜

2か月前

第61回文藝賞応募作は第一次選考通過となりました。

今後の公募予定と、意気込み

5か月前

いらないものなどなかった

わたしたちの、すべての美しいからだ

ホウヒツ とは何だ。

【第61回文藝賞 落選】迂闊すぎた執筆スケジュール

こわいから、新人賞の新潮とか、文藝とか、すばるとか、買おうか、読もうか、迷ってるけどーーーーーー!!!!

第172回 芥川賞・直木賞 決定! 受賞作品を徹底解説

松田いりの 『ハイパーたいくつ』 : 「筆力」だけはある。

夜にさく花

海に夜を重ねて

甘噛み

青豆って、あの人か。

はじめに

「文芸公募勢に、俺はなる!!」応募状況と応募検討先一覧@自分メモ用 24/8/10更新

文藝(第60回文藝賞受賞作品掲載)、別冊文藝春秋などを読む

1年前

こんなに小説に手をつけられてないと書くことが怖いなと思う。

第143回 【異論は認めない】当番組が一人の小説家を育てました!!

有料短編小説、始動。

4か月前

純文学を諦めた

11か月前

第20回「本を売る」ことに魅せられて 

10か月前

布団にはいる負け組だが、バリ山行のリーダビリティ! 明日は朝から書くしかないね。

宇佐見りん『かか』と「大衆演劇」との別れ

6か月前

なるたけ、って言葉は、竹の子みたいなキノコの種みたいで、いやんなんだけど、なるたけ、書く訓練する枷を与えよ。

わたしは、Stray Kidsがだいすきで、でも、ショービジネスのあり方には、賛同できないのですが、この葛藤にどう、水を注げばいいのかな~育つか、かれるか。

今朝パソコンを立ち上げて、ご飯作って洗濯して身支度して仕事に出たけど、結果かいてないけど、何時に起きて小説書けばいいの~と。昨日はほんの少し。 小説ってどうやってかくのかしら、愛とか恋とか小説とか病とか。

文藝賞優秀作・佐佐木陸さん 静かに現実と闘うひとへ

第144回 まさかの柳下さんひとり回

遠野遥『改良』と手痛い「ヰタ・セクスアリス」

1か月前

【宣言】3月末の文藝賞に応募します

おらおらでひとりいぐも

1年前

第59回文藝賞受賞作(安堂ホセ『ジャクソンひとり』、日比野コレコ『ビューティフルからビューティフルへ』)

10か月前

わたしはカッコつけなので、でも、全然カッコよくない、髪のわけ目も、足の長さもとことん変なのだけど、そのまま変でいいや。本当は素敵な人になりたいので、やすぽい哀愁にまみれてんだけど、今日から俺は書く、二枚舌のあわれめ、書くのよとにかく些末を。じゃないと、小説の尻尾を逃しておるのだ

受賞者インタビュー

『ぬくもりあれば』感想

『かのように』(2023年文藝賞最終候補作)※試し読み

10か月前

【進捗状況2】文藝賞に応募予定作品の執筆状況について

第15回読書会報告書

9か月前

今さらですが、読書の秋(田柴子)⑰「文藝」2023年冬号

無敵の犬の夜🐶発売

『文藝』を買いました。

詩は、言葉を勝ち取るための手段

第60回文藝賞を受賞しました

短編小説『メダカが降ってくるのを待ってる』【第60回「文藝賞〈短編部門〉」応募作品】

「ここに来てから星は見てない」

『嗣永伝 NO.7』 嗣永の自己紹介というか、活字に苦手意識を持っている人間が、自身で小説を書くようになった経緯を語っていく。

『嗣永伝 NO.6』 嗣永の自己紹介というか、活字に苦手意識を持っている人間が、自身で小説を書くようになった経緯を語っていく。

文芸誌は新人賞祭り、2023年秋。

1年前