お題

#推しの少年マンガ

あなたのイチオシの「少年マンガ」を教えてください!ネタバレがある場合は、「 #ネタバレ 」を忘れずに!

人気の記事一覧

日記:1/5(日)⛄️ ・昨年11月に受験した「第二種販売主任者試験」に合格していました🈴 →とても心配でしたが、合格者発表にて自分の受験番号があって感激です✨ ・noteのストック記事もたくさん作成できて満足です📚 明日からまた仕事も始まりますが、自己成長できるよう頑張ります❤️‍🔥

STC Associate対策🔥 ✅MTCR(Missile Technology Control Regime) ミサイルそのものとミサイルの開発等にも使用される特定の汎用品(技術を含む。)の規制を対象としている🚀 →輸出令別表第1の4の項と外為令別表の4の項で規制🔖

流行りのダンダダンを観たら、涙が止まらなくなった件について

最近、1日の〆に楽しみにしていることがある。 アニメだ。 お酒を片手に、Netflixを開いてぼーっとしながらアニメを観ると、1日の疲れや葛藤から解放されてゆっくり出来る。 昨日もいつものようにNetflixを開くと、よく見るアニメ達が並んでいた。 ブルーロック、黙示録の四騎士、HUNTER × HUNTER、、、その中に1つ、まだ観たことのないものがおすすめされていた。 ダンダダン。 カーソルを近づけると、ワクワクの鼓動で本当にそんな音が聴こえてくるような感覚がし

お引越しで痛感。QCDはトレードオフ。

「なんてこった。しんどい……」。 先日引越をした。しかし、荷物はトラックに乗り切らず、現在も後始末をしている。大量のゴミの中、少しだけ無頼になったつもりでカラーボックスをバキバキ解体したり、プラスチックケースをバチンバチン切断したりして、ストレスをやり過ごそうとしている。 時間の余裕はあったはずなのだ。自分の荷物は早々に片付けた。しかし、妻の大量の荷物は強敵へと進化していた。小さな物でも大量になると片づけには「気合い」が要る。 小さな問題が積み重なり「何から手をつけてよ

『HUNTER×HUNTER』読んだら仕事ができるようになりすぎた。「大切なものは、ほしいものより先に来た」編。

HUNTER×HUNTER読んだら仕事ができるようになりすぎたんでちょっと聞いてください! 「大切なものは、ほしいものより先に来た」 正直このジンのセリフを初めて聞いた時ピンと来ませんでした。ここにいうゴンと同じような顔をしたと思います。 でも、資格試験の勉強や社会人としていろんな経験をした後にこのセリフを読み直すと、仕事で重要なことのエッセンスが含まれまくっていました。衝撃です。 僕たちって、いろんな目標を掲げます。 「大学に行く」「資格を取る」「独立する」「売上1億

¥350

今年もお世話になり、ありがとうございました<2024年の記録>

こんにちは、ぱんだごろごろです。 今年も残すところあとわずか。 皆様、2024年も仲良くしてくださり、ありがとうございました。 『メダリスト』と『逃げ上手の若君』 仕事が忙しいので、現実逃避をするためか、空き時間には漫画ばかり読んでいます。 先日、フィギュアスケートの全日本選手権が行われましたが、それに合わせるようにして、読んでいたマンガは、 『メダリスト』 です。 現在コミックスで11巻が発売中。 来年1月5日から、アニメーションが放映されます。 一方、鎌倉市の広

【レビュー】『竜送りのイサギ』〜「生きづらさ」の向こう側へ〜

1. はじめに 2025年になりました。20年代も中盤で早いものです・・・  2024年もいろんな素晴らしいマンガが世に出ました。1年を締めくくる代表的なマンガ賞レースである「このマンガがすごい!」では、「ジャンプ+」連載『ふつうの軽音部』が貫禄のオトコ編2位にランクインする一方、年明け発表の「マンガ大賞」を受賞した『君と宇宙を歩くために』が、続けてここでもオトコ編1位を獲得。マンガ好きに強く愛される作品であることが示された結果となりました。  一方で、オンナ編ではよしなが

好きな漫画の紹介!!

こんにちは、ららです。 今日は突拍子もなく、好きな漫画を紹介させてもらおうと思います(笑)。 以前、漫画「宇宙兄弟」について僕の人生を変えた漫画としてレビューさせて貰ったと思うんですけど、今日はただただ純粋に好きな漫画をペラペラ紹介するだけでお送りしようかなと思います。 それではいっちゃいましょう💪 鋼の錬金術師 僕が人生で初めて一気買いした、ある意味思い出でもある漫画です。 荒川弘さんの漫画の中でも、ハガレンは宗教や政治、戦争を取り入れながらも、とてもキャラクターひ

第二種販売:法令 ✅業務主任者の代理者(販売事業者が選任) →業務主任者の代理人の選任は、液化ガス石油販売事業者が行う📝 ※業務主任者ではない点に注意👍 ✅業務主任者の職務(保安業務の実施及び結果の確認) →保安業務の実施及びその結果を確認することは、業務主任者の職務である📝

生きている間に最終回を読みたい漫画

トップ画とタイトルで何の話かだいたいわかったと思うが、興味のない人には、本当にどうでもいい話を書く。 続きを読みたいのになかなか描かれない漫画ベスト10というものがあれば、絶対にランクインしてくるのがこの2冊だ。 井上雄彦先生の『リアル』 冨樫義博先生の『HUNTER×HUNTER』 それが、最近2冊とも新刊が出たのだ! 『リアル』にいたっては、週刊ヤングジャンプに2020年、2021年、2023年、2024年に掲載されたものが収録されているというので、4年以上かかって

『ワールドトリガー』を読んだら仕事ができるようになりすぎた。「自転車に乗れるか?」編

ワールドトリガー読んだだけで仕事ができすぎるようになったので、ちょっとだけ語らせて! --連載含むので、単行本派の人はここで離脱をば-- うまくいかない理由を才能や環境のせいにするろくろー。 でもその本質は、自分の能力を正確に見積もれてないことにある。要は、自分に対する期待値が高すぎるってこと。B級中位から上位に上がろうとしてるのではなく、C級からB級上位に一気に上がろうとしてるから何もかも上手くいない。 これは自分を振り返っても良くわかる。 仕事の何もかもがうまく

安全保障貿易管理の目的🌏 日本を含む国際的な平和及び安全を維持すること 並びに懸念取引等に自社が巻き込まれるリスクを回避すること🏢 →外為法関係法令の知識不足や経営資源の問題等によって、安全保障貿易管理ができる社内体制が不十分な企業も💦 →貿易・通関への知識は今後必須かも??🔥

「もう...俺を否定するな」 僕のヒーローアカデミア

我が家は絶賛遅れてきた 「僕のヒーローアカデミア」 ブーム。 鬼滅の刃の時も、進撃の巨人の時もそう。息子こだぬきが、ブームの終盤で乗っかって、さらにたぬきち達、親がその後に乗っかる。 娘こだぬきだけは、我関せずと己の趣味を貫いている☆。 さて、この漫画について触りを少し ヒーローもの➕学園ものというくくりになるが、ヒーローは正義で、勧善懲悪、万歳!という単純なお話ではないので、見進めていくには辛い部分も多い。 悪は完全否定できる対象か。 悪に対しては、暴力による殺害

新NISAを学ぶ🌈 ✅成長投資枠:つみたて投資枠とは異なり、投資信託のほか、国内/海外の個別株式やETFの買付も可能 成長投資枠は、一括での買付や投信積立、米株積立も利用できるなど、自由度が高いのも特徴📝 ・投資上限額は年間240万円💴 ・戸別株式など幅広い商品への投資が可能

「子どもの頃から好きな漫画」&「○○○に戻りたいとは思わない」

室山まゆみ「あさりちゃん」の最新刊である103巻「あさりちゃん in パリ」が12月26日に発売されています。 姉が小学生時代に集めていて、私も読んでいました。ウィキペディアによると、1978年から2014年まで「小学二年生」で連載されていたとのこと。他の学習雑誌や「ぴょんぴょん」などにも載っていたようです。 「小学二年生」は2016年に「ぴょんぴょん」は1992年に休刊になりました。前者の際は書店で働いていて雑誌担当。入荷数が少しずつ減り、ついに発行されなくなるまでの過

『HUNTER×HUNTER』読んだら仕事ができるようになりすぎた。「恐ろしい才能・・・」編。

HUNTER×HUNTER読んだら仕事ができるようになりすぎたんで、ちょっと聞いてください! 「恐ろしい才能・・・! おそらくあたしがあの域に到達したのは20代の後半・・・・・・」 ビスケは自分が念の使い手として磨いて、研究して、たどり着いたものを余すことなく弟子であるキルアに伝えていました。 それもあってレイザーのスパイクをキャッチすることができた。つまり、この成果はある意味ではビスケの師匠としての優秀さを示す成果とも言えます。 でもですよ? この悔しそうな表情見

逃げ上手の若君の舞台がアツい

画像は週刊少年ジャンプ44号から。 アニメ化は、聖地巡礼とかで舞台となった地域への経済効果もあります。 「逃げ上手の若君」のアニメは、最終回放送がありました。ネタバレしたくないので、ストーリーの感想はやめます。動画って良いな、原作のコマとコマの間が、視覚的に繋がってる😊。エンディングの現代の衣装風俗の登場人物も楽しかった😊。 まだまだ話は続くので、週刊少年ジャンプの「第ニ期放送決定」という記事を待ちます🥹。 週刊少年ジャンプ44号では画像の通り、作品ゆかりの地、鎌倉で、「逃

雑文・接吻 HUNTER×HUNTER 409話の感想

※画像は少年ジャンプ2025年第1号HUNTER×HUNTER NO.409より引用  単行本39巻収録分も残り2話! 恒例のHUNTER×HUNTER感想回です。  前回のラストで特殊戒厳令が発令され、一旦カードゲームも中断され、場面転換するのでは?との予想も多くありましたが、なんとカードゲーム続行!! 意外にも緊張しているモレナに向かって、冷静に状況を分析するボークセンがゲーム再開を促します。臆すことなく交渉ゲームを続けるボークセンに、モレナも感心します。  下層から上

アニメ「ダンダダン」第7話

ダンダダンの原作漫画は読んでいない。 このアニメを見ようと思ったのは、声優陣が豪華だったのと、かつて20年以上愛読していた週刊少年ジャンプと同系列の連載らしいから。 少年ジャンプ+って、SPY×FAMILYと一緒だよね。 そんな軽い始まりで、高倉健さんは私も好きよーみたいな感じで、ルフィとゾロが変な奴役だよと笑い、第1話はなんだか下ネタありのドタバタコメディ?と思いつつ、オープニング画像を見るにもしかしたらバトル漫画?とよくわからなかった。 なので、しばらく見続けるこ

やる気が起きないときは

今日から10月! なんだか信じられない。 窓を開けていると秋の虫の声が 眠気を誘う。 昨日友だちへのメッセージカードを作って、 エネルギーを使ってしまったからなのか、 予定がないから、 ついごろごろしてしまうのか、 はたまたPMSだからか。 さっき、少し起き上がって、 愛犬が、ベッドを噛んで綿を出そうとして いたので、穴を縫ってみた。 またそこを噛もうとするから、 何度も止めて、 噛まないことを知らせてみたけれど、 覚えることは難しそうだ。 夜になると、不思議と頭

感想『BEASTARS』(板垣巴留)19巻

肉食獣と草食獣の共生社会を描いたマンガ。第19巻! 社会人編です! このマンガ、ケモですけれども「人間」をきちんと描いていてスゴいと思うんですよ。 「人間」つまりは人格形成における人生に、動物の種族的本能がきちんと組み込まれている。 猟奇犯罪者にまで、だんだん「世の中にはこんな人もいるんだなあ」って親しみを持ってしまう筆力がスゴいです。 夫を食い殺した妻だって、見方を変えれば主人公レゴシ君の同類ですし。恋愛脳で異種族ラブなあたりが。現実見てないレゴシ君だよあの女。 しかし結

雑文・黒炉 HUNTER×HUNTER406話の感想

 ※HUNTER×HUNTER最新第406話の内容に触れていますので、ネタバレに注意してお読みください。画像は週刊少年ジャンプ2024年50号HUNTER×HUNTER NO.406より引用致しました  公開するたびにアクセス数が伸びていくハンター感想企画、ありがたやありがたやと思いつつ、私の活動のメインは小説なんで、そっちも読んでみてくださいね!と宣伝しつつ、今回の感想へ。  前回に続き、今週も旅団マフィアパート。シャ=ア一家組長補佐のタハオと共に扉の先の道を進むノブナ

好きなもの

なんとなく、好きなものをあげてみます。 好きなもの・こと(順不同) カメラ チェキ 手帳 シール/ステッカー 手書き 絵を描くこと 色を塗ること レタリング デザイン インク/色鉛筆 アクセサリー(ピアス) 雑貨屋さんの雰囲気 木製品 ドライフラワー 考えること(教育・戦争・SDGs・差別etc) 人と意見交換すること 言語(英語/日本語) 風の谷のナウシカ(原作派) ジブリ映画(平成たぬき合戦ぽんぽこ/もののけ姫/ハウルの動く城etc

ルナ🌙の自己紹介

1.はじめに どうも〜🤲ルナ🌙と申します。 いつも仲良くしてくれているフォロワーの方々ありがとうございます😘 優しいリプにいつも癒されています✨ 私は自分のことを曝け出すのが苦手で、Xでは食べ物のことしか私のことを伝えられていなかったので、私のことをもっと知って貰うためにnoteを書いてみることにしました。 興味がある方はぜひ見て頂けると嬉しいです😉 初めてnoteを書きますので、誤字・脱字があるかもしれませんが大目に見てください🥹 無料部分まで消えちゃったので復元し

「キメラアント編」は日本マンガ史に残る名作だと思う。

こんにちは、yuheです。 最近は暇な時間に懐かしのマンガを読み返しているのですが、今日ちょうど、『HUNTER×HUNTER』の「キメラアント編」を読み終わりました。 いやーーーー何回読んでもすっっっげえ読後感。。。 面白すぎるし泣ける……… 感動冷めやらぬ内に、「キメラアント編」のすごいなと思うポイントを言語化しておきたいと思います。 ちなみにこのnoteですが、内容的にネタバレを含むかつ、『HUNTER×HUNTER』を読んだことがある人向けとなっています。 そ

アニメから見てハマった/怪獣8号

2024.07.18(木)見始めたら、おもしろかった、一気に見れた! 注:先に言っておくと、ホームページの画像をnoteのタイトル画像はCanvaで切って張ってしたぐらいなので、各所怒らないでください(*- -)(*_ _)ペコリ 先週ぐらいにアニメの方がseason1終わったようだったので 各種動画配信サービス似て見られるとのことで「Amazonプライム」で一気見。 なんで見始めたの?いつも私は見るのは後追いです。 noteプロデューサー徳力さんのnoteをみて少

HUNTER×HUNTER410話「交渉④」 感想

前話で私がした予想は全然当たってませんでした。 前話はこちら また私のマンガ感想文まとめはこちら 410話感想 まずボークセンのイカサマについて 前話でボークセンがイカサマをしていたのは結構わかりやすかったので、どちらかというとそれに対してモレナがどうするのか、気づいているのかというのがファンの間で結構議論されていた問題でしたが、モレナの能力はかなり用意周到で不正があると結果が二択になるというルールが課されていました。 ルールを破ったら相手に罰が下されるパターンは結構念能

「呪術廻戦」「推しの子」が人気!2024年の中高生がハマっているマンガランキング

ふだんマンガを読む頻度、いまハマっているマンガなど、中高生のマンガ事情をリサーチ。高校生は、昨年に引き続き調査を行いました。 1.「週1日以上マンガを読む」割合は?中学生が52%、高校生が58%中高生に、マンガ・コミック・マンガ雑誌など、紙の本や電子書籍すべて含めて、ふだんどのくらいマンガを読んでいるか聞きました。 中学生で最も高い割合となったのは「ほぼ毎日読む」で2割超。「ほぼ毎日読む」「週4~5日読む」「週1~3日読む」を合わせた【週1日以上読む】割合は52%となって

雑文・遊戯 HUNTER×HUNTER 407話の感想

※HUNTER×HUNTER最新話の内容について言及しています。ネタバレが嫌な方はご注意ください。画像は週刊少年ジャンプ51号HUNTER×HUNTER NO.407より引用しました。 ======  恒例のHUNTER×HUNTER感想回。アクセス数もヒソカ登場回の感想をピークに落ち着いてきました。こないだの推しの子最終回の雑感回の方が伸びが良かったくらいです。やはり本物のヒソカ登場には皆さん、衝撃を受けたようですね。ヒソカ回、クロロ回、と初期から登場するお馴染みのキャ

感想『BEASTARS』(板垣巴留)18巻

肉食獣と草食獣の共生社会を描いたマンガ。第18巻! 社会人編です! 成長が性癖な方はぜひご覧いただきたい(澄んだガンギマリの瞳) レゴシ君の高い童貞力が発揮される巻。 ハイイロオオカミだけどウサギが好きなの、気持ち悪い特殊性癖だと思ってるんだ……。 それもうプロポーズしたハルさんに失礼じゃないですか!? 確かにカッコいいかと聞かれたら、気持ち悪い寄りですが。テレビ中継で告白したジュノちゃん見習えよ! でもそのお誘いは断われ! ハルさんに失礼だろ男を上げろ! あ、売り物に変装で

一生懸命さへの憧れと根性の使い手(ハイキュー!!)

一生懸命ってかっこいいなあ、と思うものに出会ってしまった。 根性や熱血などという概念が排除されてしまって、もうすっかり荒廃していた大地でいろんなことを諦めて寝転んでいたところを叩き起こされたかのような感覚があった。 突然輝き始めたその衝動を追うか、自分には直接関係ないことに気付いて再び元の生活に戻るか。道はいくつかあるんだろう。 だけど今回の私は「そういうのいいな」と思ってしまった。自分自身もいつだったかもわからない、おそらく子供の頃に落としてしまった忘れ物をもう一度取

ONE PIECE fan letterを見て朝から泣いた話。

 普段、ONE PIECEは漫画しか読んでないけど、これはみなければと思い、日曜日を楽しみにした。それは、ONE PIECEの世界で生きる何者でもない人たちの話だった。  ONE PIECEの世界はきっと特別で、刺激的な日常に溢れているにちがいないって思っていた。けど、それは違った。あの世界にも、私たちと同じ生活を送っている人は大勢いる。きっとルフィみたいな存在は稀有で、多くの人ONE PIECEを追い求めてない。  わたしはそれがすごく嬉しかった。うまく言えないけど、こ

アニメ『ダンダダン』|龍幸伸/サイエンスSARU

「自分、不器用なんで……」なんて台詞言わせない。 サイエンスSARUもCreepy Nutsも、のっけからアクセル全開ぶち上げで、最高にアートでハイなオープニング。 オカルトで、幽霊で、恋で、青春で、何より——高倉健! 最高! 【公式サイト】 谷口賢志 【谷口賢志の独演会】

やっぱりハイキューが好きだ。

 最近、ハイキューに再びハマっている。今年の3月に映画を見に行ってからしばらくハイキュー熱が冷めていたが、またハイキューの漫画を読み直してる。  そこで改めて、気づいたけどハイキューってすごい多様性に溢れている。多様性がなんだかかんだと言われる世の中で、一番ハイキューがその意味を成しているのではなかろうか。  ハみんながみんな純度100%でバレーを愛してないってところに多様性を感じる。わたしは、北さんと昼神推しだけれど、彼らはバレーを卒業後続けたりしない。  昼神が、自

ハードボイルド書店員の「SANADA=○○○」論

「自分は地元と子どもが好きなんです。あと動物も好きで」 「中途半端な大人が一番嫌いなんですよね」 仲間を裏切ったSANADA選手のコメントです。 冨樫義博「幽☆遊☆白書」で、いや人生を通じて最も共感するキャラクターのひとりである仙水忍のセリフを思い出しました。 「オレは花も木も虫も動物も好きなんだよ」 「嫌いなのは人間だけだ」 彼もいわゆる「正義の味方」である霊界探偵から闇落ちを果たした存在。幽助との死闘に敗れた後では、こんなことも語っています。 「世の中に善と悪が

【10分でnote】2024年10月の読書履歴の話

えー、もう2024年が残り2ヶ月しかないとかマジでやばくなーい?つーか急に本読むのが億劫になっててペース落ちてなーい?あと相変わらず効率悪い漫画の読みかたしててまじだいじょーぶ? ◾️2024年10月に読んだ漫画◎荒川弘:銀の匙 Silver Spoon1巻 ◎パレゴリック:ニクバミホネギシミ1巻 ◎鍋倉夫:路傍のフジイ1巻 ◎吉田秋生:海街diary 1 蝉時雨のやむ頃 ◎吉田秋生:海街diary 2 真昼の月 ◎吉田秋生:海街diary 3 陽のあたる坂道 ◎吉田秋生:

ドラえもんから学ぶ!急な力と過信がもたらすリスク

こちらでも公開中:https://sairyu-sensei.com/doraemon/ 皆さん、こんにちは。暑さが厳しい日々が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?夏休みも中盤に差し掛かり、家族や友人との楽しい思い出を作られている方も多いことでしょう。子供たちにとっては、この時期が夏の宿題の追い込みや、新しい学期に向けた準備の時期でもありますね。毎年、8月になると自然と「時間の大切さ」について考えさせられるものです。 ドラえもんは教育物語⁉ このような時期にふと思

ジョジョと奇妙な冒険

ジョジョ、好きですか? 何部が好きですか? 私は、うーん迷う。小学生の時からの付き合いなので、本当に迷う。 「ジョジョの奇妙な冒険」は荒木飛呂彦先生作の漫画であり、1987年から現在まで連載されています。 部単位で主人公が変わるのですが、一応ジョースター家という一つの血筋を巡る物語なので、いずれの主人公も親戚ということになります。 (一応、と書いたのは一部複雑な系統の主人公もいたり、途中からちょっとなんと言っていいかわからない系統になったりするからですが、それは読んでの

漫画と歴史

白いトロイカはロシア革命が背景にありましたが、思えば、私が子供の頃に好きだった作品は、反体制とか反戦に関する作品が多かった。 テレビアニメでもやっていたサイボーグ009は今でも一番好きな作品ですが、 兵器開発をする悪の商人ブラックゴーストが、世界中からサイボーグ実験する人間を集めることで始まる物語ですが、実験材料となる人間を集める条件は 「いなくなってもわからないような人間」 そして集められた9人のメンバーは、アメリカのヒスパニック、ベルリンの壁を脱出しようとした東ベルリンに

シニア枕草子#22逃げ上手の若君放送中

今日は日本史の試験にはあまり出ない、鎌倉幕府滅亡から南北朝時代を描いた、松井優征先生原作、週刊少年ジャンプ連載中「逃げ上手の若君」のお話です。2,000字程あります。興味のない方は、無視してください。 画像は2024年週刊少年ジャンプ31号の表紙です。 アニメ声優さんでは、主要キャラ諏訪頼重役を「呪術廻戦」の五条悟役の中村悠一さんが演じておられます。未来が見える諏訪大社神官、現人神の諏訪頼重は、松井優征先生の作品で言えば、 「魔人探偵脳噛ネウロ」のネウロ 「暗殺教室」の殺

第六感を存分に発揮して生きる

サイボーグ009の主人公たちのように、自分だけの特殊な能力があればなんて考えたことはないでしょうか。 第六感とか念力とか予知とかできればいいなとか。けれど、私もかつてそうであったように、すでに自分が奇跡の毎日を生きている、とそう言われてもにわかに信じられないでしょう。 誰もがすでに自分だけの特別な能力を使いながら日々を過ごしている。 例えば、刑事が「匂うな」と嗅覚に例える。 あるいは、会社の上司が「君は甘いな」と味覚に例える。 ただ単に、誰もそのことを気に留めていない

雑文・密再 HUNTER×HUNTER405話の感想

*画像は少年ジャンプ49号HUNTER×HUNTER NO.405より引用したものです ======  noteでの他の記事の約10倍のアクセス数を記録してしまった事もあり、辞めるに辞めれなくなったHUNTER×HUNTER感想企画ですが、まるで私の職場のようだね。それはともかく、今週のハンタはやばいぞ! 遂に本当のアイツが登場! 獣姦も輪姦も嫌いだけど自慰行為は好きだと性癖を暴露してくれました。でも、一対一でやるのがいちばん興奮するんだって!! さあ、そんな意外とノーマ

中二病診断やってみた

こんにちは。 雨のせいか頭痛とだるさでぐったり気味の羽根宮です。 昨日は突然睡魔に襲われて、飲もうと思って用意した缶チューハイの缶を開ける前に寝落ちしました。 朝、もう一度冷蔵庫に入れておきました。 缶を開ける前で良かった。 アルロンさんの企画が今日までです。 この企画に参加したせいでしょうか。 「中二病診断」というのが目に入ったのでやってみました。 羽根宮の結果はこちら。 中二病度72%でした。そこそこ高めですね。 邪眼の力っていうのは某マンガの「残像だ」という名

鳥山明に感動して体調を崩す

私の相棒は、良質な作品に触れると、必ず体調を崩す。 最初にその現場を目撃したのは、アニメーターでありイラストレーターの米山舞さんの作品集「EYE」を書店で手に取った時だった。 あまりにも画力と表現力が高く、作品は美しくて自然。デジタルイラストでありながら、アナログな趣向もあり、親近感を覚える。そして高度なデフォルメの技術には、サブカルの可能性を思わずにはいられなかった。 相棒はすっかり打ちのめされた。情緒不安定になり、家に帰るのもやっと。翌日も寝込んで、仕事を休んでしまう

ドランクバレット最終回感想

アメリカの歴史の移ろいを感じる良い最終回だと思うんだけど、絶妙に物足りないところがあるのが惜しい。特に序盤。 個人的にはエモみとやおい感がもっと欲しかった。 [25話]ドランクバレット - 高口楊 | 少年ジャンプ+

自分史その⑦ 友人の美学に心を撃ち抜かれる|少年漫画・アニメの魅力

自分史シリーズもこれで7回目! 前回記事はこちら。 今回は、高校1年生の頃の話を書いてみる。 世界の見方が変わる体験高校のクラスで、とある1人の子と出会った。 便宜上「Eちゃん」と表現する。 ひと目見た時の雰囲気になんとなくピンと来て、始業式の前にソッコー話しかけた。 確か、私から「友達になろう」みたいなことを言ったと思う。 今考えると陳腐すぎる言葉。そんなこと言わなくても友達は作れるのに…… でもその時の私にはそれしか無かったんだよなぁ、という感覚もあって。

¥300

もしも私がkindle書籍を出すとしたら。

もしも私がKindle書籍を出すとしたら。 いくつかアイディアはあるけれど 1つはクリアファイルにしたいな。 クリアファイルって 書類整理だけじゃない。 それはスキ画像の 美術館よりも大きくて A4サイズのキャンバスに ときめきとロマンを ぎゅっと詰め込んだ宝物。 寺田倉庫に保管しようか 迷っちゃうくらいの クリアファイルと 想いを注ぎ込んだ記事の数々に 胸が熱くなる。 だけど、私の目の前には トランプタワーより シャンパンタワーよりも クリアファイルタワー

話題に負けてジャンプSQ.11月特大号を買った

ワールドトリガー最新話がほんとにやばい と言う話を聞いた。 いやワートリ最新話は毎回やばいんだけど 今回のはなんか、いつもよりもっとやばそう。 いつもは数日で消える話も 数日経っても 「やっぱりあそこやばいよね…」 の話が ワートリクラスタがいない私のTLでも流れてくる しかも話題は 「実力とは何か」 「努力とは何か」 「他者と差がつくのは何故か」 「自分が追いつくためにできることは何か」 という、全人類が一度は考える話題だという。 買っちゃったよ!!!もう!!

過去の自分を捨てた人から上手くいく

今回は多くの人が悩んでいる 「成長」について話していきます。 抽象的に「成長」というと イメージが湧きにくいですが、 具体的にいえば、 「より業績をあげたり営業などの 獲得件数をあげる」などがあります。 自立するスキルを身につけていく上で、 もっとも大事なことは常に進化し、 成長し続けることです。 僕自身「昨日の自分よりも1ミリでも 進化する」 と自分の中で決めています。 今日は昨日より、明日は今日より 少しでも成長する。 そう決めて今でも愚直

「こち亀」と「秋本治さん」から学んだこと

あれから8年経ちましたか。 2016年9月17日に発売された「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の最終話が載った週刊少年ジャンプ、いまも保存しています。同じ日に出た最終巻の200巻に収められたものとはオチが異なるという試みが斬新でした。 「まさか終わるなんて」と驚く同僚がいたけど、長年コミックスを集めている身からすると意外ではなかったです。ある時期を境に分厚くなった(=収録話数が増えた)から。何らかの調整を施していると感じたのを覚えています。 40年もの長期連載。著者の秋本