おはようございます。 良く寝てスッキリ起きた朝です。 「夢があるから大丈夫」 夢や目標があると、人生に張り合いが出ますよね。 私の今年の目標は、突発休なく働くことです。 目標を達成するため、健康第一で、無理をせず、ボチボチやっていきます。 休む勇気。手を抜く勇気。 今日も笑顔で。
「手を抜く」とは、やるべきことをサボることではない。 どちらかと言えば「やらなくていいことを見つける」だと思う。 手を抜くほどに、仕事における本当の価値を生み出せる。 その結果として、プライベートで好きなことができる時間もできる。 詰め込むのをやめて、どんどん手を抜こう。
我慢に我慢を重ね続けると、 蟻んこ🐜に突かれた程度の刺激でも爆発してしまう 我慢は禁物🚫 いいこと全然なし💦 好きなことを頑張るのはOK👌 だけど他人の目を意識した頑張りは要らない🙅
持てる力にも限界がある。だから、時には手放すことも必要。力を抜くこと、手を抜くことも必要なこと。限界になって一気に失くす前に抜くことも大事。
「手を抜く」はプロセス。 「楽をする」はマイルストーン。 意味がまったく違う。 ・手を抜いた結果として楽ができる ・手を抜かずに楽をする ではその先の結果が異なる。 必要なプロセスを削って 期待する結果になることはない。 手を抜く人が決して信頼できない理由。