コトノハ

福岡県在住。 フリーの仕事、webライター、アルバイト 複業スタイルで働く30代後半シ…

コトノハ

福岡県在住。 フリーの仕事、webライター、アルバイト 複業スタイルで働く30代後半シングルマザー 息子→定時制高校1年、元不登校児 娘→中学2年、不登校中 読書好き(司書資格) 執筆依頼、募集中です! 本を出すことが目標! 最近、境界型糖尿病と診断されました

マガジン

  • 読書記録note

    司書資格を持つ生粋の読書好きなわたしが、読んでよかった本や紹介したい本をまとめています。

  • 自分記録note

    わたし自身のことについての記録。 シングルマザーのこと、子どもたちのこと、仕事のこと。 誰かの参考になれば。

  • 自分の心を記すnote

    自分が感じたこと、思ったこと。 正直に綴ってみたnoteをまとめています。 誰かの心に残ったり、支えになれたり、勇気が出たり、共感できたり。 何か感じ取れるものがあると嬉しいです。

  • 「書く」というコトについて語る

    自分のなかで「書く」ということが大切なことになってきているので、「書く」ことについてまとめてみました。

  • 不登校について語る

    元不登校児だった高校1年の息子のこと。 そして不登校が始まった中2の娘のこと。 不登校について語るnoteです。

最近の記事

  • 固定された記事

コトノハのプロフィール

(2024年9月20日更新) ご覧いただき、ありがとうございます! 略歴やアカウントなど掲載しております。 ご覧いただけると嬉しいです! プロフィールこれまでの経歴 地元の商業高校卒業後、読書好きが高じて、図書館で働くための資格でもある「司書」を取得するために短期大学へ。 司書の就職率の低さに絶望して、卒業後は一般企業に就職。 経理事務を1年半担当し、結婚を機に退職。 その後、スーパーでレジ打ちのアルバイトを1年ほど経験したのち、妊娠を機に退職。 長男の妊娠をキ

    • 着地点は愛しかない一冊

      めちゃくちゃ良かった! そう思った一冊でした。 【妻より長生きしてしまいまして。金はないが暇はある、老人ひとり愉快に暮らす】 老後や子どもたちが巣立ったあと、ひとり暮らしをされている女性の方の本は多く読んできましたが、男性の方が書いたひとり暮らしの本は初めて読みました。 帯を見たら、何だこの本?と思いませんか? 【ようやく妻が死んでくれた。ついに自由を手に入れたぞ!】と書いてある帯。 どんな本だよ。 そう思いながらも気になって読んでみました。 これがまたよかった!

      • 今のわたしには難しすぎた

        先月、2週間限定の引き寄せの講座に入りました。 こちらに記事を書いています。 ぜひ読んでいただけたら嬉しいです。 さて、2週間終わってからの感想はというと… 正直、よく分かっていない。 今言える感想はこれでした。 何となく言っていることは分かるんです。 ただ、それを落とし込めていないわたしがめちゃくちゃいます。 とにかく良い気分でいることを意識する。 これが大前提でもある引き寄せ。 それは分かる。 分かるんだけど… そこが難しいところなんじゃないかと思うんで

        • やっちまった

          つい先日書いたこちらの記事。 グルコース値を測る測定器のようなものをつけていて、食事記録を先生に提出しないといけないので書いているという内容を書きました。 書いていると意識するからか、体重が減ってきているんです。 2週間つけている予定だから、2週間後どうなっているか楽しみだな。 …と、書いた記事。 昨日の夜、ベットでくつろいでいたわたし。 寝る前にトイレに行こうと立ち上がって部屋から出る瞬間。 ちょっと手前から曲がりすぎたんですね。 壁に激突しました。 左腕に

        • 固定された記事

        コトノハのプロフィール

        マガジン

        • 読書記録note
          35本
        • 自分記録note
          39本
        • 「書く」というコトについて語る
          11本
        • 自分の心を記すnote
          35本
        • 不登校について語る
          32本
        • HSP気質について
          5本

        記事

          書くってすごいと思った話

          改めて書くってすごいなと思った話がありまして。 少し前に境界型糖尿病と言われたわたし。 糖尿病の予備軍らしいですが、その予備軍の中でも糖尿病にほぼ片足突っ込んでいる状態らしいです。 そこで今、FreeStyleリブレ2というものを装着し、グルコース値を測っています。 これ、すごいですね。 携帯にアプリをいれて、腕につけた小さな機械でグルコース値をはかり、連携した医療機関にデータを送ってくれるそうで。 医学の進歩ってすごいと実感した出来事でした。 グルコース値を測っ

          書くってすごいと思った話

          第2弾不登校児、娘の近況

          9月半ば、突然エンジンが切れてしまった中2の娘。 現在、不登校に突入し、1ヶ月ちょっとが過ぎました。 突然エンジンが切れてしまった日から、とりあえず一旦学校には行かないようにすると決めてた娘。 今現在どうかというと… まぁ、そりゃもう元気。笑 元気になりすぎてる。 みるみる回復し、今じゃ何事もなく日常を送っています。 あ、学校には行っていません。 学校以外は通常通りの日常というところです。 笑顔も出てきた。 元気も出てきた。 家のことはよくやってくれる。 特に

          第2弾不登校児、娘の近況

          最近の読書記録

          ここ最近、ゆったりペースではありますが色々な本を読んできました。 全然記事に書けていないけど。 そこで、最近読んだ本を1冊ご紹介したいなと思い、記事を書こうと思います。 興味がある方はぜひお付き合いくださると嬉しいです! 【68歳おひとりさま 幸せに年を重ねるためのお金と時間の上手な使い方】 著者はショコラさんという60代の女性です。 わたしが暮らし系の本を読むようになったキッカケの方でもあるので、新刊を見つけて即買いしてしまいました。 キッカケとなった本はこち

          最近の読書記録

          こんな日が来るとは

          元不登校児。 現在、定時制高校1年の息子。 アルバイトを始めて約1ヶ月ほど。 給料でご飯を食べに連れて行ってくれました。 こんな日が来るとは。 不思議な感覚です。 息子から見たら祖父母(私の両親)も一緒にみんなでご飯に行こう!と言い、お寿司を食べさせてくれました。 初めてのお給料。 自分の好きなことに使ったらいいやん! そう伝えたのですが。 それもいいけどみんなでご飯行こうや こんな返事が返ってきました。 祖父母にも息子が自ら連絡し『今度お寿司に行こう。遠慮なく食

          こんな日が来るとは

          社会不適合者と予備軍が揃っている我が家は…

          若干、行き渋りがあり、ちょいちょい有給休暇と称して学校をお休みしていた中学2年の娘。 どうやらプツンと。 なにかがプツンと切れてしまったらしい。 連休明けの火曜日。 もぬけの殻状態で学校をお休みした娘。 どうしたんだ?というぐらい無気力状態で、あまりに様子がおかしすぎる。 ここまで無気力状態なのは初めて。 なんとなーくですが… 察してしまった。 中学2年生、娘。 不登校に突入しました。 息子が終わったと思ったら… 次が控えていましたね。 娘は息子とは性格が違っ

          社会不適合者と予備軍が揃っている我が家は…

          ガチガチ頭をほぐしていく為に

          今、約3週間ほどある講座に入って【引き寄せ】に関することを学んでいます。 なぜ【引き寄せ】に興味を持ったのか。 それはSNSがキッカケでした。 今、ミニマリストの方やゆるミニマリスト、シンプリストの方のアカウントを見ることが多いのですが、その中に、ゆるミニマリストととしてシンプルライフを発信している方がいました。 投稿の雰囲気が好きで見るようになったのですが、その方が引き寄せの講座をされていることを知ったのです。 実は以前、何冊か引き寄せの本を読んだことがあったので

          ガチガチ頭をほぐしていく為に

          朝日が苦手すぎる

          朝日ってどうも好きになれない。 なんでだろう。 いまだによく理由が分からない。 我が家はアパートの2階に住んでいて、東側の角部屋になります。 リビングの東側に小窓があって、朝は太陽の光がガンガンも入ってくるんです。 朝起きて、いつも1番にすることはリビングのベランダに面している窓を開け、空気の入れ替えをすること。 だけど最近、東側の窓だけは遮光カーテンを開けずに窓だけ開けています。 なんだろう。 入居したころは、東側を開けると太陽の明るい光が入ってくるので良いなぁ

          朝日が苦手すぎる

          元不登校児、社会進出へ

          中学2年から不登校になり、不登校を貫き卒業し、現在は定時制高校1年の息子。 なんと! バイト先が決まりました!!! すごいよなぁ。 ちょっと前までは学校も行っていなくて、ほぼ引きこもりだった息子。 今は夏休み期間なのでほぼ家にいますが、高校に入学してからは学校にも通うようになっていました。 身体があまり強くない息子。 喘息持ちであること、また精神面も体調に現れるので、負担にならないように夏休みにアルバイト初めて身体を慣らしていけたらいいね、と話していたところでした

          元不登校児、社会進出へ

          分かっちゃいるんだよ

          ほぼ、心のぼやきです。 カツを入れたいけど、入れきれていない。 わたしのぼやき。 毎日、暑さが尋常じゃないこの頃。 わたしのやる気も尋常じゃないくらいに…ない。 朝起きたときにはすでにもう暑い。 昼間なんてとんでもない。 わたしが住む地域は暑い方なので、夕方テレビを見て、今日は38.7でした!と言われた日には、軽く絶望するぐらいの暑さ。 だからなのか。 やる気、気力、体力ともにパワーゼロ。 やりたいことはあるのに。 気力がなくて、ついついSNS徘徊してしまう。 あ

          分かっちゃいるんだよ

          何年か後という言葉はやめる

          つい先日、実家の隣に住むお母さんが亡くなりました。 脳出血で倒れたと聞いて1ヶ月とちょっと。 69歳だったそうです。 実家のお隣さんだったお宅。 お子さんも私と年齢が近かったので、小学校のときはよく遊びに行ったりもしました。 大人になってからは付き合いもなかったけど、離婚してしばらく実家にいたので、子どもたちが小さい頃はよく声をかけてもらったりして。 実家を出てからもちょいちょい実家には行くので、会えば挨拶をするし、家庭菜園のお野菜をよくお裾分けしてもらったりしまし

          何年か後という言葉はやめる

          読書への認識を変えてみる

          この間、とても興味深い記事を読みました。 わたしは読書が好きなのですが、なかなか仕事などあり、読書の時間が全く取れていません。 読みたい本だけが溜まっていく現状… 読みたい本は次々に出てくるのですが、読む時間が取れていないので、溜まっていくだけなんですね。 でも、それって読書を趣味と捉えているから。 趣味と捉えるから後回しになって、本が読めない。 そういう記事を読みました。 わたしはwebライターのお仕事をさせてもらうことがあるのですが、webライターにとって文章

          読書への認識を変えてみる

          感謝ノートを初めて半年経ちました

          あっという間に半年過ぎました。 1月から始めた感謝ノート。 毎朝、化粧をする前か後に5分だけ時間を取り、毎日毎日綴ってきた感謝ノート。 今のところまだ、劇的に大きな変化はよく分からない状況です。 ただ、ひとつだけ言えること。 毎日ちゃんと昨日のことに向き合えているわたしがいて、ありがとうを探すことで気持ちが前向きになっているんです。 内面的な変化。 これはあったなと思っています。 わたしの場合、毎朝時間をとって、前日のことを振り返りながら感謝したことを書いています

          感謝ノートを初めて半年経ちました