人気の記事一覧

HSPとアダルトチルドレン

保育とOT=子どもの笑顔( ´艸`)

4週間前

お正月の空を眺めて

おがさんのおススメ玩具・商品  スクイーズボール レインボー 

パパ必見!感覚統合からみる、ボールキャッチが苦手な息子・娘へのアプローチ方法。

1か月前

今さらながらの視覚支援と感覚統合

11月17日/菜食主義が精神生活をしないと有害になる

HSP母が気付いたHSC息子の発達障害〜敏感な子育て記録〜

読書log|育てにくい子にはわけがある 感覚統合が教えてくれたもの|木村順著

2か月前

11月14日/喜びは精神から器官に影響をあたえ健康になる

言葉が生まれる瞬間を支える〜身体性と揺さぶりの力

11月6日/印象が与える余韻をたのしむだけでは危険である

10月16日/平衡感覚があるから互いに客観視しながらも理解し合える

ドラムが不安を軽減する理由:リズムが息子(HSC+ASD)にもたらした変化とは

あけましておめでとうございます(´・ω・`)新しい年の始まりにおススメの記事

ぼくの挑戦的フットボール論ー考えた先の無意識

早期療育に対する私の見解の話

9月29日/子どもへの教育は将来の健康や病気も左右するという真実

小2長男にゲームは買ってやんない(育児日記)

11月21日/頭は外にあるものを知覚する感覚器官であり内部の動きも知覚する器官

10月27日/知らない国のものでも言語と音楽を聴き分けられるのが言語感覚

子供の発達 言葉の遅れ

2週間前

10月26日/耳に入り込むのは振動だが、わたしたちは音を聞いている

10月20日/思考はなにかを引き立てるために活用する

リメイク記事④ お子さんが高いところに上ってしまうのはなぜなのか という話

「いじわる、いたずら」「モノを壊す」…子どもが"わざと"悪いことをする時。(その1)

11月4日/成長のきっかけを尊敬する人物への畏敬の念から出発できることの幸運

9月30日/芸術は子どもの成長に役にたつがそれが目的ではない

9月26日/はじめに学び、その後判断をする。先に判断しない

11月3日/外界への感受性を高め観察しつつ内的には平静であれば自分自身が磨かれる

『わがまま』と『特性によるどうしようもないこと』の区別がつかない  という話を深く考えてみる話

10月5日/精神性と物質(肉体)があるから健康な教育ができる

9月28日/子どもの心に届く良いことも悪いことも身体にも影響を与える

11月25日/気質に振り回されることなく制御する意思もまたある

『感覚は脳の栄養です』子どもの爪噛みの本当の対策を考える【数日後に限定記事にします】

10月14日/潜在意識にはコンプレックスだけでなく深い意図が隠れている

9月27日/生き方に共感を持たせることで善悪をおしえる

11月16日/不安な状態は呼吸を通して空気と関係する

9月21日/9歳から10歳くらい、子どもは特別な時期をのりこえることになる

10月30日/自分の生命感覚を使用しない時、他の人の思考に耳を傾けることができる