こんばんはLIT代表はるです。今日も歴史やっていきましょう 1467年応仁の乱(ゴロ:ヒトヨムナしい応仁の乱) 次の跡継ぎを巡り、細川氏の東軍と山名氏の西軍が11年間争った内乱で、京都が焼け野原になってしまいました ここから、戦国時代へと突入していきます
空飛ぶ術に熱中した最高権力者 細川政元とは? 烏帽子着用を嫌がり新将軍・足利義澄の元服・将軍宣下が延期 血筋や身分に拘らない抜擢人事 日明貿易で莫大な利益 一修験者として旅と修行 衆道を嗜み、薬師寺元一と関係 ↓ 詳細記事 https://bizconsul.net/2024/07/07/143937/