人気の記事一覧

慈照寺銀閣と足利義政

5か月前

【京都の駒札⑬】等持院(とうじいん)

3週間前

建築物が語りかけてくる

【京都の駒札④】山名宗全邸宅跡

1か月前

【解説】応仁の乱 〜戦国時代の幕開け〜

5か月前

足利義政と鳩山由紀夫の共通点

5か月前

京から江戸へやって来た超老舗和菓子屋【饅頭編】 塩瀬総本家 東京都中央区

【京都の駒札㉘】慈照寺(銀閣寺)

2週間前

木下昌規編著『足利義政』を刊行します

東山御物一覧

歴史能力検定【第40回 4級19.20】日野富子、京都東山別荘、15世紀東アジア

1年前

地歴公民科note【「香道」体験授業】

【京都時間.jp】第19回 足利義政の夢:銀閣寺と東山文化の再発見

日本を原(たず)ねて 心の健康 ストレス解消 【足利義政】

11か月前

小泉八雲『鏡の少女』-”少女”は一体何者なのか?

香料“沈香”について

11か月前

#343 天下人が求めた宝物「蘭奢待(ランジャタイ)」とは?

銀閣寺

1年前

京都あれこれ むっつめ

室町幕府将軍・08足利義政

23京都・街の湧水、大寺の古井戸2

1年前

■【より道‐104】戦乱の世に至るまでの日本史_時代を超えた因果応報「応仁の乱(通説)」

大内帝国のこと2

【続編】歴史をたどるー小国の宿命(12)

【続編】歴史をたどるー小国の宿命(9)

【続編】歴史をたどるー小国の宿命(10)

【続編】歴史をたどるー小国の宿命(11)

失われた足利将軍家の襖絵を「復活」させたスゴ技の企画展

東大2023年第2問を解くプロセスの一例

家族との北海道旅行【2日目】②

相国寺「武家政権の軌跡―権力者と寺」

聞香 ~香道の始まり~

2年前

日野富子

連載日本史98 応仁の乱(1)

(四十九)辞世の句について

2年前

京住日誌 26日目

京住日誌 25日目

京都・枯山水と苔庭の侘び寂びの美【銀閣寺】

シンプルの系譜<3> ~足利義政~

謎解き!日月山水図屏風 鑑賞の源へ

呉座勇一『応仁の乱』(毎日読書メモ(337))

2年前

造形作家の森博敬さん作「月」と「太陽」です。キャラクター化された風貌から、細面の月は足利義政、丸顔の太陽は足利義満が連想されます。足利義政・創建の銀閣寺は月見のための楼閣でした。金は太陽の汗と言われますので、太陽→金→金閣寺→足利義満と繫がります。シンクロニシティにびっくりです!

★歴史情報サマリーβ版★(0131)

3年前

■【より道‐11】戦国期までの道のり

香道

足利義政とどっちがマシなのか?

【日本を変えた足利文化】~北山文化と東山文化~

3年前

本能寺から相国寺へ  其の1

流れをつかむ日本史「室町時代」

本能寺から相国寺へ  其の2