Konzoh Kurasan

本noteをご覧いただき有難う御座います。 自身の体験に基づく論考をエッセイ的に発信し続けています。 斜陽の時代、多くの人が幸せになるためにはどう思考し何をすべきか? そのヒントとなりそうな「おっさんの体験談」を中心に書きたいと考えております。

Konzoh Kurasan

本noteをご覧いただき有難う御座います。 自身の体験に基づく論考をエッセイ的に発信し続けています。 斜陽の時代、多くの人が幸せになるためにはどう思考し何をすべきか? そのヒントとなりそうな「おっさんの体験談」を中心に書きたいと考えております。

マガジン

  • 窓際のおっさん

    働き始めてから現在までの、色々な職場での体験を記します。人間関係や、組織のしがらみといったものが中心です。

  • 彷徨うおっさん

    仕事以外での人生経験、生き方や思想について語ります。

  • 読了のおっさん

    面白いと思った漫画の紹介です。新旧、女性向け男性向け、ロマンスから暴力、ファンタジーからウンチクまでなんでも読みます。

  • 資格いおっさん

    80近い資格の取得体験記です。勉強方法だけでなく、資格の意義についても考察しています。キャリア形成の参考にどうぞ。

最近の記事

  • 固定された記事

1ヶ月振り返り10 他者の上に立つ人に求められる人格的成熟

 先月に引き続いて、今月も第二種電気主任技術者の二次試験の勉強を続けている。仕上がってきているが、本記事を半ば執筆する時点で試験まで20日を切っており、どこまで詰められるか全く気が抜けない。  完全記述式であり、計算の精度の他、解法そのものを勘違いしてしまった後の軌道修正は、かなり時間と精神を追い詰める。無論計算ミスしてもそれなりに部分点はもらえると思うが、それを楽観視していると見方も甘くなり、いつまで経っても上達しない。  割と厳しい1次試験を1年から数年かけて通過し、更

    • 窓際のおっさん 出世することが目的という違和感 出世は手段である(5/7)

       前回は、出世だけが目的の人の特徴を7つ述べ、そのうちの「④ 支持する思想や人物が無いか、あっても損得だけの関係」「⑤ パワハラや強い自己主張の傾向がある」特徴について詳述した。  今回はその続きとして「⑥ 手柄の横取り体質や責任転嫁の体質がある」「⑦ 総じて自己愛性人格障害的な傾向である」について述べたい。 <⑥ 手柄の横取り体質や責任転嫁の体質がある>  おっさんの体験を話す。ごみ処理場で働いていた時の事、とある係長について、①でポスト語りをしていたと紹介した人物と

      • 窓際のおっさん 出世することが目的という違和感 出世は手段である(4/7)

         前回は、出世だけが目的の人の特徴を7つ述べ、そのうちの「③ ビジョンらしきものがあっても薄っぺらいか二番煎じ」特徴について詳述した。  今回はその続きとして「④ 支持する思想や人物が無いか、あっても損得だけの関係」「⑤ パワハラや強い自己主張の傾向がある」について述べたい。 <④ 支持する思想や人物が無いか、あっても損得だけの関係>  出世だけが目的というのは、本質的に自分が一番になることが目的と言い換えても良いだろう。  こうなると、支持する思想や人物がいないのもう

        • 窓際のおっさん 出世することが目的という違和感 出世は手段である(3/7)

           前回は、出世だけが目的の人の特徴を7つ述べ、そのうちの「② 仕事で具体的なビジョンが無い」特徴について詳述した。  今回はその続きとして「③ ビジョンらしきものがあっても薄っぺらいか二番煎じ」について述べたい。  また、今日からのパートはちょっと政治批判がメインになってしまうがご容赦いただきたい。 <③ ビジョンらしきものがあっても薄っぺらいか二番煎じ>  いやいや、出世欲が強い人にも、きちんとしたビジョンを持っている人がいるよという意見もあるかもしれない。  それ

        • 固定された記事

        1ヶ月振り返り10 他者の上に立つ人に求められる人格的成熟

        • 窓際のおっさん 出世することが目的という違和感 出世は手段である(5/7)

        • 窓際のおっさん 出世することが目的という違和感 出世は手段である(4/7)

        • 窓際のおっさん 出世することが目的という違和感 出世は手段である(3/7)

        マガジン

        • 窓際のおっさん
          88本
        • 彷徨うおっさん
          143本
        • 読了のおっさん
          35本
        • 資格いおっさん
          37本

        記事

          窓際のおっさん 出世することが目的という違和感 出世は手段である(2/7)

          前回は、出世だけが目的の人の特徴を7つ述べ、そのうちの「① 出世語り、ポスト語りが多い」特徴について詳述した。 今回はその続きとして「② 仕事で具体的なビジョンが無い」について述べたい。 <② 仕事で具体的なビジョンが無い>  社会に出てなにか仕事をしていると、その仕事の「理想形」と思しきものがぼんやりと固まってくるものではないだろうか。無論人それぞれ理想の形は異なるし、転がりながら、自分の中で日によって変わるものでもある。  それでも自身の経験に基づくある種の信念や、

          窓際のおっさん 出世することが目的という違和感 出世は手段である(2/7)

          窓際のおっさん 出世することが目的という違和感 出世は手段である(1/7)

           仕事で出世すると、部下を従えてチームで仕事をすることになる。上に行くほど部下を適切に扱えるかどうかが大事になり、その能力に乏しい人間が地位を得ると目も当てられない状況になる。  上司に求められる能力とは。リーダーの器とは。このような記事や論考はネット・書籍共にいくらでも見つかり、共感できる内容も多いが、これだけ市中に適切なメソッドやリーダーの選定方法が書かれているのに、資質を欠いた人間が、上に立つ事例は後を絶たず、今日も市中から悲鳴が聞こえてくる。  これ以上悲鳴を増やさ

          窓際のおっさん 出世することが目的という違和感 出世は手段である(1/7)

          彷徨うおっさん 男のプライドという嘘理論(5/5) 「男は~」「女は~」という無意味な戦争の旗印

           前回は、現状なぜこうも「男はプライドの生き物」と、ややもすると単純解釈されるのか。本来大して変わらない生き物同士が、互いの未熟な点を論(あげつら)って、双方で攻撃しあう背景には、本質的にいくつかの社会的要因が絡んでいると思う。というおっさんの私見を述べ、以下のとおり、それらを列挙した。 ① 働かなくてもいいと考える女性の存在 ② 異様にプライドの高い一部の中高年男性 ③ そこに反発してきた不機嫌な中高年女性 ④ 古い価値観のままでの思想の衝突と権力争い  このうちの②に

          彷徨うおっさん 男のプライドという嘘理論(5/5) 「男は~」「女は~」という無意味な戦争の旗印

          彷徨うおっさん 男のプライドという嘘理論(4/5) 男のプライドに対する決めつけが生んだ歪

           前々回までで、現状なぜこうも「男はプライドの生き物」と、ややもすると単純解釈されるのか。  本来大して変わらない生き物同士が、互いの未熟な点を論(あげつら)って、双方で攻撃しあう背景には、本質的にいくつかの社会的要因が絡んでいると思う。  というおっさんの私見を述べ、以下のとおり、それらを列挙した。 ① 働かなくてもいいと考える女性の存在 ② 異様にプライドの高い一部の中高年男性 ③ そこに反発してきた不機嫌な中高年女性 ④ 古い価値観のままでの思想の衝突と権力争い こ

          彷徨うおっさん 男のプライドという嘘理論(4/5) 男のプライドに対する決めつけが生んだ歪

          彷徨うおっさん 男のプライドという嘘理論(3/5) 「女は共感の生き物」とセットで使われる臭さ 

           前回までは、女性が、男をしばしば「プライドが高くて面倒くさい生き物」と感じている背景について、一つのアンケート結果を見て考察した。  そして、何やら大人として未熟な部分を指して「男のプライドの高さ」と言っているようであること、また結局、女性だって同じで、男女差以上に個人差の方がずっと大きいことを述べた。  また、きちんと積み重ねた人にとってのプライドは、脆くて面倒くさい内面の話だけを指しているのではなく、ぼんやりとした意味で、男女関係に結びつけて語られることに違和感や疑問が

          彷徨うおっさん 男のプライドという嘘理論(3/5) 「女は共感の生き物」とセットで使われる臭さ 

          彷徨うおっさん 男のプライドという嘘理論(2/5) プライド云々以前に、誰だって大事に思う事があるだけ

           前回は、女性は、男をしばしば「プライドが高くて面倒くさい生き物」と感じているであろうことを https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000154.000032757.html  上記サイトのアンケート結果を元に考察し、女だって変わらない、ただ未熟な大人が嫌われている結果だろうというおっさんの見解を述べた(たった208サンプルで、マッチングアプリ経由の調査であることを差し引いても)。  今回はその続きとして「男のプライドのここが嫌い」「

          彷徨うおっさん 男のプライドという嘘理論(2/5) プライド云々以前に、誰だって大事に思う事があるだけ

          彷徨うおっさん 男のプライドという嘘理論(1/5) 男にも女にもプライドはある 個人差が大きいのでは?

           男はプライドの生き物だから、プライドを傷つける言動はNGだという記事がある。特に、モテテクやら婚活応援やらのコラムや指南書に見られる記載であるが、 多くは男を馬鹿にした非常に雑な見解である。  プライドを持って生きることが「相手(女性)に面倒くささを与えている=男は面倒くさい生き物である」などという論調で書かれており、女性の上から目線の態度や、プライドと関係ない事にまで、プライドに注意せよと、男性との間違った対話を世間に広めてしまっているように感じる。  プライドという言

          彷徨うおっさん 男のプライドという嘘理論(1/5) 男にも女にもプライドはある 個人差が大きいのでは?

          窓際のおっさん あの人は良い人だから?の罠(4/4) 言霊の呪いにかかるな 奴らをもう良い人とは呼ばせないために

           前回は「あの人は良い人だから」という言葉が、問題者の周囲でこそ蔓延し、皆が現実逃避しているであろうことと、加害者も態度を使い分けて巧みに周囲をコントロールしているであろうことについて、その理由を ① 和を以って尊しとする日本文化 ② 我慢して組織にしがみついていれば安泰という時代が長かった ③ 労働組合が本来の役割を果たしていない政治組織になっている ④ 言霊パワーで真実を曲げようとするお国柄 と列挙し、①~③について詳述してきた。  最終回の今回は④についての詳述と

          窓際のおっさん あの人は良い人だから?の罠(4/4) 言霊の呪いにかかるな 奴らをもう良い人とは呼ばせないために

          窓際のおっさん あの人は良い人だから?の罠(3/4) ついつい悪人を良い人呼ばわりしちゃう日本人の性質

           前回は「あの人は良い人だから」と、あえて言われる人ほど、どこか問題がある人物であるというおっさんの説の、裏付けとなる話として、二つ目の体験談、ブラック部署のクラッシャー上司の様子について述べた。  また、前々回と合わせた二つの体験談から「あの人は良い人だから」という言葉が蔓延するその理由として、皆が現実逃避しているであろうことと、加害者も態度を使い分けて巧みに周囲をコントロールしているであろうことを述べた。  今回は、ではなぜ、わが国ではそんな状況が多々あるのか。その理

          窓際のおっさん あの人は良い人だから?の罠(3/4) ついつい悪人を良い人呼ばわりしちゃう日本人の性質

          窓際のおっさん あの人は良い人だから?の罠(2/4) 良い人呼ばわりされがちな悪い人(クラッシャー上司)

           前回は「あの人は良い人だから」と、あえて言われる人ほど、どこか問題がある人物であるから注意した方が良いことを述べた。  そして、それを裏付ける話として、悪行を働く労働組合書記長と、その組合を脱退して揉めたおっさんに、方々から「あの人は良い人だから(うまくやって)」と 諭された体験談を述べた。  今回は、もう一つの体験談と、それら2つを交えた考察を述べたいと思う。 <②ブラック部署のクラッシャー上司が やはり良い人(できる人)呼ばわりされていた>   役所の建築系部署に配

          窓際のおっさん あの人は良い人だから?の罠(2/4) 良い人呼ばわりされがちな悪い人(クラッシャー上司)

          窓際のおっさん88 あの人は良い人だから?の罠(1/4) ヤバイ奴ほどやたらと良い人呼ばわりされてないか?

           最近はかなり減ってきたように思うが、おっさんが若かりし頃(15~20年ぐらい前)は、何か集団に所属すると、真っ先に新参者にちょっかいを出してくる人が居て、新参者はいきなり面食らうといった場面が良く見受けられたものだ。  大声で推しが強く、やれ俺たちのグループに入らないかとか、やれこの課は大変だけど仕事覚えれば楽しいだとか、早速だけど飲みにいかないかとか、いきなり新人を私兵の如く扱い、妙な仕事を提示して「手伝え」だとか。。。  またそんな時、必ずその問題者の取り巻きか、直

          窓際のおっさん88 あの人は良い人だから?の罠(1/4) ヤバイ奴ほどやたらと良い人呼ばわりされてないか?

          彷徨うおっさん143 未熟なアイデンティティ(7/7) 客観視と謙虚さ いるだけでいい人になる 

           前回は、結局健全なアイデンティティの確立に何が必要か、おっさんの私見として、  ① 会社と家庭以外にも複数のコミュニティを持つ  ② 特技や収入源を複数持つ  ③ 複数のロールモデルを探す  ④ 一本鎗で生きるにしても、客観視とサポートの必要性を重視する の4つを挙げ、そのうち②、③についてし詳述した。  最終回の今回は、④について述べ、総合して、どんな人とも、大人としてどう接したら良いか、上手に生きる奥義について私見を述べ締めくくりたい。 <④ 一本鎗で生きるにし

          彷徨うおっさん143 未熟なアイデンティティ(7/7) 客観視と謙虚さ いるだけでいい人になる