人気の記事一覧

自己紹介〜初めてのnote

12日前
再生

【老後の田舎暮らし】歳とって、クルマに乗れなくなったらどうするの?【80才YouTuber】解決方法です

50代、60代の人の多くは、後期高齢者となった親の病や介護で苦しんでいる。

私の健康維持作戦②=百歳まで生きるために=

3週間前

noteMap これからどうする⑨

中学受験より「小学受験」ーそれって本当にその子のためになるの?  Part 1

透析義父日誌22 移住手続き

1か月前

傾聴ボランティアってなに?!

noteMap どんな言語を使って開発する?⑩

どうなっていくのか

1か月前

透析義父日誌24 洗濯物を届ける

4週間前

確定申告に必要な「医療費のお知らせ」。87歳父の分は郵送されてきたが、87歳母の分が見当たらなくて、「まだきてない?」と聞くと「まだ」と答える。普通郵便だから数日の誤差はあるだろうと思っていたら、 玄関に置いてある空き箱の中に、フツーに入ってた。 ああ、気付いてよかった。

「実家の片付け」ではない、両親へ新しい生活のプレゼント

「喪中につき年末年始の・・・」

3か月前

noteMap Googleまたもや申請却下⑦

これから始める 人生最後のプロジェクト①

昨日確認できた87歳母の医療費のお知らせには、自己負担額と共に費用額(実際にかかった医療費)が書かれていて、22日間の入院、手術で約500万円超だった。 ご、ごひゃくまん? 自己負担額は、高額療養費制度で、上限の57600円。 その差額は?全部税金? 怖すぎて、誰にも聞けない。

noteMap 開発を始める前にGoogleアプリやサービス全体の理解⑪

義父移住手続きについて、ふーふ喧嘩する話

3か月前

会話なき環境が認知症を加速する?

ご近所さんの合言葉

3か月前

2025年問題?すでに詰んでない?(R-暴言をさらっと流せない方)

noteMap Chrome Web Storeに登録された⑧

喜寿が来た、これからどうする

1か月前

バーチャル高齢者学校【新学期初日】

信頼と実績とは、こーゆーことなんだ! 歯医者編

2か月前

今日のエンディングノート講座2回目の受講生さん。 「下の階の人が認知症で、大変なんよ。朝も晩も何かにつけてドア叩いて来る。ボリボリ腕掻きながら、『もう痒いねん!なんとかならん?8時になったらかゆなるねん』って文句言うて来るねん」 って、ドリフか。

感動マッププロジェクト 実現の目途を立てる②

日本一働き者の77歳

高齢者施設の組織的背景と疼痛

必ずしもマイナンバーカードの保険証利用をしなくても良いと思われる人

透析義父日誌12 ぬりえをジャケ買い

2か月前

老年者の生きる道ー手本さんにん

2週間前

節目の2025年が到来 加速する高齢化 膨張する介護費 制度改正が焦点に

1か月前

noteMap Googleから申請却下の通知⑥

透析義父日誌13 治療と透析時毛布〈記録用〉

2か月前

老年者のすすむ道ー気族さがして、仲良し個よし

1か月前

生活保護で75歳以上の後期高齢者はいくら支給される?【2025】

2025年問題から色々考える

高齢者の就業率が上昇し2人に1人が働き続ける時代に。将来への経済的な不安だけではなく、新しい挑戦で自己実現へ。

老年者にとっての参考本7冊

2か月前

後期高齢者の母と40後半ママのバックパッカーの旅 1

3週間前

【#11】2025年問題。ついに5人に1人が75歳以上になった!!!

全米オープンテニスを観に行きたいと思っている🎾 年老いた父と、父が大好きな孫娘も連れて 娘は最近学校が好きになってしまって休みたくないと云ふ 不登校児だったのに… 母ちゃんはちょいと寂しい お父さんと2人でNYはなんかテンション上がらんなぁ〜 まっいっか、未来に投げておこー!

▶AI時代を生き抜く力を共に育てる:団塊の世代が主役になる時◀

3日前

【詐欺撲滅】高齢者をターゲットとした2大悪徳グレービジネス大全

【絶体絶命】全ポンコツ経営者必見!2025年問題で沈みゆく日本の残酷な真実と生き残る事業者の傾向と対策(今すぐ動かないと倒産します)

1か月前

永久サポートの日々

ワカイヒトハドコニ?