人気の記事一覧

盛田さんの「けんすい」

原人にだけ見える風景~梶井基次郎『檸檬』(他)

8か月前

複写論文届く

【読んだ本の話】兼好の「徒然草」から学ぶ、最旬の価値観。つべこべ言わずに「やりなさい」

丸谷才一『輝く日の宮』

8か月前

「どんぶりこ」の謎!?

『国文学』 1956年4月から2009年7月にかけて学燈社から発行された日本文学に関する学術雑誌。大学の時に小論文のため図書館で随分読み込んだ事を懐かしく思い出した。現在『吾輩は猫である』読中に思いがけなく古書店での再会。専ら通勤時間読書ゆえ、未だほんの序の口なれども魅了さるる。

6か月前

「宮澤賢治」を批判する

8か月前

古典はいるのか?

9か月前

「莟紅梅(つぼみこうばい)」 小雨の中であっても、紅梅が綺麗に咲いています。梅の花びらだけの色ではなく、萼(がく)を含めた莟(つぼみ)の濃い紅の重ね色目を、表現している言葉で、国文学「女官飾抄抜書」にも「莟紅梅」と記載があるそうです。日本、古来からの美意識を大切にしたいものです。

7か月前

自己紹介

ChatGPTに文学の論文は書けるか

9か月前

白居易のきつね:『任氏伝』

10か月前

#15【忘れ得ぬ名文】5「Let It Go」古文訳詞

「雨ニモマケル」

9か月前

江戸時代の本、その大きさや形について考えてみましょう-書誌学入門-

『古今和歌集』の主な古注釈

素読(伊勢物語)

「君の知る歴史とは違うのだよ」・・・宣告された歴女。

古本の表紙の名称

平安時代の信仰について分かりやすく

夏夜の一声|秀歌を紐解く(1)

琵琶の名器「玄象」をめぐる音楽奇瑞譚   -能「玄象」を中心に-

『古事記』の神話を読む                       -黄泉の国と海の国の神話-

御伽草子と奈良絵本

【検証】古典籍の全文検索はできるのか【くずし字OCR/#次世代デジタルライブラリー/#NDL全文使ってみた】

1年前

書評:中島国彦『森鴎外 学芸の散歩者』(岩波新書) 近代日本文学の「幸福な父」

本刷る家康:華やかな古活字版

「春はあけぼの」がない?:『枕草子』の伝本

日本出版の萌芽:印刷はお寺におまかせを

1本目、吉行淳之介『薔薇販売人』

再生

ロバート キャンベル さん に会ってみたい…!

井口時男 『悪文の初志』 : 〈母子密着的溶融〉への抵抗

占領下の抵抗 / 志賀直哉のエッセイ『国語問題』をめぐって

『柄谷行人 対話篇 2 1984-88』 : 日本社会の 時流の〈外部〉へ

同じ学校の同級生のエッセイを読んでみたい。 国文学専攻なだけあって、LINEの文章等からも面白さが垣間見える。 全員、日常のちょっとした出来事を特別な文章にして表現できるんだろうな。 羨ましい…と思ったが、これも小さい頃からの積み重ねや日々の努力であろう。 鍛練あるのみである。

「和」のモノに惹かれるって話/1ヶ月書くチャレンジ Day2

『舞姫』の豊太郎はどこまでが鷗外自身でどこからが創作か

3年前

おもしろい日々ー大学受験指導国語で。

加藤守雄 『わが師 折口信夫』 : 時代の子たる 折口信夫の〈悲恋〉

私は駿台予備校卒業生 その4 古典の高橋先生の話 ~当たり前過ぎて意識しなくなっていること

2年前

源氏物語「桐壺巻」を読む

3年前

AIはくずし字が読めるのか?古今集十本による可読率ランキング

3年前

わかおの日記114

2年前

〈純文学の粋〉であった : 葛西善蔵 『子をつれて』

わかおの日記68

2年前

折口信夫 (東雅夫編) 『文豪怪談傑作選 折口信夫集 神の嫁』 : 〈情〉の人・ 折口信夫

『田舎教師』(田山花袋)

3年前