人気の記事一覧

対話スペースけやき、10月の対話会スケジュール

これまでの安心感から「次の形」の安心感に向かう参加型の組織スタイル

エンパブリックが取り組む「参加型イベント」のつくり方

ゲーテ的科学とホワイトヘッドのプロセス哲学を融合した分散型科学(DeSci)の市民参加型アプローチを考える

11か月前

田原真人の新刊「暗中模索する力」の発行支援をお願いします。

対話スペースけやき、2024年2月予定のご案内

子どもを産む VS 産まない

蜃気楼大学が何をしたか?        2023年02月18日

対話スペースけやき、2023年11月予定のご案内

対話スペースけやき、2023年9月予定のご案内

目標管理入門

1年前

翻訳家の滑川海彦さんは、ChatGPTをどのように捉えているのか?

蜃気楼大学という夢を一緒に見ませんか?

深呼吸する言葉・神様

9か月前

読書 お江戸 風流さんぽ道

1年前

平均投票率86%、デンマークの若者は呼びかけなくても選挙に行く。「幸福の国」成り立たせる“小さな民主主義”

セルモーターとワルモーター

旅芸人の一座、再起動。

社会的基盤の民主化「5Gによって出現するコミュニティメディア」(平野講演ログ)

Storybox "場”と”時”をつなぐスマートたち③

1年前

Twitterの地域検索とAI翻訳を用いてウクライナやロシア各地の当事者の母語ツイートに耳を傾ける!新しい平和活動の可能性

第5回 ODNJP実践報告会に参加

アフターコロナに対面とリアルを組み合わせて組織生態系を作ってイノベーションを起こす3つのアイディア

マインクラフトでまち探検

1年前

「参加型社会」を30年以上前から唱えている男

2年前

ミロ太郎ラーメン物語 第1話 ミロ太郎ラーメン構想が立ち上がる

前人未到型プロジェクトが好きだ

Miro革命とは何か? ミロ太郎ラーメン物語

第3回 自分書房ワークショップ

“教師”としてではなく、“わたし個人”として「これからの学び・学びの本質を考える」無料説明会

共創・コミュニティ・貨幣の未来

ミロ太郎ラーメン物語 第7話 三上は下を向いて泣いた

ミロ太郎ラーメン物語 第2話 Youtubeで学ぶ「ラーメン屋開業」

ミロ太郎ラーメン物語 第9話 重ねて混ぜて学び合って共創する

多様な子どもが、それぞれのやり方で幸せな大人になっていくためにどうしたらよいかを一緒に考えたい!

ミロ太郎ラーメン物語 第3話 ラーメン屋開業を目指すオンラインサロン「す~ぷ」

分野を越境して学び合う対話が重要になってくる時代

【ノーカット版】小説「ジミー」メタバース出版パーティーの録画公開

ミロ太郎ラーメン物語 最終話 ミロのMiro革命

ミロ太郎ラーメン物語 第6話 選択と集中、リストラと自動化

AI生活:ネットワーク学習し続ける社会と接続した生活

学校の塀の低さから見えるオランダの社会

ミロ太郎ラーメン 第8話 子どもレノン・ウォール

デジタル市民大学構想(その1)書店をメタ書店大学にできないか?

因果関係とシステム化と、そこからはみ出していく子どもたち

京都市立葵小学校「葵カレッジ」奮闘記

ミロ太郎ラーメン物語 第4話 商店街に行列のできるラーメン屋を開店してシャッター通りを活性化する

人生の転機には、友人のフィードバックによって輪郭をはっきりさせる!

ミロ太郎ラーメン物語 第5話 ついに一部上場を達成する

「分人主義的成人発達理論」試論