Shin

メルボルン大学院都市計画学を修了し、GehlのPublic Lifeをベースに場の調査…

Shin

メルボルン大学院都市計画学を修了し、GehlのPublic Lifeをベースに場の調査を行う企業にて従事。 「都市計画」という言葉の硬さをほぐし、「まちづくり」という言葉の中に焦点を。 そんな想いを込めて、楽しみやすいコンテンツを綴っていければいいな。と思います。

マガジン

  • ”場”と”時”をつなぐスマートたち。

    デジタルデバイスを使用して”場”と”人”の交差を生もうとしている事例のご紹介です。

  • 映画でみる「まち」

    映画を都市計画的視点でご紹介してます。 読みやすいことを心掛けておりますので、気軽にのぞいてみて頂けたら嬉しいです。

最近の記事

  • 固定された記事

わたしのこと。~都市計画との出会い~

こんにちは。 本日は、今までなんだか恥ずかしくて書いていなかった、自分のことについて少し書いていきたいと思います。 ・・・というのも、ふと前に言われたことたちを思い出したからです。 以前、友人からのお願いで、なぜ安定している企業から退職してキャリアのない「都市計画」さらに「海外」という選択になったのか、こういう話が聞きたいという人はいると思うから、自分のWebにその経緯を書いて欲しい。と。 またある日は、SNSのDMで都市計画を海外で学ぶことについて相談にのってほしい

    • サンドウィッチの黄金期。メルボルン

      こんにちは。 突然ですが、オーストラリア料理ってなに?と聞かれた際、皆さんはなんと答えますか? フィッシュ&チップスはイギリスだし、料理名に”オーストラリア”ないしはそれを表す用語が用いられているものは、だいたい卵メインに演出してくる料理だけどジャンルレスだし、アンガスビーフがあるからステーキっていうのも、、、 といったように、私の中でも特に答えを絞り切れず、生まれも育ちもオーストラリアの人たちに聞いても、さくっと回答が返ってきたことがありません。 その背景としてあるの

      • 3つの要素から導かれたメルボルンのコーヒー文化。

        こんにちは。 仕事の始まりは、オフィスに荷物を置きリラックスした状態でコーヒーを買いに行くことから始まる。と言っても過言ではないほど、朝のコーヒー屋に群がる群衆。 そんなシーンが普遍化されているメルボルン。 本日は、たまたま別件でとある場所のリサーチをしている際にメルボルンのコーヒー文化の一片に出会ったのをきっかけに、調べてみると日本語で解説されているものが少なかったので、記録も兼ねてこちらに書かせて頂きます。 曖昧な部分もあり、推測の域を超えない部分もありますが、一説と

        • Multiply "場"と"時"をつなぐスマートたち⑥

          こんにちは。 本日、ご紹介させて頂くのはメルボルンにて2020年に行われた参加型ダンスイベント「Multiply」です。 Multiplyはダンスアート集団「ステファニーレイクカンパニー」と、20世紀の社会派運動の高まりがあった時代にアーティストたちが集まり、アートパフォーマンスを行ったことから、今も民族主義(Cultural Democracy)観点からアートで表現活動やフェスティバルを行っている「メルボルンフリンジ」による協働で行われました。 *スマートって何?と定義

        • 固定された記事

        わたしのこと。~都市計画との出会い~

        • サンドウィッチの黄金期。メルボルン

        • 3つの要素から導かれたメルボルンのコーヒー文化。

        • Multiply "場"と"時"をつなぐスマートたち⑥

        マガジン

        • ”場”と”時”をつなぐスマートたち。
          6本
        • 映画でみる「まち」
          9本

        記事

          人口増加が加速するメルボルン。特に2023年の体感はすごく、家が見つからない・仕事が手に入らない等の問題に直面しています。どう改善していくか?難しい問題ですが、The Ageによる第二の都市論。CBDも怪しい。。。 https://www.youtube.com/watch?v=dqBPPbKX3M0&t=88s

          人口増加が加速するメルボルン。特に2023年の体感はすごく、家が見つからない・仕事が手に入らない等の問題に直面しています。どう改善していくか?難しい問題ですが、The Ageによる第二の都市論。CBDも怪しい。。。 https://www.youtube.com/watch?v=dqBPPbKX3M0&t=88s

          都市(まち)に関わる映画のご紹介⑧

          こんにちは。 本日ピックアップさせて頂くのは、多くの方が一度はみた・きいたことがあるかもしれないマイインターン(英題:The Intern)です。 まえがき こちらの映画は2015年にアメリカで製作された映画で、ジュールス (アン・ハサウェイ)が1人の女性の目線でクロージングのオンラインショッピングの潜在需要に目をつけ、起業してから約一年半で220人ほどの従業員を抱え成長真っ只中の中、深く広い経験を持つシニアの方々をインターンに雇用するプログラムを組み、そこにベン(ロバー

          都市(まち)に関わる映画のご紹介⑧

          都市(まち)に関わる映画のご紹介⑦

          こんちには! 本日ピックアップさせて頂くのは、「Banksy and The Rise of Outlaw Art」になります。 日本でも話題となり展示会も行われたバンクシーにフォーカスした映画の1つになります。これまでのバンクシーの映画と比べて、アーバンランドスケープとしてのストリートアートにフォーカスがあたるシーンが散見されたので、日本では現在未公開ですが、こちらの映画をピックアップさせて頂きました。 まえがき 皆さんは、ストリートアートと聞いてまっすぐにイメージす

          都市(まち)に関わる映画のご紹介⑦

          日本発祥の点字ブロックですが、未だない国も多い。都市インフラとしての点字ブロックの価値もさることながら、より個人へのサポートとして、あしらせ。 https://www.fashionsnap.com/article/2023-02-12/ashirase-interview/

          日本発祥の点字ブロックですが、未だない国も多い。都市インフラとしての点字ブロックの価値もさることながら、より個人へのサポートとして、あしらせ。 https://www.fashionsnap.com/article/2023-02-12/ashirase-interview/

          デジタルテクノロジーを使った寄付の見える化。換金の手間が無く、インタラクティブに反応。まちは偶発的な情報に出会え、ユーザープリファレンス域の拡大に。リンク先に動画ついてます! https://vandal.sydney/portfolio/stop-melanoma/

          デジタルテクノロジーを使った寄付の見える化。換金の手間が無く、インタラクティブに反応。まちは偶発的な情報に出会え、ユーザープリファレンス域の拡大に。リンク先に動画ついてます! https://vandal.sydney/portfolio/stop-melanoma/

          DJがつくるまちの豊かさ

          こんにちは。 本日は、少しエビデンスに欠ける題材にはなるのですが、個人的に思うことの1つとしてお話させて頂きたいと思います。 まえがき 皆さんはDJにどんなイメージをお持ちでしょうか? エミネムの「8mile」等にも描かれているような、ラッパーのビートをつくる職人のようなイメージの方もいれば、ナイトクラブでみんなが踊り狂うミュージックをつくっている人のような印象の方もいらっしゃると思います。 なんだかとても、騒がしいイメージがつきまとっているものなんじゃないかな?と勝手

          DJがつくるまちの豊かさ

          スペインとフランスの国境に国があるのをご存知ですか? アンドラ公国と呼ばれるその国には、どうも魅力が詰まっているみたいです。これらの記事がわかりやすく、面白い。 https://www.asahi.com/and/article/20221227/423377439/ https://tabippo.net/principality-of-andorra/

          スペインとフランスの国境に国があるのをご存知ですか? アンドラ公国と呼ばれるその国には、どうも魅力が詰まっているみたいです。これらの記事がわかりやすく、面白い。 https://www.asahi.com/and/article/20221227/423377439/ https://tabippo.net/principality-of-andorra/

          都市(まち)に関わる映画のご紹介⑥

          こんにちは。 本日ピックアップさせて頂くのは、2021年にYoutube Originalで公開されたドキュメンタリー「Life in a day」です。 まえがき こちらは実は第2弾のものでして、シリーズ第1弾は2010年に行われております(配給会社は異なります)。 こちらのコンセプトは実にシンプル。1年の中のある1日を世界中の人々に撮影してもらい、それを集め編集しドキュメンタリーとして放映するもの。 2010年時にはいくつかの質問が用意され、それに応答する形?でフィ

          都市(まち)に関わる映画のご紹介⑥

          行ってみたいまち。 人口8000人の町にある、「世界一」のセレクトショップ https://forbesjapan.com/articles/detail/60323

          行ってみたいまち。 人口8000人の町にある、「世界一」のセレクトショップ https://forbesjapan.com/articles/detail/60323

          Noteにも多くの方が綴られているアメリカの1人の女性ジェイン・ジェイコブズさんにフォーカスした映画「ジェイン・ジェイコブズ:ニューヨーク都市計画革命」必見。既に良いレビューがあります。 https://note.com/shinkenchikusha/n/nb23df799399d https://nhkbook-hiraku.com/n/n0fcf94dbc1f8

          Noteにも多くの方が綴られているアメリカの1人の女性ジェイン・ジェイコブズさんにフォーカスした映画「ジェイン・ジェイコブズ:ニューヨーク都市計画革命」必見。既に良いレビューがあります。 https://note.com/shinkenchikusha/n/nb23df799399d https://nhkbook-hiraku.com/n/n0fcf94dbc1f8

          Dance Locale ”場”と”時”をつなぐスマートたち➄

          こんにちは。 本日ピックアップさせて頂くのは、Storyboxと同じオーストラリアのシドニーで行われたDance Localeになります。 Dance Localeはシドニーが所属するニューサウスウェールズ州の都市計画部門(NSW Department of Planning, Industry and Environment)と Sydney Dance Companyによるコラボレーションによって行われた創作フィルムです。 このコラボはThe NSW Festival

          Dance Locale ”場”と”時”をつなぐスマートたち➄

          東京ヘテロトピア "場”と”時”をつなぐスマートたち④

          こんにちは。 本日、ご紹介させて頂くのは「演劇」の真意を追求すべく、都市を使い社会と演劇を接続していく創作活動を展開されている、高山明さんを中心とした創作ユニットPort Bさんです。 Port Bさんの活動はどれも魅力的なものばかりなのですが、その中から本日お話させて頂きたいのは、「東京ヘテロトピア」です。 *個人的には「マクドナルドラジオ大学」もすごく好みなのですが、今回は割愛させて頂きます。気になる方はこちらに美術手帖さんで取り上げられた記事のURLを添付しておきま

          東京ヘテロトピア "場”と”時”をつなぐスマートたち④