人気の記事一覧

【衆院補選体験記26】疑問だらけの選挙運動

¥300
9か月前

【衆院補選体験記13】選挙妨害の自由を守る立民、社民、公明を許さない。

¥300
9か月前

ネット上のデマ問題、兵庫県知事選絡みで自殺者まで出してしまった件で

+13

稲村和美を支持した22市長の公選法違反に対する告発状

No.207 2024年12月 公益社団法人ACジャパンの全面広告「おまえがやったんだろう!知らいない人がつぶやいてんだよ!」にびっくり!

月刊『公明』25年2月号で、デジタル立憲主義と個人情報保護法、公職選挙法などプラットフォーム事業者へのあり方について寄稿しました

公職選挙法改正と情報プラットフォーム対処法に関する話、または立花孝志さんに臭いお食事を召し上がるプロジェクトについて

再生

【ノーカット版】兵庫県知事選での「市長会有志」の稲村和美氏支援表明は公選法違反として兵庫県民の女性が刑事告発 代理人弁護士会見

「罪と罰」〜山形県知事選挙の裏側で〜

最近の選挙は大変ですねぇ

斉藤知事のPRにSNSが使われた件について

道化師・河村たかし ① 名古屋市長から衆院へ出戻る

再生

浜田聡議員のYoutubeチャンネルで紹介されました。

絶賛集団リンチ炸裂中に当選を見越して事前収賄??・・・良質な記事をご紹介

654 斎藤知事公選法違反の疑い「家宅捜索は強制捜査」「裁判所の令状が出た」「虚偽告発罪は間違い‼」

兵庫県知事斎藤元彦と立花孝志を2馬力選挙で起訴できるか!?

644 斎藤元彦 兵庫県知事【2025/1/29】定例記者会「自分を告発した人間と自分の取り巻き幹部でここまで変わる対応に不信感高まる」

616 兵庫県知事選問題「実家に帰ったら、みんな信者になっちゃった」

+5

今日の新聞報道(兵庫県22市長公選法違反告発)

批判された兵庫県知事選報道2人のジャーナリストが抱いた違和感と新聞に課した役割.(対応に差)千葉県知事は立花氏の"2馬力選挙"を「迷惑」と断固拒否兵庫•斎藤知事は貫く沈黙.兵庫百条委告発者の情報漏らした疑いで元総務部長の刑事告発検討.百条委の報告書で赤裸々に「殴る蹴る」「靴に酒入れ飲ませる」「お前本当に殺すぞ」消防本部で横行していたパワハラ等26件.兵庫県知事選、争点の1つ文書問題(Q&A)百条委と第三者委今も調査続く等PDF魚拓MEGA

2日前

613 兵庫県知事「斎藤元彦」とは

日本保守党を信用できない理由20(公職選挙法第139条違反の疑い)

3日前

公職選挙法、めちゃ分かりづらい。自分も公選法違反をしていたかもしれない怖さ。

告発状が出されたのは良かったと思う

2か月前

「NO選挙, NO LIFE」まじめに有権者やってますか?

選挙コンサルという名の選挙の破壊者

2か月前

【告知】12月10日「JILISコンサルティング コロキウム開催【オンライン増席】

選挙運動は、ボランティアがするのか?

「本人」というタスキ

3か月前

斎藤元彦氏は何処を誤ったか?!

638 奥谷謙一委員長の会心の進言

593 緊急!兵庫県知事選挙に異議あり!真相究明県民集会 開催とのニュース

公職選挙法守ると最低賃金割るんじゃないか(;゚ロ゚)

「日本の全てのダサいをなくしたい」フランス留学中にそう思いました。 絶賛話題爆発中の折田楓さまの4年前のお言葉

立花孝志さんという人

2か月前

なぜ公職選挙法に違反したと思われる投稿をSNSで行い、その件で刑事告発されている人物の会社が、本人から何の説明もないのに、様々な県、市のPRを今でも任されているのか?

4週間前

告発することに命をかけている某教授のいつものやつを大々的に報じるメディアとは

636 斎藤元彦兵庫県知事定例記者会見「逃げ口上を許すな」

634 兵庫県告発文書問題「竹内英明さんへの誹謗中傷とデマを許さない」

635 一般論を語る斎藤知事と県警トップとして明確なメッセージを出す村井本部長

「SNSに踊らされた」と兵庫県民を嘲笑う根拠が「折田さんのSNS」という不思議な世界

2か月前

628 兵庫県知事選挙買収疑惑「けっきょく会社にお願いしとった」

折田楓なる選挙プランナーと斎藤知事には共通点がある。 学歴があり仕事もできるが、圧倒的に思慮深さが足りない。 その為人の反感をかってしまう。 知事も「法への抵触の有無にかかわらず、(折田さんの)発信は宜しくない」ことを言うべき。 県政の成功は、副知事の人選次第だと思いますね。

ど素人カモネギお姉さん 折田楓

兵庫県知事選挙における斎藤陣営の公選法違反の買収疑惑について思うこと (2024.11.23)

3か月前

折田楓さんが会見しないのは「正しい」

2か月前

デマに塗れた兵庫県知事選

【解説】当選する意思がなくても、立候補すること自体は合法か?

「良かれと思って」が通用しない世界がある

2か月前