MAU|底辺サラリーマンの日常

地方3流大学卒業|元片田舎の小さな工場の機械加工員|都内で人事の仕事|底辺で窓際のサラ…

MAU|底辺サラリーマンの日常

地方3流大学卒業|元片田舎の小さな工場の機械加工員|都内で人事の仕事|底辺で窓際のサラリーマン|趣味なし|優しすぎるとは言われる|資産ほぼ無し|欲しい物はエアコン| 今日はいい事あると嬉しいなぁ〜。

マガジン

  • 【人事のキモチ】働くことに迷ったら読むノート

    「働きがい」はどこから生まれるのでしょうか?組織開発とサイエンスの両面から「ナゾ」を紐解いていきます。 今なら500円→100円!(期間限定)

最近の記事

  • 固定された記事

上司が紡いでくれた大切なもの

確か僕が30歳になった頃、 当時の職場の上司はとても優しくて、いつも仕事の相談をすると的確なアドバイスをくれるから、なんとなく一目置ける存在だった。 こんな良い職場環境にも関わらず、どこか成長に対する不安を抱えていた僕は徐々に日々の物足りなさを感じるようになっていった気がする。 「部長、資料を見ていただけますか」 僕は、上司の机の前に行って一声かけると、上司は優しい笑顔で「いいよ」と快諾。机に向かい合わせになって話しているとき、当時よく見かけた緑色のデスクマットのアク

    • 「はたらく細胞」って結構リアルな話だったりする

      先日、久しぶりに映画館で「キングダム」を見たのだが、面白かったのだけれど大沢たかおさんの巨大化ぶりが気になって内容が頭に入ってこなかった(笑)…。カッコいいんだからあそこまで頑張らなくても良いのに… それは、それで良いとして… 映画が始まる前に延々と予告動画が流れているのだが、その中に「はたらく細胞」という映画のCMがあった。 「人間の体内には37兆個もの細胞が存在し、酸素を運ぶ赤血球や細菌と戦う白血球など無数の細胞たちが、人間の健康を守るため日夜はたらいている。病原体

      • 人間の期間を労働で過ごしてしまったのは「冷蔵庫」のため

        「なんで人間は人生の大半を好きでもない労働に費やさないといけないのだろうか」 たぶん仕事が楽しい人は、こんな事思わないのでしょうが大半の人は同様の思いを持ったりするのかもしれません。 イヌもネコも、毎日ウチの中でお腹いっぱいご飯を食べて留守番しているだけなのに… あっ、もしかしたら彼らからすると「留守番」が労働だったりするかもしれませんが。 そういえば人間って彼らと違って「冷蔵庫」を持っているじゃないか。実はこの冷蔵庫が人間と彼らを分けるヒントのような気がしてきた(ち

        • 「推し活」にハマる…わかるわかる

          先日「テレビ朝日ドリームフェスティバル2024」を見るために幕張まで行ってきました。なんと念願の推し活デビューです(笑)。 ちなみにイベントの詳細はこちらです。 「推し」のキッカケは、最近僕はYouTubeのリアクション動画にハマっているのですが、これは文字通り「人が何かに反応する様子を映した動画」のことです。 僕の場合、特に「日本の音楽に反応する外国人」のリアクションを見るのが最近のツボなのです。 最初のうちは「YOASOBI」「Ado」を聞いて「へぇー、日本のアー

        • 固定された記事

        上司が紡いでくれた大切なもの

        マガジン

        • 【人事のキモチ】働くことに迷ったら読むノート
          33本
          ¥100

        記事

          意識はどこにあるのか。なるほどここか…

          いきなり難しい話ですが…この結果から、研究者曰く「麻酔薬が細胞内の微小管に結合することで脳の活動が低下し、意識喪失を引き起こす」とのことです。 もう少しわかりやすくいうと、 意識は量子レベルに貯蔵された単なる情報であって、細胞内の直径約 25 ナノミリメートルほどのマイクロチューブル(微小管)にて量子情報を原子レベルで貯蔵している、ということ。すなわち、微小管内部で量子的重ね合わせが発生しているということです。あっ、重ね合わせというのは「スーパーコンピュータ」があると思っ

          意識はどこにあるのか。なるほどここか…

          成長戦略を描くほど、社会は持続しない

          「当社の成長戦略は…優秀な人材の確保をして新たな事業を生み出し、持続的な社会に貢献します」 大企業の良くある経営方針説明会の一コマです。ほとんどの企業の経営者がこんな内容の方針を、何事も無かったかのように淡々と語っているのですが… そもそも、日本の人口はものすごい勢いで減り続けています。まして「働き手」といわれる生産年齢人口は2065年には4,500万人(総人口の半分)にまで減少を続けて行く見込みなので、どの企業も「人材難」に陥るのは分かりきったことです。 それでも「う

          成長戦略を描くほど、社会は持続しない

          成功体験はドラクエから学びなさい

          「成長実感が沸く仕事をしなさい」 先日、社内のエンゲージメント調査を実施してから上司が「成長実感」について語りはじめるようになったのです… そもそも、調査の結果からも社員の「やりがい」に最も影響を与えるのは「成長実感」と出ているからだ。 だからと言って、この成長実感を高めるのは容易なことではない。なぜならは、キャリアの目標を持って、そこに向かって日々学び続け、小さな成功体験を積み上げる。それらの蓄積がやがて仕事や組織に影響を与えて始めて、本人への評価や称賛に繋がり、その

          成功体験はドラクエから学びなさい

          きっと地球は熱でうなされている

          「最近、地震多くない?」 「また、台風が来るんだって…」 「なんか、年々暑くなってるよね…」 今日も友人たちとのLINEでこんな会話が飛び交っている。たぶんだけど、この手の話は何十回目の話題なのかもわからないし、当然このやり取りの結果、僕らの何が変わるわけでも無い。 それでも一つだけ分かっていることは、僕たちが快適に暮らそうとすると、その分地球の「何か」が変化しているということだ。もちろん僕たちにはそれが何なのかわかる術もない。 だからといって、この便利な生活は誰も

          きっと地球は熱でうなされている

          世界は見えないやさしさと冷たさで溢れている

          「SNSの炎上騒動で番組の降板、CMの中止が決定しました」 最近のニュースで有名人のSNSが炎上しているのを見ると悲しい思いをするし、明日は我が身のような不安を抱える社会になっているような気がする… まるで、サバンナの「ハイエナ」が死骸に群がり腐肉をむさぼる姿のようにも見える。でもこの貪欲な掃除屋がいるからこそサバンナが綺麗に保たれているということを考えると、もしかしたらこれは社会の秩序を保って行くために必要な自然現象なのかもしれない…そんなことも思ってみたりもする。

          世界は見えないやさしさと冷たさで溢れている

          ちょっと自己紹介(feat.朝日新聞デジタル)

          こんにちはMAUです。 いつも底辺サラリーマンの日常をご愛顧いただき大変ありがとうございます。 僕がnoteを始めて15ヶ月の記念にちょっとだけ自己紹介を書きたいと思います。 身長:180cm 体重:70kg… (ホントにちょっとだけです笑…需要なくてスミマセン🙇) 是非、MAUの自己紹介の続きはこちらからお願いします。 「中年の危機」乗り越えるために 50代の港区会社員が探す「哲学」(朝日新聞デジタル) (2024年8月28日16:00配信) さてと、「哲学」探

          ちょっと自己紹介(feat.朝日新聞デジタル)

          noteアクティブなユーザーは何人いるのか?【調べてみた】

          こんにちはMAUです。 「note」を1年ほどやっていて、実際に「アクティブな人はどれくらいいるんだろう」という疑問が沸いてきたりします。でも、それに応えてくれそうな記事を探してみたのですが案外無いのです… フォロワー数と上位何番目といった内容の記事はよく見かけますし、僕もこんな内容のものを書きましたのでお時間ある時に読んでみていただけますと嬉しいです。 ちなみに、noteの先月発表の登録者数816万人と大幅に増えているようですが、果たして実際のアクティブユーザー数はど

          noteアクティブなユーザーは何人いるのか?【調べてみた】

          Kindle版「僕は人生Bを生きてみる」

          こんにちはMAUです。 まだまだ暑い日が続きますね。最近の休みは部屋にこもるのが好きで、午前中出掛けてからは午後からのんびり過ごす一日がお気に入りです。 ところで、最近書きためていた「人生」をテーマにした記事をKindleにまとめました。 僕は人生Bを生きてみる noter MAU|底辺サラリーマンの日常 8月25日(日)発売! 定価420円ですが、もちろんKindle Unlimitedなら無料で読めますので、あなたも気軽に「人生B」?を過ごしてみてください!

          Kindle版「僕は人生Bを生きてみる」

          地球が暑くなる。ちょっとだけ息を止めて二酸化炭素を減らしましょう

          ここのところ地球、暑すぎません? どうやら今年は、この12万年間で最も暑い夏のようです。去年も同じようなニュースを聞いた気もするが…まあ毎年暑くなっているということで。 よく皆さんこんなに暑いのに、我慢して通勤しているなって思いますよ。もちろん僕もそのうちの一人であることに間違い無いのですが…。そもそも何度になるまで黙って通勤するんでしょうね。たぶん40度では、たまにニュースになるくらいで変化無さそうだったので、50度くらいにならないと会社も休みになってくれないですかね。

          地球が暑くなる。ちょっとだけ息を止めて二酸化炭素を減らしましょう

          平均化した世界を AIがさらに平均化する

          平均年収、平均寿命、平均体重、平均株価、平均気温… 毎日「平均」という言葉を聞かないことはない。平均、平均、平均ってこれは誰のためにある言葉なんだろうかと思ったりもする。 データが氾濫する社会では「データサイエンティスト」という人たちが「多変量解析」とかいう方法で平均値を用いてデータの関係性を芸術的に「要約」してくれる。 しかも、時にはお医者さんよりも的確にレントゲンを見分けてくれたり、弁護士に成り代わって判例から賠償金を算出してくれたりもする。これも平均的なデータとの

          平均化した世界を AIがさらに平均化する

          山の日なので山に登った

          8月11日といえば「山の日」と言うことで登ってきました。「八と11」が山と木々という由来もあるとか無いとか… なんか休みになると早起きなんですよね、僕は。 ここのところ月1くらいで汗かきに登っているんですが、この山は結構僕にとっては強敵です。何せ階段ばかりなので山登りというか、その名の通り「階段登り」をしている気しかしません。 伊勢原駅からバスで大山ケーブル行きに乗ること15分。今日は運が良くて、直通バスに乗れたおかげでスイスーイと登山口に到着です。 さすがに「山の日

          山の日なので山に登った

          「区別」される世界で生きる僕ら

          僕が保育園に通っていたころ「カッちゃん」という、クリックリッの瞳で青いスモッグを着たアンパンマンのような友達がいた。 「かくれんぼ」でカッちゃんがオニになると癇癪を起こしてパンチが飛んで来ることがあったが僕は大好きだった。 小学校に上がった時、カッちゃんの姿が見えなくて隣のクラスにも探し回ったが結局見つからない。ただ「わんわん」と泣いている僕の側で、40才くらいの女性の先生が困った顔をして慰めていた。 ある日、クラスの男子の母親がカッちゃんのことを話している。 「保育

          「区別」される世界で生きる僕ら