お題

#今日の晩酌

晩酌のひとときを記録しよう! お気に入りの一杯やおつまみを紹介して、 みんなで晩酌の楽しさを分かち合いましょう

人気の記事一覧

LIVE SDD 2025

縁あって3年連続で出演させていただきました。 この「飲酒運転撲滅を願う」」イベントに、僕は僕なりに信念を持って参加させて頂いています。 僕はお酒が大好きです。友達と飲む事も大好きですが、一人でも普通に飲みます。仕事がなければ一日中飲んでいることも珍しくありません。 それくらいお酒が好きです。 車も大好きです。 バイクも車も大好きで、若い頃は法律の範囲内で改造したりドライブやツーリングによく出かけていました。 お酒を飲んだから楽しかった事が沢山あります。 車があったから楽

美味過ぎないという極意

いつの頃からか定期的に餃子ブームってくるよな。肉汁餃子や羽根付き餃子、鉄鍋餃子、一口餃子とか宇都宮餃子に浜松餃子、宮崎餃子…ついには餃子の無人販売や自販機まで登場してるもんな。 昔から愛されてるチェーン店王将や満州もあるしローカルチェーンのホワイト餃子やテンホウ、みんみんや珉珉もあるよね。 俺も餃子が好きでかなり食べ歩いたなぁ。中華料理が大好きだから「とりあえずビールと餃子」なんて何回言ったかわかんないもんな。 ちなみに「dancyu」とか「おとなの週末」なんかで餃子グルメ

¥300
+2

最近のお気に入り、雷魚のサラダ?

暴☆飲★新☆年★会!

昨夜は飲み友達との新年鮨会でした 雪が心配でしたが、幹線道路はキレイに除雪 されており、スムーズにたどり着けました 夜中の大変な作業、本当に感謝です

ハッピーアワーって響きが大好きです😁️今から妻と飲んできます🥂️

ぷりんぷりんな牡蠣✨🦪ありがとうございます‼️世良さん😆 鍋にしても、フライにしても…旨旨😋幸せ❣️ 🧘‍♀️瞑想して空白の時間を作ると、めちゃ気持ちいい…⏳ 慣れてくると、良い香りでも瞑想が出来る🧘‍♀️ 揚げたての牡蠣フライの香りで、息を整えてスーハースーハー😌💨 至福は食卓にある🦪

秋空にお出汁、それから上燗も。

空が高く冷えるから、今夜は日本酒だ。 それと、あったかい出汁でおうどんにしよう。 そんなことを思いながら歩いていると、 夫とむすめの後ろ姿を発見した。 夫とむすめは、車で片道35分かけて 山の保育園に通っている。 (どのくらい山か、は過去の記事をよんでね) 私は、遅延や運休が日常茶飯事のJRで 片道2時間かけて通勤をしている。 だから互いの帰宅時間は読めなくて 帰り道が一緒になるなんて ほぼ奇跡、な我が家の確率なのである。 思いがけない偶然に、はにかみ顔のむすめ。

夢の中でめちゃ美味しい、風呂吹き大根たべた〜🍲✨ 薄めの味付けで、大根の味がダイレクトに伝わる煮方だったなぁ…😋 根菜類は、身体を温めてくれるらしいから、 大根さんを、“おちり🍑温め係”に任命しようかなぁ…🫣🍑 (キンキンに冷えるのよ…なぜかケツが…😇❄️)

日本酒の深みにハマる

ここのところ日本酒がとても美味しいと感じて地酒を色々と飲んでいる。 長野県には多くの酒蔵があり、美味しい日本酒を飲むことができるのが嬉しい。 特に最近の日本酒は酒蔵の努力なのかフルーティーでクセのない味わいのものが多いと感じる。 そんなわけで美味しく1月に家飲みで頂いた日本酒の記録を書く。 飯山市 田中屋酒造店 水尾  あら搾りにごり 活性生お店でこの酒を買う時に「開けるまでに40分くらいかかるけどいいですか?」と聞かれた。 少しずつ開けて閉めてを繰り返してだんだんとガス

しゃぶしゃぶ祭り、最高だったぁぁぁあああ😆🥩✨ ありがとう❣️木曽路さん🐮 今回はすき焼き〜😋🎶 自分に“ご褒美あげる日”を、前もって決めておくと、 人にも家族にも優しくなれる不思議…🤭 自分甘々DAYを自分で作ってあげる🍭 心の余裕って、我慢している所には皆無なんだよね…🫠

今年も作ったで❗ うちは全員おせち食わへんから、毎年コレで年越し。 前日から準備して、盛り付けに4時間以上かかった💦 細かい所はグチャグチャやけど、まぁいーや。 わしが暇を持て余すと、こーなります。 皆様、今年はお世話になりました。 さて、今年もヌルッと年越します🙌

僕の収集癖【あなたはどれが好き?part3】

※この記事は約4分で読めます。 酒が好きです。 そして酒を飲むグラスを集めるのが大好きです。 気になるグラスを見かけると、とりあえず買います。 前回僕のお気に入りのグラスを紹介しましたが今回はその第三弾です。 今回はちょっと趣向を変えて、グラスに似合うお酒も紹介していきましょう。 ショットグラスショットグラスです。 ただのショットグラスではありません。 メキシコ産のショットグラスで、グラスの中にサボテン・唐辛子・サソリなど、いかにもメキシコっぽい飾りがついています。

餃子😛餃子😋餃子🤤

こんばんは、おもちです😃 今夜のご飯は宮崎餃子です。 餃子といえば、宇都宮、浜松が有名ですが、実は宮崎はその2強を脅かすほどじわじわと有名になりつつあります。 その中でも餃子の馬渡、たかなべギョーザ、黒兵衛が大好きで定期的に注文しています🥟今回は餃子の馬渡です☺️ 今夜は両面焼きにしてどちらから食べてもパリッとさせてみました。これは美味しい。。。😋お箸が止まりません🤣 本日の夜ご飯もとても美味しゅうございました😋 おもちの料理に関する記事は以下のマガジンにまとめています

恋は永遠じゃない。なのになぜ結婚するの?

ああ、あんなに好きだった人。 尊敬できなくなった、 価値観が合わなくなった、 物理的な距離で心も離れた、 環境が変わった… あんなに好きだったのに どうしてこうもスッとお別れできるくらい 好きじゃなくなれるのかな。 恋愛の初期って脳のバグでおかしくなってるものだと思うけど 私は結構のめり込んじゃう方で 何も手につかなくなる。 それくらい恋は楽しくて、法律で取り締まった方がいいくらいの麻薬で。 好き(酒気)帯運転してるようなもんだからさ… (でもその時間も好きなんだけどね。

免疫力の話③ ✅免疫力を上げる居酒屋おつまみ ・納豆料理 ・カツオのたたき ・もつ煮込み ・レバニラ ・ぬか漬け、キムチ ・トマト。キャベツ、ピーマン ✅飲酒が免疫力を下げる理由🍻 アルコールによって肝臓の動きが低下&成長ホルモンの分泌が抑制され、身体にダメージを与える為

餃子の王将に打ちのめされる

もやし炒めである。 もう一旦区切りをつけて、もやし炒めに対して改めて冷静に向き合っていこうと決意したところである。 僕の中の小さくなっていた炎に再び油を注いだのである。 王将のポテンシャルは、こんなところにまで及んでいたのか。 王将で何気なく出されるもやし炒めの旨さが、私を打ちのめす。 考えてみる。 このシャキシャキで美味いもやし炒めの秘密を、なんとか言葉にしてみる。 まず、キクラゲの存在は大きい。 庶民がキクラゲをふんだんにもやし炒めに使えるような社会でない。

ひとり時間、大人のわたしに酔う夜

サイゼリヤで飲むグラスワインは、値段以上の価値を持っている。 旦那が夜飲み会になった時、寂しい顔をしつつも、心の中では「よし。サイゼリヤに行こう」とニマニマしている。鳥貴族でも日高屋でもない、サイゼリヤ。 店に足を踏み入れると、部活終わりの学生たちの賑やかな笑い声や、家族の温かい話し声が耳に飛び込んでくる。そんな喧騒の中で、わたしは、ひとり、座ってグラスワインを頼む。 ワインが運ばれて来ると、ふっと肩の力が抜ける。周りの会話を聞くでもなく、スマホをいじるでもなく、ただぼ

マルーン5ライブ前レポ

マルーン5の東京ドームに行ってきた とは言え語れるほどの熱量をマルーン5に持っていないので ライブレポはお任せして 赤毛はいつものようにクダラナイ事の顛末を書かせていただく 月曜日に大学時代の友達から突然連絡があって マルーン5のドームのチケットがあるんだけど行かないって うんうん 勿論行く行くと二つ返事で返事して 特別なファンではないけれど誰もがその曲は聞いたことがあるメガバンドだから 生で拝める機会とあらばライブハウスにせっせこ足繁く通う身としては行かない訳が無い

日記:1/13(月)☕️ ・新しい勉強スポットを発見できてよかった📚 →2時間でも利用できる場所があればありがたい😌 ・過去問演習&傾向分析🧐 →今はとにかくインプット70%アウトプット30%くらいで覚えていく📚 ・note記事ストックはたくさんあるからこそ、1投稿を丁寧に💖

大根を水、ほんだし、みりん、お酒、白だし(好みでめんつゆ)で煮る。 15分煮た後に、蓋してゆっくり冷ますと味が落ち着くのよね😋 その後ちくわや紅生姜天、厚揚げを入れて煮たらおでん完成🍢✨ 🍢おでんの香りに浸って、深呼吸してみる😲 呼吸する事に幸せを感じたら、最強だよね😉🌟

ビジネルホテルで食べる本当に旨い冷凍担々麺

すごいタイミングで出会ってしまった。 出張中、晩ごはん何食べよう?寒い一日だったからラーメンもいいな。餃子も食べられる町中華もいいよな。なんて考えていたが、ホテルに入り、ベッドに腰かけたら外食することが億劫になってしまった。 こういう時は地元のスーパーに限る。出口近くにある総菜コーナーを目指す。黄色い紙に赤文字で大胆に書かれたポップが止まれ!と私に訴える。 「レンジでできる本当に旨い担々麺知ってますか?」 そんなのは聞いたこともありません……ポップに即レス。 「本当

【英語学習しながら画像生成】理由

ワケを知りたい時ってありませんか? やっぱ酒の力を借りると、記事を作るスピードが桁違いです。ワケがわかりません。 酔いが覚めた後に恥ずかしくなって文章を削除してしまうスピードも桁違いですけれどね。 さて、生成してみました。お題は以下です。 この人はジェイソン氏ではない。そんな気がするイメージです。 汚職に手を染めた方が、親指と人差し指でVサインをするのでしょうか。 私なら人差し指と中指でVサインをします。 ありがとうございました。

コークハイDEたこ焼きパーティー

祝日の楽しみの一つはたこ焼きパーティーだ。 誰が何と言おうと、たこ焼きパーティー、すなわち、タコパは一つのイベントである。 盆と正月とクリスマスが同時に来たようなものである。 もちろん言い過ぎだ。 今日は母の71歳の誕生日なので、家に呼んで、タコパである。 うちのたこ焼きの生地の配分は、ためしてガッテン流であり、それはそれはかりふわの見事なたこ焼きができる。 これ、誇張でも何でもなく、外はかり、中はふわとろ、だから食べたものは悶絶する。 ただ熱がっているだけかもしれな

コクは酒粕に任せる。酒粕レシピ20

酒粕は、醤油や味噌と並んでわが家でよく調味料のひとつ。 いや、調味料ではない。調味料の三次元版。 チーズに代わる風味やコク 体を温めてくれる効果 チーズやバター、生クリームの代用となってくれるテクスチャ ふぁっと香るフルーティさや香ばしさ 酒粕を始めるなら今、冬。 フルーティでフレッシュな酒粕が出回っているから。この時期の酒粕を逃さず買って私は一年繋いでいる。 わが家の料理は酒粕無しでは成立しない。 ようこそ、酒粕の虜の食卓へ。 牡蠣の塩酒粕ソテー 冬の牡蠣と日本酒

早起きの劇的効果🕊️ ✅朝起きてから2~3時間が「脳のゴールデンタイム」✨ 寝ている間に私たちの脳は整理整頓され、起床したときにはきれいな状態になっている👍 ⇒朝の時間を有効に活用するため、率先して早起きし、集中して取り組みたい勉強や仕事の時間に充てることがポイント💮

連載小説「のりさんと7匹の猫たち」

  名の無き白猫の物語    後編 わたしがのりさんの玄関まで来て倒れ込んだとき 少し早いが、プランターに水をやろうとしたのりさんが 玄関の引き戸をあけました。 その途端のりさんは声にならないような声を出し ビックと固まったようでした。 どうしたと後ろから旦那様の声がして、 「猫がね、玄関で倒れているのよ」 と、のりさんはただただ狼狽しておりました。 産まれたころは真っ白だった毛も 薄汚れ、体も子供を産むたび小さくなっていきました。 今では、水分も抜けて毛がパサパ

フライング🎄クリスマスケーキ🎂の次は…🤔 フライングおせちのナマス〜😆w(⬅️正月までに食べちゃうけどw) 母が大根を4本も貰ってきたので、色々料理料理🍳🤭おでんとか🍢 人参の千切りに塩するだけで、大根は絞らずに甘酢に漬けるほうが、 個人的には美味しい気がする…😋

!JAJA! BAR(ジャジャバー)@キャノピーbyヒルトン 大阪梅田

ずっと行きたかったグラングリーン大阪にオープンしたキャノピーbyヒルトンに行ってきました。 バーだけですが。 ディナー ディナーは本会員になるために、2回目の予約をした。「焼き鳥乙」へ。 しめのご飯が前に食べたのと違いました。 お酒を飲む人には良い店だと思います。 グラングリーン大阪 大阪駅北側にできたエリアです。クリスマスにこの辺りをぶらぶらした記事です。 ロケーション 店内の様子とドリンク

2月になった。近くのお店がLINEで当分、休業すると通知があった。 そこで、別のお店へ。 じんわりと値上げ。 トホホ。 そこで、瓶ビールからハイボールへスイッチ。 30年近く通って初めてこの店でいただいてみました。 皆が正義を貫くと経済は縮小していく気がしてなりません。

子供の頃、石油ストーブの上でさきいかを炙ってもらったらめちゃくちゃ美味しくて、侑さんにも味わってもらおうと昨夜トースターで炙ってみた。 昔と変わらず美味しくて二人で幸せだったが、寝る時間になってもにおいが消えない。朝も消えてなかったし、今もダメ。明後日王様帰ってくるんだけど😨

人の金で飲む酒は美味い

「人の金で食う焼肉は美味い」とは、誰が言ったのだろうか。 私は、その言葉の出所を知らない。 人の金で食う焼肉が美味しいのかは、本当のところよくわからない。相手次第では、やたらと緊張するような気もする。美味しく食べなければいけないというプレッシャーもありそうだ。 それでも私は信じたい。 人の金で食う焼肉は美味い、ということを。 美味しいものを目の前にして、プレッシャーなんか感じたくないし、むしろ感謝の気持ちで食事を楽しみたい。私のために誰かが焼肉を食べる金を用意してくれる

ごめんね親友

今週来週は大学で授業の日 早朝の高速バスで大学に向かう 1人でいる時間は脳内を整理する時間 私は推しくんと一緒にいるこの4年半 親友にずっと話を聞いてもらっていた 私の全てを受容して 応援してくれる彼女には感謝しかなく 一方で長年推しくんの話をするにつれ 私と親友の関係性も変化を遂げたのかもしれない ◆ 私は去年4月には推しくんとの職場に再度戻り 周りの女性職員への嫉妬や 推しくんの気持ちのわかりにくさ 推しくんの他県への辞令 いろんなことがあって 私はだんだん感

私の食事と日常の記録1/27~2/2

1/27(月) 仕事を終えて商店街に恋人と寄った。 週初めから仕事が多く、甘いものを欲していてカスタードたい焼きを食べた。温かいカスタードっておいしい~~~~~~!!! お好み焼きたい焼きとカスタードたい焼きを半分こにして食べて幸せを感じてスーパーでお寿司を買って、体力が尽き寝た。 1/28(火) やばい、、、。食べに食べまくりの生活。 毎日何かしらの小麦を摂取しているから制服がきつくなってきている。 完全自分のせいなのにすごーくイライラしてしまっていた。 どうやって痩

ミッドナイトブルームの奇跡

星が綺麗な夜に酔っ払って歩いてたら、おじさんに声をかけられた件について

空を見上げたら、綺麗な星が瞬いていた。 思わずスマホを手にして、写真を撮る。撮った写真を確認した。画面は真っ黒で、電線と小さな埃しか写ってない。なんだこの埃と思って画面を拭いたら、埃じゃなくて星だった。 自販機で買ったレモンスカッシュの蓋を開ける。 ぐびっと飲んだら、「おい」と声をかけられた。振り返ると黒ずくめのおじさんがこちらに近づいてくるではないか。 怖!!! 夜の11時に話しかけてくるおっさんとか怖すぎやろ。 私は、足早に家の玄関まで移動した。その素早さと言った

【デート会!?】父(休戦中)と呑む@京都

相当珍しいことに、父親とサシで飲んできたのでリアルな感情を📝 私は親とは基本的には仲良いものの、父親とは実はでっかい戦争くらいの喧嘩(25年以上生きてきて初)をしてから2人で会うことはなかったのですが、 とある家族の用事から2人で京都に行くことになったのでその記録。 ちなみにその喧嘩からまだお互い謝っていないので、 絶賛休戦中のまま、飲むことに。 私は本当に人と揉めないタイプだけど当時は憎むほど喧嘩した父、 やっぱり私はこの人の子だし、心優しい穏やかな母よりだいぶ京都出身

@COSPIFR #150【日本ワイン】”噛み合わない”から得ること_ハイディワイナリー(奥能登)”相承(SOJO)2020(赤)”

<プロフィール> “What’s new?  So What’s Next?” ワクワクするのは、過去の出来事でも、壮大な未来の目標でもなく、 今どこで何してる?次は何をする?そのために何を探す?的な🕵️ ~@COSPIFR(コスピフル:COffee、SPIce、FRuits&街歩き)が主なお題~ ”とこらぼ”です。お立ち寄り頂きありがとうございます。 <プロローグ>*嚙み合わない! ここ一両日、ちょっとした噛み合わないことが続いています。挙げると👇 1)ETCカ

『家族がやみつにになった』健康料理レシピ。缶詰を使ってカンタンカナッペ🥖✨

まえがき 無性にトマトが食べたくなって 先日、トマト缶を使ってミネステローネを作った🥣 コンソメで味付けしたトマトのスープに クタクタしたお野菜たち。 ふぅふぅしながら食べる温かいスープは 心も温めてくれました。 今回はその時のトマト缶の残りを使って 美味しいおつまみを作ってみたので 写真と一緒にレシピを綴りたいと思います✏️ ❄︎ ❄︎ ❄︎ 缶詰を使ってカンタンカナッペ レシピ 【材料 3人分】 トマト缶 1/2缶 150g〜200g サバの水煮缶 1缶

🍺ヱビスビール「荒木飛呂彦 描き下ろしデザイン缶」(数量限定発売) 「 ジョジョの奇妙な冒険シリーズ」などで知られる人気漫画家 荒木 飛呂彦さんが ヱビスビールのために描き下ろしたデザイン缶です。 「当たり付き 6缶パック」あり! また、描き下ろしデザイン紙製袋付きですよ。

鶏が芹を背負ってきた

「鴨が葱を背負ってくる」  いわゆる(カモネギ)とは、鴨鍋に欠かせない葱を鴨自身が背負って自ら食べられにやってくるというなんともシュールな状況を描いたことわざで、鴨が間抜け扱いされてる感満載。 「上手いようにことが重なり、好都合であること」「相手が望み通りのものを持って現れること」 お人好しが相手の利益になるものを持ってのこのこやってくるといった状況に対して用いられる。 江戸時代、鴨鍋は滋養にいいとされ、これを食べれば風邪もひかない、とも言われていたとか。 ただ、鴨

【英語学習しながら画像生成】裏

表があると裏もあるものですが、裏がつく観光地スポットってとても魅力的ですよね。 通常ではお目にかかれないものがお店で陳列されていたり、珍しいお土産がゲットできたり、思わぬサプライズが楽しめそうでワクワクしそうです。 ところで、正月明けに立ち寄ったスーパーで一升瓶の浦霞が半額でしたので、思わず買ってしまいました。 刺身をツマミにぬる燗🍶でいただきたいと思います。 さて、生成してみました。お題は以下です。 裏口で待ち構えているファンの群れのイメージです。 ダメダメ。こ

今夜、この服でどんな酒を飲む?第26夜「服を買って蕎麦を食う」

僕の趣味は、服をながめながら酒を飲むこと。 10代の頃より集めてきたコレクションの中から一品をチョイスしてハンガーにかけ、それに合ったストーリーの酒で一杯やる。 何ともバカバカしい趣味ですが、これがけっこう楽しいのです。 このテーマで書くのは今回で第7弾。 初めてお会いする方も、そうでない方も、ぜひ全4回おつきあいください。さて、今夜は何をながめて酔おうかな♪ 第26夜『エディストリアル ストア』のパーカーで『女鳥羽の泉』大吟醸を飲む旅をすることが少ない人生です。 基本的に

今夜、この服でどんな酒を飲む?第27夜「膝に良いAIR」を購入

僕の趣味は、服をながめながら酒を飲むこと。 10代の頃より集めてきたコレクションの中から一品をチョイスしてハンガーにかけ、それに合ったストーリーの酒で一杯やる。 何ともバカバカしい趣味ですが、これがけっこう楽しいのです。 このテーマで書くのは今回で第7弾。 初めてお会いする方も、そうでない方も、ぜひ全4回おつきあいください。 さて、今夜は何をながめて酔おうかな♪ 第27夜『AIR JORDAN5』で『赤霧島』のお湯割りを飲む服好きだけれど、スニーカーにはちょっとしたトラウマ

「今日飲みに行くことになった」と言われた時の対処法

 はぁ、今朝もやられました。「今日誘われたから飲みに行っていい?」  我が家は基本的にはお互いの予定が空いていれば、息子を一方に任せて出かけることはOKです。私もよく出かけています。  でも、こうやって「今日行っていい?」といきなり言われるのはやっぱりモヤっとしてしまいます。  晩ごはんだって大体1週間分考えて準備しているし、もちろん寝かしつけまで一人でできるけどなんで夫は急にサボっていいのか?と思ってしまいます。  「だめなら断るよ」と言ってくれるものの、断って家に

杜若日記 皆もすなる日記といふものを/バーからバー、レディとは

日記。 ムムム。 皆もすなる日記といふものを これから少し、肩肘張らずにリアルな等身大の記録をつけてみる日記とやらをやってみようかな…と。ふと思い立ち。 もう少し筆マメになりたくて。 日記というからには独りごちる体で書き連ねたいのだけど、今更改めて日記というものは私にとり全くもって未知の領域であると思い知らされた。出だし3行目で既に心折れそう。 まぁ最初からスタイルが定まることなんてないよね。気楽にいこう。 noteには面白い日記を書く方がたくさんいる。 皆様の「読ま

あと、12日

「あと、12日」 派遣の仕事の残りの日数を、指折り数えた この派遣の仕事が終わったら この職場に来ることは無いし このメンバーで仕事をする事は2度とない 終わりが見えるって言うのは 希薄にもなれるし 今だけだから。と、 空間も人にも愛おしく思える          ☕︎☕︎☕︎ 今までやった事のない事務仕事 最初の頃は 上手く出来ず落ち込んだりもしたけど 流れが分かるようになったら だんだん楽しくなって来た 毎日、自分のデスクで パソコンと向き合いコピーや電話対応

私の食と日常の記録2.3~2.9

2/3(月) そういえば昨日恵方巻を食べていないことを思い出す。 のり巻き好きだし願い事を思いながら食べる、あの時間が結構好きなのに忘れてしまったのはショック、、、 そんなこと思いながら、昨日漬けておいた麻薬たまごをご飯にのせて食べる。 おいしかったから恵方巻のことは忘れていた。 洗濯、夜ごはん、お弁当、洗い物などその他諸々やらなくてはいけないことが、山積みで恋人と私は余裕がなく喧嘩をしつつ感情が爆発しそうだった。 mbtiの話をすると恋人も私も感情型でFだ。 私が75%に

春菊をちょこっとだけ残して迎えた朝には爽やかなごちそうが待っている。

鍋料理のエース具材である(と思っている)春菊。好きな野菜トップ3に入るほど大好きで、本当は一束を全部鍋にぶち込んでひとりじめしちゃいたいくらいだ。 でもそこは堪えて一株だけ取っておくのがマイブーム。翌日の胃袋を幸せな香りで満たすために必要なんです。 クリームチーズとバゲットのご用意を ところで、レシピを開発する立場でもなく専門知識を発信する立場でもない素人の私がなぜ食について綴り始めたのかという話に触れておくと、私には食べるのがプチ苦痛だった時代があり、そんな私に食の楽し

元現場仕事、痛風(尿酸値9)が教えるお勧めノンアル

この記事の信憑性のためにも最初に誰も得しない情報開示をさせて下さい。 以前の書にも述べましたが私は20代の頃からタバコにビール、尿酸値は当時から9近くあり痛風予防のファブキソスタットという薬も毎晩飲んでいました。 現場仕事も経験しており、リフトなどの重機なしで25kgの資材を毎日何百個、一日で10トン以上の資材を手運びしていました。 時には1200度の炉の隣で朦朧としながら作業をしたりと、泥臭い人生でしたがその分ビールの美味しさは人一倍分かっているつもりです。(なぜか面接口調

2月の始まりと我が家の月末の恒例行事のこと

先週は、日中暖かかった気がしたのですが今日は寒い。 本当に寒いのは苦手です。 今日は、最近の日常と我が家の行事お疲れ様会について書きたいと思います。 お疲れ様会とは 毎月月末に、プチ贅沢なおうちごはんを作って食べることです。 私は、感情が顔に出すのがとても苦手で、彼とも何度も衝突しています。 言葉と表情が一致しないので、感情のまま言葉を交わすと取り返しのつかない状態になってしまうこともありました。 出来るだけ感謝の気持ちを日々伝えたいと思っています。 そこで、