人気の記事一覧

自分の子育て、本当に正しい?と思ったら読む本。『科学的根拠(エビデンス)で子育て 教育経済学の最前線』📚

1か月前

『科学的根拠で子育て 教育経済学の最前線』(中室牧子著)永遠に未知の分野ではなかろうか?

非認知能力が将来の年収を上げる👀!?

1か月前

ハチドリのひとしずく#19_ 「教育の目的は子どもの幸福である」とは言うけれど…

読書『「原因と結果」の経済学』

息苦しさを感じている先生たちに伝えたい。

結局、認知ってなんだっけ?書籍「学力の経済学」からメモる

【読書メモ】「科学的根拠で子育て」どう活かす?

1か月前

「学力」の経済学を書いた中室牧子氏の最新刊。一人っ子だから、親が共働きだから。経験則で語ってしまいがちの教育。欧米だけでなく、南米やアジアの大学のデータからもエビデンスをもってきているから興味深い。誰でも一家言ある教育について正しく見直したい。個人的な今週の課題図書。

1か月前

科学的根拠で子育て/中室牧子/2024/★★★☆☆

『科学的根拠で子育て』(中室牧子著、ダイヤモンド社)その4

「子育てに正解はない」だからこそ見つける自分らしい育児のヒント📚

『科学的根拠で子育て』(中室牧子著、ダイヤモンド社)その1

読書日記『科学的根拠(エビデンス)で子育て 教育経済学の最前線』

1か月前

科学的根拠で子育て 読書中

2か月前

36. 教員の質と免許制度:アメリカの研究が示す意外な事実

4か月前

【感想②】共学化について語るときに我々の語ること

6か月前

遊びながら「非認知能力」を育む!~おもちゃインストラクターで博士(工学)のオススメ「おもちゃ」~①

【リアル・パートナーズ】夏期面談前に、「見た目」と「匂い」を再チェック

#13 『学力の経済学』中室牧子

1年前

背伸びしてワンランク上に進学しても意味がない理由

【じーじは見た!】前編:規制改革WGのメンバーにあの人が⁉️

【仕事術】エビデンスって必要なのか?

【リアル・パートナーズ】科学的根拠に基づいて生徒を伸ばす方法

【ヤフコメ再配信】『慶応大女性教授 飲酒喫煙で五輪辞退の宮田笙子をフォロー「大人の階段上ってる最中なのよ」』の記事に対するコメント

【じーじのもろもろ】中室牧子さんはプチフィーバーかな?

子どもの能力は平均に回帰しない

澤田ゼミ・中室ゼミ合同カンファレンス潜入レポート!

【読んだ】学力の経済学

1年前

パパ目線で子どもの教育をきっと楽しめる(はず) 『学力』の経済学 中室牧子・著

お昼の経済学(第7回)

【じーじは見た!】前編:日経テレ東大学のコンテンツ消滅!

教員の研修は効果的!?

2年前

読書感想 学力の経済学 中室牧子

2年前

【じーじは見た!】前編:2023年は中室牧子さんがブレークしそう!

困難を抱える子どもたちにこそ必要な体験とは? 発起人が語る、子どもの体験格差解消プロジェクトの展望

【じーじは見た!】後編:2023年は中室牧子さんがブレークしそう!

戸田市教育政策シンクタンク 第4回アドバイザリーボードを開催します!

効果的な学習法を学習通信で生徒に発信したら…

2年前

学力は、ほめて伸ばすべきか?

2年前

【読書感想文・「学力の」経済学(中室 牧子 著)】教育効果をデータで評価する

ファーストペンギンとして、データベース構築という獣道を、傷だらけになってもめげずに進む。

勉強習慣が身につく 3つのポイント

2年前

【じーじのもろもろ】竹中平蔵さんの弟子の中室さんは成田さんの飲み仲間⁉

ゲームは子どもの発達に有害なのか

その教育、科学的に効果が確かめられているの?『「学力」の経済学』

参議院予算委員会公聴会での中室教授の公述に関する若干の意見

【読書】目指せ習慣化!目の前の楽しみを優先する性質を逆手にとって~これだから読書は面白い~#273

『教育論の新常識 格差・学力・政策・未来』 松岡亮二編著

【教育改革】もし校長と教頭を任命するなら誰??