なしこ

中1息子と小3娘を持つ母。在宅仕事4年目。 PCが苦手な元エンジニア。SEワーママ→海外で専業主婦→事業会社でITディレクター。 2023年からは読書記録中心、雑多にゆるゆる書いてます。

なしこ

中1息子と小3娘を持つ母。在宅仕事4年目。 PCが苦手な元エンジニア。SEワーママ→海外で専業主婦→事業会社でITディレクター。 2023年からは読書記録中心、雑多にゆるゆる書いてます。

マガジン

  • 2024読書記録

    2024の読書記録

  • 好きな記事

    お気に入りの記事をまとめています。

  • 教育・子育て系の本

    教育・子育て系の本をまとめました。 心理学もちょっと入ってます。

  • 社会・福祉系の本

    社会学、福祉、国際共生、差別や障害、精神医学などの本 ジャンル広め

  • 好きなエッセイ本

    好きなエッセイをおまとめ。肩肘張らずに読みたい本を。

最近の記事

  • 固定された記事

わたしのnoteを整理しました。

徒然なるままに書いてきたnoteがあまりに雑多なので、ちまちまと整理しました。 気になるものがあれば、お立ち寄りください。喜びます。 【読書記録】2023年からつけ始めて気がつけば200記事を超えていました。びっくり。 スマホ依存を直したい、書かないと内容忘れる、いっぱい読んでドヤ顔したい、そんな不純な動機で書いてるけど、やっぱり本を読むのは楽しい! 心の赴くままに色んなジャンルを読んでいます。 ■子育て・教育系 趣味と実益を兼ねて、たくさん読んでいます。発達心理学・教

    • 【読書記録】遠い太鼓

      おすすめ度 ★★★★☆ 村上春樹を読むのなんて20年ぶり位だ。 学生時代は割と読んでいたけど、毎回やたらとモテるシニカル男が美女とイチャラブする、そして美女が消える。という話な気がする。 色々読んでるはずなのに、それしか覚えていない。 これは旅行記なので、文章は好きだけど小説は好きじゃないという私のような人におすすめ。 村上春樹はエッセイに限る。(多分少数派) こちらの記事で出会いました↓感謝を込めて。 * 図書館で借りたんだけど、分厚くてびっくりした。そして古い。村

      • 【読書記録】つまらない住宅地のすべての家

        おすすめ度 ★★★☆☆ 本を読む楽しみを思い出すには津村記久子さんだな、と思って、図書館でタイトル借り。 つまらない住宅地のそれぞれの家でおきるちょっとした「変なこと」が重なり合って、サスペンスでミステリーなのにユーモアあふれる展開になっている。 すべての家が10軒あって、それぞれの住人がでてくるので、まー名前を覚えるのが大変。名前を覚えるのがとても苦手なので、何回も「こいつ誰やったっけ」と思いながら読んだ。 途中まで読んで数日たつと、何が起きていたか忘れちゃうので一気読

        • 【読書記録】フィンランド 幸せのメソッド

          おすすめ度 ★★★★☆ あかん、全然本を読めてない。それ以上に読んでいても記録を書く暇がない。 今日は久しぶりに少し時間ができたので、2週間くらい前に読んだ本の記録をする。忘れかけてるのでメモを見ながら。 * フィンランドはジェンダー平等、教育、福祉の充実界隈でよく見聞きする国だ。 だいたい知ってるやろと思ったけど、やっぱりすごいし、素敵だし羨ましい。羨ましいぞフィンランド。 羨ましいばかりではない問題点や、フィンランドならでは事情もしっかり書いてあるが、とにかく「いいな

        • 固定された記事

        わたしのnoteを整理しました。

        マガジン

        • 2024読書記録
          106本
        • 好きな記事
          77本
        • 社会・福祉系の本
          54本
        • 教育・子育て系の本
          38本
        • 好きなエッセイ本
          18本
        • 日本語教師
          6本

        記事

          【読書記録】国道沿いで、だいじょうぶ100回

          おすすめ度 ★★★★★ 岸田奈美さんの新刊。既刊本は全部読んでるけど、ベストに入るくらい面白かった。一個前のがこちら↓ タイトル「国道沿いで、だいじょうぶ100回」の意味がわかると泣いちゃうやつ。笑いながら泣いちゃう。 こんなん、、、もう親やってたらたまらんよ、そらもう。関西弁ってあったかいなぁ、ずるいなぁ。思わずこっちもエセ関西弁になってしまうやがな。 大体、こんなぱっと見で内容が全然読めないタイトルをつけるところもすごいよね。 面白さも感動も涙もなんもなさそうな「国道

          【読書記録】国道沿いで、だいじょうぶ100回

          【読書記録】日本人の知らない日本語

          おすすめ度 ★★★★★(日本語教師限定) 図書館で日本語教育関連の本を漁っていて見つけたコミックエッセイ。 日本語教師として読んでもとても勉強になるし、子どもたちはギャグマンガとして爆笑しながら読んでいる。 面白さと教養のバランスがよくて、興味のない人でも「日本語って面白い!」と思えるような本だった。 全4巻借りて読んだけど全部面白かった。 単純にマンガとして面白い 日本語学校で教師をしている凪子さんの体験談を元にマンガ化されている。 外国人とのドタバタなやりとりが4コ

          【読書記録】日本人の知らない日本語

          【読書記録】ボランティアの教科書 できるときにできることをできる人がやればいい

          おすすめ度 ★★★★☆ ボランティアにいいイメージがなかったのは、これまでの経験のせいだと思う。 小学校や子ども会では、ボランティアという名目で、強制的に清掃活動をやらされた。 PTAも「皆さん入ってますから」という同調圧力こわこわボランティアだった。 ボランティア=強制力、同調圧力、やりがい搾取 という歪んだ認知をもっていた。 * 会社をやめて、PTAもやめて、すべての強制力から離れたら、ボランティアに興味が出てきた。 毎日、好きなことをして呑気に過ごしていることに罪

          【読書記録】ボランティアの教科書 できるときにできることをできる人がやればいい

          にほんごのせんせい、たのしい...!!

          最近、ついに日本語教師デビューをしました。 日本語教師になるまでの経緯はこちらに書いてます。↓ フリーランスで事業開発の仕事をしつつ、日本語教師もやる、読書記録も書く。 一体このnoteは何なのだ状態だから、一度まとめ記事でも書こうかな。とっ散らかりすぎですね。 * 今日は、日本語教師デビューした感想を書きます。 あのね、超楽しい。超。 こんなにワクワクして、終わった後に楽し〜〜!って思える仕事したの何年ぶりかな?って思うくらい、楽しい。 以上です。 で終わると小学

          にほんごのせんせい、たのしい...!!

          【読書記録】9割の社会問題はビジネスで解決できる

          おすすめ度 ★★★★☆ パッと見は思いきりビジネス書だが、社会問題にアツく切り込んでいる良書だった。 「うまいことビジネスにしてやろう」ではなくて、とにかく真剣に社会問題と向き合っている。 なんとか解決したい、よりよい社会をつくりたいという想いがベースにあって、それを持続可能にするためにビジネスにしている。 いいわぁ〜これぞあるべき姿だ、と興奮しながら読んだ。 * 著者が創業したボーダレス・ジャパンは、ソーシャルビジネスの会社だけが集まっているグループ会社だ。 「100

          【読書記録】9割の社会問題はビジネスで解決できる

          【読書記録】日本語教師になるには

          おすすめ度 ★★★☆☆ 図書館で借りた本。今は興味のおもむくままに、日本語教師の本ばかり読みがちである。 経緯はこちら↓ この本は ・実際に国内外で日本語教師をしている人の体験談 ・日本語教師になる方法、就職先、待遇などノウハウ系 ・日本語教育の歴史 などがうまくまとまっていて、今の私にちょうどよかった。 * 体験談は、どなたも素晴らしく立派すぎるほど立派で、まぶしい。 海外に日本の文化を伝えたい、多文化共生社会を目指す、後進を育てるために日本語教育学の指導者もする…意

          【読書記録】日本語教師になるには

          【読書記録】大切な人が死ぬとき

          おすすめ度 ★★★☆☆ 家族の死とどう向き合うかについて書かれたコミックエッセイ。どこかで見た絵だと思ったら、この前見たヤングケアラーの本と同じ作者さんだった。こういう福祉系マンガを描いてる人なのかな。 父がガンで亡くなり、なかなかその死を受け入れられない作者が緩和ケアナースに相談するというストーリーで、父の闘病、死までの話とナースが語る他の事例で構成されている。 家族の死を受け入れるだけではなく、自分自身の死を受け入れられずに苦しむがん患者の話など、いろんな視点が見えて

          【読書記録】大切な人が死ぬとき

          【読書記録】やさしい日本語 多文化共生社会へ

          おすすめ度 ★★★☆☆ 日本語講師になるために勉強しよう!と思って借りた本。 言語学というよりは多文化共生についての本で、私の好きな分野だったのですんなり読めた。 移民やその子どもの問題など言葉の問題は社会問題と地続きだ。 やさしい日本語とは 最近役所のパンフレットなんかでもよく見るようになった「やさしい日本語」とは、いわゆるわかりにくい役所っぽい言い回しを、簡潔でわかりやすくした日本語だ。 役所だけでなく、ニュースなどでも同じ。 例えば、保育園の入園基準。 従来

          【読書記録】やさしい日本語 多文化共生社会へ

          【読書記録】マンガ ぼけ日和

          おすすめ度 ★★★★☆ ほんわかした絵が可愛くて読んでみた本。矢部太郎さん、大河ドラマで見て癒されていたけど、マンガも本人と同じようにほんわか癒される。 癒されるだけでなく、ちゃんと認知症についての知識も得られるので一挙両得の良本だ。 * 私の父は64歳で若年性認知症になって、66歳で亡くなった。 詳しいことは以前↓書いたけど、当時この本を知っていたら、もっと違う接し方ができていたのかもしれない。そう思ってすこし泣きそうになった。 いくつか刺さったエピソードを紹介する。

          【読書記録】マンガ ぼけ日和

          【読書記録】わたしの外国語学習法

          おすすめ度 ★★★★☆ いつも英語学習に困っているマンなので、この手のノウハウ本は飽きるほど読んでいる。が、これはノウハウ本としてではなく、単純に読み物として面白い。特に前半。 (後半はノウハウが多めで、古い本なので画期的な方法でもない。というわけで尻すぼみになってしまった。) * まず言葉がかっこいい。 「詩人にとって言葉は楽器」 「人生に年齢を刻むのではなく、時の流れに人生を刻め」 「怠け癖のついた想像力」 などエッジの効いた言葉選びにシビれる。 内容としては愚直に学

          【読書記録】わたしの外国語学習法

          日本語講師になる

          すこし前にすこし書いたのだけど、仕事をひとつ増やすことにした。 それが、日本語講師のお仕事だ。 日本語を教える仕事で、私の場合、相手はほとんどアメリカの英語話者らしい。 研修も終わって、いよいよ講師デビューが近づいてきたので、今の思考を整理しておきたい。 なぜ日本語講師なのか もともと、とある理由で今の仕事をセーブしようと思っていた。セーブというのは、やりがいや自己実現を求めないということだ。 でも、それではつまらない。子ども達もどんどん手を離れるし、誰かの何かの役に

          日本語講師になる

          【読書記録】オー・ヘンリー傑作選

          おすすめ度 ★★★☆☆ 以前、津村記久子さんの本で紹介されていた本。津村さんが「手短に鮮やかに人を描き、活かす技術」と評していたので読みたい本リストに入れていた。 最初の話は有名で、「これ、オーヘンリーだったのか!」ってなった。 貧しい夫婦がクリスマスにお互いにプレゼントを買おうと、妻は美しい髪の毛を売って時計の鎖を買い、夫は時計を売って櫛を買う、という話。 子どもの頃読んだなぁ。 なんだあの話か、とはならず、まさに「手短で鮮やか」な文章におどろいた。どれも短編で読みや

          【読書記録】オー・ヘンリー傑作選