はらっちょ@プロサラリーマン

転職5回のキャリアを歩む30代サラリーマンです。アウトプットの量を増やすために毎日 note 日記を書くことにしました。|証券会社 → Photographer → 専門商社 → コールセンター → IT企業|二児の父

はらっちょ@プロサラリーマン

転職5回のキャリアを歩む30代サラリーマンです。アウトプットの量を増やすために毎日 note 日記を書くことにしました。|証券会社 → Photographer → 専門商社 → コールセンター → IT企業|二児の父

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

まずは自己紹介 (はらっちょ)

はらっちょです。 せっかくの機会なので、改めて自己紹介を再投稿したいと思います。 cf.)以前の自己紹介 https://note.com/harattyo_note/n/n484bc8da3ba1 < Summary > ■ 30代 - サラリーマン(♂) ■ しごと : IT 関連企業で情報セキュリティ担当 ■ 生活拠点 : 熊本県 ■ 家族構成 : 妻 / 長男 / 長女 ■ 趣味 : カメラ(Nikon D500/D300S/D80) / 読書 / メモを書く ■

    • こういう高齢者が増えてきている。

      おはようございます、はらっちょです。 #兵庫県知事選挙 が非常に話題になっていますよね。 #斎藤元彦 さんが再選されましたので、これからの更なる改革に期待したいところです。 そんななか、X (旧Twitter) でこんなポストを見かけました。 70代のこの方。 今、世の中は #マスメディア と #SNS の対立構造での議論になっているように思えますが、マスメディア (テレビ・新聞 etc.) も虚偽が多く含まれているし、SNS も同じく。 詰まるところ、一定の情報

      • 退職エントリと仕事の幸福感。

        おはようございます、はらっちょです。 先日、↓↓ を書いて、 以降も note 上で #メルカリ についての記事をアレコレ拝見していた際に、非常に興味深い note を発見。 私も40歳を目前にして、 #仕事でのやりがい #家族との時間 #自分の時間 #高報酬 #そもそもどうありたいか #Being については、日常的に考えることが多いです。 そして、今回こちらの #退職エントリ を拝見して、#幸福感 って大事だな・・とも改めて感じた次第です。 今、従事

        • とりあえず謝っておくことのメリット。

          おはようございます、はらっちょです。 役職が上がっていくにつれて、仕事の内容が複雑であったり、人との関係性がややこしかったり、#ストレス の溜まる日々が続いています。 そんな中で、意識的にやっていることとして ■ とりあえず「謝っておく」ということ 複雑であったり、ややこしい状態において、それぞれの利害関係者でプライドもあって誰も引かないという場面において、自分が謝っておけばとりあえずその場が治まるようなケースでは、躊躇なく謝るという判断をしています。 当然、謝るこ

        • 固定された記事

        まずは自己紹介 (はらっちょ)

        マガジン

        • ビジネス戦闘力
          23本
        • 転職
          8本
        • 健康
          3本
        • 睡眠
          6本

        記事

          メルカリ、サポート対応を巡り謝罪。

          おはようございます、はらっちょです。 上記 #メルカリ の一件。 元になるトラブルは、おそらくコチラ。 #FNNプライムオンライン でも特集されていますが、 まあ、CtoC のビジネスで、そのプラットフォームを提供する立場であるとはいえ、 ■ 明らかな犯罪行為であろう・・・ ■ それ故に、このメルカリ側の CS 対応 (カスタマサポート対応) はいかがなものか・・・ というのが私の所感です。 テンプレート対応を繰り返して、法務的には問題がない状態を作り出してい

          メルカリ、サポート対応を巡り謝罪。

          睡眠:ソーシャル・ジェットラグ

          おはようございます、はらっちょです。 皆さん、#ソーシャルジェッドラグ という言葉をご存じでしょうか。 平日の #睡眠不足 や #過労 を補うために、休日の起床時間が遅くなる方も多いかと思いますが、それではこのソーシャル・ジェットラグが発生してしまい、体内リズムの乱れが生じます。 そして、このソーシャル・ジェットラグ、時差ボケみたいなものですので、一度ずれるとリズムを正常に戻すまでに時間がかかります。 こうなってしまうと、 ■ 平日の業務時間内で良い仕事が出来ない

          睡眠:ソーシャル・ジェットラグ

          運が悪い人などいないのです。(DJ Nobby さん)

          おはようございます、はらっちょです。 #DJNobby さんの #Voicy が非常に興味深かったので、note を書きます。 すごく簡単に要約すると、 ■ 自分と相性の悪い人と付き合い続けると、負のスパイラルを引き起こす この点について、激しく同意です。 会社の中でよく見かけるのは、明らかに相性が悪い #上司 #部下 の関係性が出来上がっていて、双方にメリットを生み出せていない状態に陥っているケース。 本来は、#ジョブローテーション 等を用いて、体制の最適化を図

          運が悪い人などいないのです。(DJ Nobby さん)

          安定した仕事 = 快復力

          おはようございます、はらっちょです。 以前に ↑↑ のような note を書きました。 仕事で安定した成果やアウトプットを出す人は、多くが「 #健康 」です。 体調に波がある人は、それだけで信頼を失います。 何故ならば、「これを任せたい」という場面で不在になる可能性があるからです。 #土俵に上がる #打席に立つ というのは最低限のお話だということ。 一方で、人間ですので時には体調を崩します。 (人間、完璧ではない) そういった時も、速やかに #快復 が出来る人

          安定した仕事 = 快復力

          会議を上手く進行させるファシリテーションのポイント。

          おはようございます、はらっちょです。 #会議 #ミーティング #ファシリテーション #ファシリテーター #トゥモローゲート #西崎隼平 こちらの動画が非常に興味深かったので、note を書きます。 [動画の要約]会議の進め方の重要性: 会議は議題を着地に持っていく必要があり、時間制限や参加者の納得を得るなど高度なスキルが求められる。 会議の進行とファシリテーションの違い: 会議の進行役は議事を進めるが、ファシリテーターは意見をまとめてゴールに導く役割を担う。 会議の

          会議を上手く進行させるファシリテーションのポイント。

          社内で自分を「勝ち馬」だと思わせる。

          おはようございます、はらっちょです。 #サラリーマン #ビジネスパーソン として、会社組織の中で生きていく中で #社内政治 を上手く活用することは不可欠です。 私が今回お伝えしたいのは、 #自分を社内での勝ち馬だと思わせることが出来るかどうか 働いている人の多くが、 ■ 良い成果を出したい ■ その成果を認められたい ■ その結果、#昇進 #昇格 をゲットしたい と思っているはずです。 それは、上位レイヤー (経営レイヤー) も、メンバーレイヤーも、同じはず

          社内で自分を「勝ち馬」だと思わせる。

          食生活改善:ブルーベリー

          おはようございます、はらっちょです。 #メンタリスト #Daigo #ブルーベリー #冷凍ブルーベリー 最近、私が積極的に摂取しているフルーツがコチラ。 ブルーベリー40歳目前の私ですが、出来る限り #活力 を維持して、#健康 な #40代 を過ごしたい。 そのためには、#食事 #睡眠 #運動 について、日々意識を高めないといけないと感じている次第です。 今日はこんなところで。 本日もお読みいただきありがとうございました。ではまた明日。 ■ Twitter :

          食生活改善:ブルーベリー

          現職での給与交渉が上手く人の特徴。

          おはようございます、はらっちょです。 #給与 #年俸 の交渉が上手くいっている人。 自分が見える範囲で分析をしてみました。 そこでたどり着いた一つの共通点。 ① 決裁権者が誰なのか理解している ② 額面にしっかりとした根拠を示せている ① については、最終的な決裁を行う人間が、#社長 なのか、#役員 なのか、#本部長 #部長 なのか、を正しく把握できていること。 これが不明確だと、全く意味のないアプローチに終わることになる。 どういう流れで承認されて、誰の発言

          現職での給与交渉が上手く人の特徴。

          リーダーの器が、組織の器。

          おはようございます、はらっちょです。 #稲盛和夫 最近思うことは、 「自分が率いている組織は、自分の器以上にはならない」 ということです。 上辺だけのマネジメントでは、上辺だけの組織にしかならない。 リーダー・管理職についたからといって胡坐をかかくのではなく、 自分自身が日々経験を積み、成長をして、 ビジネス戦闘力を高めて、 そして、組織のレベルを高めていくのだという気概が必要。 その気概を持てないのであれば、リーダー・管理職には就くべきではない。 今日

          リーダーの器が、組織の器。

          コミュニケーションの本質が詰まっている一話。(左ききのエレンDOPE)

          おはようございます、はらっちょです。 #左ききのエレン #左ききのエレンDOPE #かっぴー #ケアワーカー コミュニケーションの本質が書かれていると感じました。 ・相手の立場に立って考える ・背景や傾向を把握する 基本中の基本ですが、では自分が出来ているかというと、まだまだ不十分。 自分本位のコミュニケーションが多いことに改めて気づきました。 自分がどうしたい、どうありたい ( #Being ) も大事。 それと同時に、相手のどうしたい、どうありたい (

          コミュニケーションの本質が詰まっている一話。(左ききのエレンDOPE)

          「話が長い人」と「要約が出来る人」。

          おはようございます、はらっちょです。 #ミーティング に参加していて、 「この人、話が長いなぁ」 と思うこと、皆さんご経験があると思います。 話が長くなる = 情報量が多い 情報量が多い = #事実 をひたすら列挙している このパターンに陥っているケースが多いように感じます。 というイメージ。 AさんはBさんの細かい一日を中身を知りたくて質問しているわけではなく、社交辞令的な #アイスブレイク を求めている = 何かユニークな事柄を1つぐらいお話すればそれで

          「話が長い人」と「要約が出来る人」。

          今日の自分は何を学んで昨日より賢くなったのか。

          おはようございます、はらっちょです。 #苦しかったときの話をしようか #森岡毅 こちらの本を読んでいる最中なのですが、後半に という一文がありました。 ■ 昨日より今日、今日より明日 ■ 日進月歩 類似の意味を成す言葉は色々とありますが、意外と忘れがちです。 私は最近 #ビジネス戦闘力 という言葉を多用していますが、インプットして、アウトプットして、成果を出して、時には苦汁を嘗めて(なめて)、日々成長することを忘れてはいけない。 上手くいかない、評価されない、

          今日の自分は何を学んで昨日より賢くなったのか。