🍊 ミカン科「デコポン」。 「清見(きよみ)」と「ポンカン」の交配により作られた品種。 「デコポン」と「不知火」は同じ品種ですが、「デコポン」を名乗るには ① 糖度が13度以上で酸の割合が1%以下 ② JA熊本の登録商標のため JAから出荷される。…の2条件が必要らしい。
【11日目】ふるさと納税で不知火デコポンが届いた。今日は勉強お休み。
【8.3】おはようございます。今区最終日です。土日は寒波来そうですね。成果を上げやすい職場、いいかれば個々の力を発揮させれれば結果は出る。これはあくまでの可能性になりますが組織としては競合が居たり貨幣価値、市場動向や顧客価値もあリ頑張っても成果上がりません。努力は無にならない。
【つぶやき】お酒を嗜む私に友人が教えてくれた全国のお酒のアテを紹介するというyoutube。なんと弊社のドライフルーツが!さらに「このみかん美味しい!」と仰っており・・おそらくそれは私の推しでもある「不知火」かと!数年前の動画ですが嬉しい!嬉しさのあまり、不知火ブレました。
今晩、何で飲む?手作り柑橘ソースと鰯のフライ🐟️✨鰯一盛り200円。大小あるうち大きめのをフライに、あとは明日用に梅煮にします。不知火、温州みかんと金柑、三種の柑橘で作ったソースは、メインの鰯フライにもサラダにも、市販の缶チューハイに加えても美味🎶大根葉の味噌汁と雑穀米で。
昨日、マルエツさんで学んだ新しい知識。”不知火とデコポン®の違い”さっき検索して見つけたページ。 https://sowakajuen.com/articles/citrus-dictionary/deference-between-dekopon-and-siranui/ #でこぽんFM ファンとして知っておきたい。もしも、でこぽんFMじゃなくて”しらぬいFM”だったら、、、