人気の記事一覧

自分へのご褒美

1か月前

東京目黒区美術館の春のワークショップの古典技法講座のご案内 実技講座参加者募集中!テンペラ・フレスコなどの中世の絵画技法を専門家から学ぼう 西洋絵画や美術史が好きな方にもお薦め 美大生・クリエーターも必見 ルネサンス ゴシック

白雪

ふわり試験飛行

それは気がかりな夢からはじまる

鑑賞レビュー:国立西洋美術館 「内藤コレクション 写本ーいとも優雅なる西洋の小宇宙」

5か月前
+2

7月20日コンサート告知

7か月前

美術検定4級合格をめざします!⑥Leonardo da Vinci

美術検定4級合格をめざします!④Botticelli

【テンペラ画制作過程9】固有色を配色する

8か月前

【テンペラ画制作過程10】背景の下画き

6か月前

木彫によるミニ額制作

10か月前

【テンペラ画制作過程5】図像を描きこみ、精度を上げる。

1年前

さざめく夜には

死蔵していた古い化粧品を「夏休みお絵描きワークショップ」への参加で、絵の具にする方法を思いついた件。

静物 カボチャ

1年前

夜の道は続く

【テンペラ画制作過程3】下書きを完成させたのち金箔をはるための画面をと整える。

1年前

ふたつのワイエス展

絵の具に卵黄を混ぜるとどうなるか -2023年5月19日(金)

【テンペラ画制作過程2】下書きをつくる。

1年前

第99回白日会展に不動明王を出品します

【文化財】「ヨーロッパ古典絵画の輝き―模写に見る技法と表現」茅ヶ崎市美術館

哲学者は夢想するよろこびを知る?

325☆またしてもすっかり忘れる

夜会服には仮面のまなざし。

はりぼては フ.フ.フ. と微笑み。

大天使ミカエル

やわらかな夜に蓮の花が咲いた。

ひとすじの涙が。

美術館チケット

夜はじっと動かない。

ザ・伝説の勇者

3年前

傀儡の夢。化石のような夜に。

ぽっかり浮かぶ雲のように漂いたい。何も言わない。何も考えない。

鳥はさえずり嘆きの歌をうたうだろう。

夜の調べが聞こえる。もはやスープは冷めたろう。

呼びかけるほどにそれは遠ざかる。

目を閉じるとからっぽの世界が見える。夜の果てに涙がひとしずく落ちた。

夜がしんと見つめている。ひんやりとやわらかな沈黙。

独りでいるはずなのに何故かそう想えない。もうひとりの僕がなにかを呟いている。

耳は美しい。耳はまた不気味でもある。

アート独り言。(描くのに理由なんてない。テンペラと永遠の緑)

4年前

㊱積山ミサ(版画・アクリル画)「広島⇔金沢のアーチスト達展」

本日初日

4年前

2年間の歩み

それはたとえば夢のような

みぞれゆく夜には

私をかたちづくるには

テンペラ画&アートクラフトワークショップ@大人の嗜みサロン