人気の記事一覧

バロック体験会 チェンバロとフルート

10日前

バッハを聴く ジュスタン・テイラーのチェンバロ

2週間前

Pyxelのチートシートを作りました(MML対応)

8日前

チェンバロのための第2番

リラクゼーション・チェンバロ No,1(1分32秒)

オルガン&チェンバロを聴く トン・コープマンのリサイタル

3か月前
再生

三段鍵盤チェンバロという楽器

3か月前

チェンバロ名盤紹介(8):レオンハルトのフランス音楽

3週間前

「やりたい!」と思った時に譜読みして弾く

3週間前

チェンバロ名盤紹介(7):巨匠たちの悪戯

3週間前

チェンバロ名盤紹介(6):レオンハルトと『フーガの技法』

3週間前

チェンバロのための第6番(1分10秒です)

チェンバロのための第5番(2分47秒)

シンビジウム(春蘭)、暗がりで映える存在感。南河内郡太子町、家の玄関付近。

チェンバロのための2

チェンバロ名盤紹介(1):世界最初のチェンバロのレコード

3週間前

F.クープラン「クラヴサン曲集」プログラム・ノート 第5オルドル後半

サラバンドでしみじみ

5か月前

なわとび(チェンバロ曲)1分24秒

対位法的 2025 version 0.5 (4分15秒)

音楽家の観覧記録『ムファサ』編(ネタバレ注意)

1か月前

静かな曲

5か月前

風花公演プログラム

万華鏡とチェンバロ:David Brewster “The Kaleidoscope” (1858) より抜粋

1か月前

海への憧れ

10日前

ヨハン・クーナウの「聖書ソナタ」🎹   

4か月前

チェンバロ名盤紹介(3):プレイエルのチェンバロ

3週間前

チェンバロで演奏する月光ソナタとジュリエッタ

5か月前

知らない楽器の知らないコンサートに行ったら、自分の癖に向き合えてよかった

1か月前

来年弾きたい曲

2か月前

チェンバロ発表会に参加(少しライアーの話)

膨大な展示に感激‼️🇩🇪ベルリン楽器博物館へ行ってきました

[お知らせ]日曜午後のコンサート〜フルート黄金期の音楽〜@埼玉県坂戸市(2025/04/06/Sun.)

チェンバロとフラウトトラヴェルソのコンサート✨

続・音楽の庭(ピアノ練習日記)

4か月前

夏以降トラヴェルソばかり吹いててチェンバロはほとんど弾いてない🪈🎹😇💧 世の中にはチェンバロが欲しくても手に入れられない人もいるのに、自宅にチェンバロがあっても新聞置き場にしかなってない人もいる🎹😇💦 人生は「ないものねだり」だね😇💧

3か月前

チェンバロ名盤紹介(4):チェンバロでジャズ

3週間前

チェンバロ名盤紹介(2):Landowska plays for Paderewski

3週間前

パリでチェンバロ、レンタルしたいけど。。

ピアノのペダルは演奏する事をとても楽にしてくれますね。19世紀後半にモダンチェンバロが考案され20世紀になって量産された理由を探している私ですが、それまでのピアノと取って代わらなかった理由がわかりますね。楽だもん。しかし、チェンバロ復興は単に懐古趣味では無い魅力があるのです。

平井み帆のわかる!オンライン音楽理論講座

52.ピアノの前身楽器

ゴルトベルク変奏曲

初 F.クープラン。「王宮のコンセール」はそのまま弾けばソロ、数字に従って和声をつければ通奏低音つきの合奏曲になるのが楽しい。「クラヴサン奏法」は、指使い通りに弾くだけで、手の力が抜け、装飾音がきれいに響き、アーティキュレーションが自然について、楽器が響く感じ😱😍

3か月前

【再生リスト】バロック音楽

ロシア鍵盤音楽の黎明(201)

2か月前

F.クープラン「クラヴサン曲集」プログラムノート第1巻第5オルドル その1(短!)

[活動報告]有田正広先生 相愛大学音楽講座(2024/12/12/Thu., 13/Fri.)

2025年11月16日(日)開催 平井み帆の通奏低音の数字初歩の初歩

2025年6月・8月開催 2人のバロックヴァイオリン奏者による18世紀イタリア・バロックの講座とバロックヴァイオリンとのアンサンブルレッスン