人気の記事一覧

NHK-BS「クラシック倶楽部」に関して

2か月前

楽器演奏の基礎について思うこと

5日前

モンセラートの朱い本

3週間前
再生

リコーダーのソロ演奏会♬

やわらかい歌

2か月前

マニラで「クラシックの国ガチャ」を考える

6か月前

器楽による情動の劇場~カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ:ハンブルク交響曲とファンタジア集/アルテ・デイ・スオナトーリ

2か月前

早朝のルーティン

3週間前

苔の大森林。ミクロの世界の壮大な風景。国立能楽堂の中庭にて。最近よく能を観に行くようになった。霊的な世界と通じ合おうとする物語、象徴的で洗練された仮面劇。音楽もいい。コマーシャライズされていない素のままの民族音楽、日本中世の貴族社会に由来する静寂をたっぷりと含んだ古楽ともいえる。

録音で聴くチェンバロの音の違い

4か月前

文化人物録65(加久間朋子)

モンセラット:岩山の修道院のレクイエム(スペイン)

「ヴァイオリン伴奏付き」鍵盤ソナタについて(183)

4か月前

バッハを聴く 巨匠バルトルド・クイケン

5か月前

アナログ派の愉しみ/音楽◎バッハ作曲『二つのヴァイオリンのための協奏曲』

6か月前

「Morimur」(バッハ/シャコンヌ異説に基づく)

カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ:交響曲集/ベルリン古楽アカデミー

3か月前

明日で一週間♬

スカルラッティとセイシャス(178)

5か月前

古楽に足を踏み入れた話

4か月前

Tヒュームの秋

1か月前

J.C.バッハとモーツァルト(181)

4か月前

シベリウスのヴァイオリン協奏曲から始まる。|HIP運動について

3か月前

【演奏会評】歌の力に圧倒された春

4か月前

「ドゥマシの熱い鼓動」に寄せて⑥

3週間前

ドゥマシと蝉しぐれ

1か月前

私を救った音楽(1)ルネサンス期の宗教曲

2か月前

スカルラッティとソレール神父(179)

5か月前

いつか習いたいのはチェンバロ

7か月前

これまで書いたチェンバロ関連記事のまとめ

6か月前

映画『神様メール』

2か月前

リハーサル!

5か月前

はじめに

3か月前
再生

2024年6月22日 中世音楽講座の様子

古楽アンサンブル「アントネッロ」濱田芳通さん、カウンターテナー彌勒忠史さん、ソプラノ中山美紀さんへのインタビュー記事を、WebマガジンONTOMOに書きました。初期バロックから、ヘンデルやバッハのスリリングな演奏の秘密について。 https://ontomo-mag.com/article/interview/rinaldo/

2か月前

【Roberta Mameri】(古楽、ジャズ)

7か月前

2023年の「みのりてんデュオ」の演奏

5か月前

「まちなかコンサート」感想

モダンかピリオドか―演奏の多様性についての考察

「グリーンスリーヴズ」「怒りの日」…聴いてる人が(実は)少なそうな名曲2つ+α

3か月前

【「フランスいにしえの吐息」録音プロジェクトに寄せて⑦】

2か月前

「ドゥマシの熱い鼓動」発売記念演奏会を行います

3か月前

江端伸昭先生の公開講座を始めます

1か月前

「古楽と南米音楽の接点を求める旅」オンライン配信

5か月前

【楽譜付き】ゆるいトラヴェルソアンサンブル会のお知らせ♪

フランス古楽/トラッドバンド マリコルヌの78〜80年ライヴ音源に驚いた件

C.P.E.バッハとジルバーマンのクラヴィコード(175)

8か月前

18世紀イギリスのチェンバロ:シュディとカークマン(177)

7か月前

愛について

海を渡ったルネサンス音楽

10か月前