固定された記事
舞曲でイネガル奏法はわかるけどプレリュードはどうなのかね😇 拍ありならやってもいいのかな😇 ノン・ムジュレだと何だかわからなくなっちゃうよね🎹😇💦
17世紀と18世紀の音楽が随分違うのは当然で、オトテールやそれ以降のフランス音楽はバロックではなくギャラント様式だからだよね。
来年やる予定のオトテールの「プレリュードの技法」を味見してる🪈😇 いきなり難しい😇💦 でも楽しい😇✨
モダン・フルートでビブラートをかけたくなるのは音に色彩がないからかもね。 トラヴェルソは音に色彩があるからビブラートをかけないほうが美しく響く。
古楽の復興から半世紀が経過して様々な研究や実践が行われ、今や YouTube で誰でも簡単にそれらを見聞きすることができるのに、モダン楽器の人たちはそれでもなお旧来のロマン派的なバロック演奏に徹しているのは何故なのかね。 古楽から何も学ぼうとしないその姿勢が理解不能なんだが。