人気の記事一覧

閑話休題 仏と神と

吉本ばななさんの魅力に気がつくには人生の積み重ねがある程度必要なのかもしれない

3か月前

最上についての八つの詩句

身体という洞窟のうちにとどまることなかれ——『スッタニパータ』より

5か月前

【書評日記】メリークリスマス!!!中村元『原始仏典』『ブッダのことば:スッタニパータ』

ブラフマ・スートラ?ブラフマンは動力因であり質料因でもある?中村元『ブラフマ・スートラの哲学』

現代のブッダ?!中村元先生による現代インドの聖者の紹介?ラマナ・マハルシとOSHOラジニーシ?

2,200年ほど前のインドの「スッタニパータ」の言葉

1か月前

火の祭祀を否定した釈尊の教えとパーリ経典の記述には齟齬があるのか?

犀の角のようにただ独り歩め

3か月前

釈迦の教えダンマパダとスッタニパータ

ニーチェの超人思想、仏陀の解脱、涅槃は死という現実を前にすれば同じである Chat-GPTとの議論

2か月前

スッタニパータ 第1章『犀の角』Khaggavisāṇasuttaṃ(カッガヴィサーナ・スッタ)第75偈

2日前

4684 欠けている足りないものは音をたてるが、満ち足りたものはまったく静かである。 愚者は半ば水を盛った水瓶のようであり、賢者は水の満ちた湖のようである。

1か月前

スッタニパータ:仏教の初期教典を探る

8か月前

私の死生観

5か月前

スッタニパータ 第1章『犀の角』Khaggavisāṇasuttaṃ(カッガヴィサーナ・スッタ)第58偈

2日前

スッタニパータ 第1章『犀の角』Khaggavisāṇasuttaṃ(カッガヴィサーナ・スッタ)第51偈

5日前

別れの悲しみとどう向き合うのか

6か月前

スッタニパータ 第1章「ダニヤとの対話(Dhaniyasuttaṃ)」第28偈、第29偈

12日前

2024.0518、日記です🌸ゆーみんさん、の「感謝と祈り」第713話、✨ブッダの言葉、スッタニパータ✨の紹介です。

最古に戻る『ダンマパダ』『スッタニパータ』

7か月前

アナログ派の愉しみ/音楽◎伊福部昭 作曲『交響頌偈「釈迦」』

11か月前

犀の角のように独り歩む——『ブッダのことば—スッタニパータ』を読む

11か月前

ブッダの幸福論——『スッタニパータ』より

10か月前

今日は大吉日!!天赦日で一粒万倍日で、平安神宮遷都の日で、菅原道真が「続日本記」を完成された日で、とにかく暦的に良い日。大吉日は一年で4回あるうちの2回目。そして釈迦が入滅した日とされ、仏教界では涅槃会が行われるそうです。釈迦の教えの中に、犀の角のようにただ一人歩めとあります。

釈迦が説いた原始仏教経典を読むと 釈迦は、輪廻を信じていたんでしょうが わからないことを仮説や妄想で説かなかった。 そんなわからないことばかりに執着煩悩苦悩してないで 現世を頑張って生きなさいの教えを説いたんじゃありませんかね。

10か月前

怒りを制する——ブッダのことば『スッタニパータ』より

釈迦の教えのスッタニパータ

【書評】ブッダ『ダンマパダ』は読む精神安定剤

8か月前

【ブッダのことば】 書評#67

【ブッダがせんせい】

8か月前

悩みを克服し絶対的安心を得るための3つの考え方

【スッタニパータ:犀の角】孤独が辛い時の考え方<お釈迦さまの教え>

お化け(筆者)より①

10か月前

離しなはれや。

9か月前

『ブッダのことば スッタニパータ』その⑤ 仏教的、幸福論

『ブッダのことば スッタニパータ』完結その⑥ 瞑想の実践

スッタニパータ01-最初期の仏教とは

『スッタニパータ』

『ブッダのことば スッタニパータ』その④ 初期仏教って何を言ってる?!

"From the End of a Dream No One Knows" 5.The Place Still Shared by Science and the Religions

『ブッダのことば スッタニパータ』その③ 大乗仏教と小乗仏教

『スッタニパータ』その② もう時期お盆なので、仏教にちなんで家の宗派の話

中庸のすすめ

縦の糸は・・・(改 0.1)

【スッタニパータ:犀の角】性欲に囚われて、人生を見失わないための考え方<お釈迦さまの教え>

スッタニパータ 第1章「ダニヤとの対話(Dhaniyasuttaṃ)」第30偈、第31偈、第32偈

12日前

スッタニパータ全文(英語)参考資料