虫好き小2A君図鑑鑑賞「ああ、カブトムシね」と声をかけたら「ちがうよっ!これはクワガタ!ママもこの間、間違えた。女の人って何でいつもソレ間違えるかなぁ~(怒)」。江戸時代の前は何時代?ってパパに聞いたら答えられなかったんだぜ、と落胆していた彼はいつもレッチリのTシャツ着てた
数日前から動きがないクワガタ、やっぱりお亡くなりになってた。 元気なさそうだったから覚悟はしていたものの・・・年は越せたが冬は越せなんだ、無念なり。 昆虫ゼリーがだいぶ余ってるから、夏にまたカブトかクワガタ飼うかな。
今朝カタカタ音がするので、虫かごを開けてみたら、まだ冬眠せずに元気に生きていたヒラクワガタ。 今まで出会った子は、一年冬を越すと夏の終わりには死んでしまったのに、この子は二年目の冬を越そうとしていて、その生命力に、私は感動している。 小さな命に元気をもらう朝。
狂気の1日1グッズリリース 第366弾『カブトムシとクワガタの結婚式アクリルキーホルダー』 by 超現実珍談士サルバドール・ヱビ https://suzuri.jp/salvadors/16824334/acrylic-keychain/70x70mm/clear
我が家のクワガタの昆虫マットを、冬に備えて入れ替える。 土を飼育箱の半分ほどにかさ増ししたが、これで大丈夫かな? 登り木も結構ボロボロだけど、これはせっかく慣れた木だし、急いで替えなくてもいい気がする。
カブトムシとクワガタの結婚式に招待されました。カブ太さん、クワ子さん結婚おめでとう!!!
これどういうことなんでしょう…幼虫が埋まっている…?シュール過ぎて……
クワガタのプロゼリー切れたんで、他社のゼリーは相変わらず食べないし、しばらく生バナナやってるんだけどコバエがなあ。 昆虫マットもそろそろ替え時なのかも。
照り映える クワガタの夏 終わりけり