
息子へのクリスマスプレゼント
昆虫が大好きな息子は、習いごとのプールあとに
近くのペットショップに寄って、虫コーナーを見に行くことをルーティンにしている。
昨日もそんないつもの流れでペットショップに寄っていた。
カブトムシの幼虫は手頃な値段で売っているが、この時期に売っているような成虫は、安くても数千円はする。
カブトの幼虫はもうすでに育てているし、コクワガタもいるから、特になにも買うつもりはない。
ただ昨日はオオクワガタのペアが入荷したばかりのようで、興味津々に息子が見ていると、店員さんがオスをケースから出して、息子に見せてくれた。
息子は手のひらに乗せて、嬉しそうにしている。
チップのなかに潜っていたメスも出して、近くで見せてくれた。
今まで何度もペットショップに通っていたが、こういうことは初めてだ。
おまけに外国産のクワガタまで、何匹か触らせてくれた。外国産のほうは大きく、気性も少し荒そうだ。
クワガタを出しながら、店員さんはどの種類が育てやすいかや、エサ交換や霧吹きの頻度など、育て方をわかりやすく丁寧に教えてくれた。
どうやら初心者にオオクワガタは向いているらしい。産地や大きさによって、値段は変わるようだが、見せてもらったペアは3000円ほどだった。
しかも今年の夏に羽化したばかりで、ちゃんと育てれば、長生きしそうである。
虫かごの大きさや、中に入れる土のこと、ペアは別々で育てたほうがいいのかなど、ふだん疑問に思っていたことを夫婦で色々聞いてみると、どれも的確に答えてくれた。
全然買うつもりじゃなかったけど、クワガタを近くで見せてくれたうえに、昆虫に関する知識が豊富すぎて、すっかり私も夫も買う気満々になってしまった。
うまく育てれば、4年も生きるらしい!
知らなかった。
2年くらい前までは、虫を家で育てるなんて絶対勘弁!と思っていたのに、虫を育てることになった経緯についてはまたの機会に投稿します。
サンタさんからのプレゼントはポケモンカードのセットで、パパとママからのプレゼントはこのオオクワガタということになりました。
オオクワガタは初めてだけど、うまく育てられますように…!