人気の記事一覧

エピクテトス 名言

すべての出来事は、それにどんな意味を与えるかによって変わる

「良い選択」とは何か? – 倫理学の視点で考える

息子の部屋が汚いとか、お店に迷惑客がいて不快だったとかいうことを日記に書いてChatGPTにフィードバックをしてもらったら、こんな名言を処方された。「あなたがコントロールできるものに集中しなさい。そうすれば、心はもっと自由になる。」(エピクテトス)耳が痛いったらない。効く〜

2024株主優待を見ながら反省する。

笑いとユーモアを忘れない。エピクテトスの教えに学ぶ心の余裕

18時間前

習慣化の力

エピクテトスからの宿題

3週間前

「エピクテトスとアドラー心理学の共通点:古代哲学と現代心理学の融合」第1章: はじめに

気になる哲学者 エピクテトスとねこ

「エピクテトスとアドラー心理学の共通点:古代哲学と現代心理学の融合」第2章:エピクテトスの教えの概要

おはようございます♪ 今日の息子のお弁当に添えたメッセージ 「持っていないものを悲しむことなく、持っているものを喜ぶ人は賢い人である」 byエピクテトス

奴隷と化した知人について。(だめだこりゃ!!)

香水をつけてる人に「良い匂い!」は褒め言葉か?

モテ強とは

5時間前

哲学者「ワシ、明日死刑?じゃあ今日は、寿司を食べてもいいね?」

その悩み、エピクテトスならこう言いそう1【エピクテトスに人生相談1】

今回のおすすめ本 エピクテトス『人生談義(上)』

考え方を変えてみる。

【アウトプット】奴隷の哲学者エピクテトス人生の授業 荻野弘之かおり&ゆかり

3週間前

失ったのではなく、お返ししたのです。

よりよく生きる知恵の源流-エピクテトスの二分法-

8か月前

その悩み、エピクテトスならこう言いそう2【エピクテトスに人生相談2】

【読書録】「我々次第なもの」とそれ以外

1か月前

人は死ぬし人生はいつでもやめられるけどさ。 キラキラの灰 / リーガルリリー

ストア哲学の好きなところ

エピクテトスの名言

3か月前

奴隷だった哲学者から学ぶ考え方5選

2か月前

貧しい人とは少ししか持っていない人ではなく、もっともっとといくらあっても満足しない人

5か月前

我々次第でないもの|エピクテトス 【君のための哲学#15】

『自由を手に入れる方法』byエピクテトス

【要約】荻野弘之著『奴隷の哲学者エピクテトス』が教える、人生を楽しく生きる方法【書籍レビュー】

読書感想文「人生の授業」

5か月前

意志の力でどうにもならない物事は悩んだりしない

与えられた役割は自分で決められる

「なぜこの人変わらないの?」に疲れ果てた私にギリシャの哲学者が教えてくれたこと

002_今、満ち足りているか?:サッチモとエピクテトスが奏でる人生のハーモニー

3か月前

エピクテトス/アンソニー・ロング編/天瀬いちか訳『自由を手に入れる方法』(文響社、2021年)を読んで。

9か月前

國方栄二『哲人たちの人生談義』(岩波新書、2022年)を読んで。

8か月前

奴隷の哲学者エピクテトス 人生の授業――この生きづらい世の中で「よく生きる」ために【荻野 弘之/ かおり&ゆかり】

奴隷の哲学者

「ひとつの基準、たくさんの練習」で悩みが解消するかもしれない話。

7か月前

【要約】 奴隷の哲学者エピクテトス 人生の授業 この生きづらい世の中で「よく生きる」ために

#046【絵本】どうする ジョージ!

8か月前

絵を描くように読む

8か月前

生きる意味を見失ったあなたへ ― 忙しさに押し潰されず、真に「生きる意味」を見つけるための5つの問い

¥300

本当に人生を変える脳科学の唯一の方法

¥100〜
割引あり

人間関係の問題を魔法のように即座に解決することはできるのか

「サシ氏との対話」(フォンテーヌ/サシ/パスカル)覚え書き

5か月前